白山陶器という商品をご存知でしょうか。
1779年安永8年創業の長崎県波佐見町の窯元です。
230年以上の磁器製造の技術の上に1960年からデザインという概念を製品に持ち込みました。
1960年の第1回のグッドデザイン賞受賞以来、毎年のように受賞しています。
そのシャープな雰囲気は、和洋を問わずいろいろな料理を受け入れてくれる懐を持っているように感じます。
若干ではありますが当店でも取り扱っております。
またカタログがありますので、お取り寄せなども可能です。一声おかけください。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら