私はクラシックのことは分からないので。
ジャズでは何といってもアート・テイタム。但し全盲ではなく若干光は確認できたようですが。バカテク技巧派というイメージです。早いアルペジオのパッセージにはいろいろなパターンが駆使されており、ちょっと聞けばこの人と分かる演奏。
イギリス生まれのジョージ・シアリングは今も健在と聞きます。もうやってはいないかなぁ。8月で90歳、バードランドの子守唄という粋な曲を書いています。彼のテーマ曲でもある「9月の雨」はナベプロ社長だった渡辺晋のシックスジョーズのテーマ曲でもありました。ピアノとギターとビブラフォーンのユニゾンが中々乙なものです。
レイ・チャールズは県民会館に見に行きました。ヴォーカルの方に耳がいってしまいますが、ピアニストとしても一流です。もう一人スティビー・ワンダーもどっちも素晴らしい。
洋の東西を問わず、盲目の人が出来る商売の一つの選択肢として音楽はあって、日本では検校といわれる人が地歌の世界を作り、代表的なのは琴の宮城道雄でしょう。
この辺では新潟から瞽女がやってきました。かみさんのじいちゃんは今年101歳、その父親が歌舞音曲好きで、瞽女を泊めてうちで興行したことがあったそうです。いつごろの話か尋ねると、「小学校に入って数年して、、、」
、、、90年ぐらい前なのですね。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
-
2020.12.28 (なつかし)マイルス
-
2020.01.12 (みちのくはじめ)よく行きました。
-
2019.12.29 (nakaki)マイルス思い出
-
2018.04.16 (石塚)あのころは、
この記事へのコメントはこちら