丸に十五枚笹。

  • 丸に十五枚笹。
私は石塚という姓なのですが、多分先祖は上杉家に付いて米沢に来たと思われ、少なくとも四百年ぐらい米沢暮らしと思われます。足軽の中の足軽ということで、ずっとやってるのですが不思議なことに市内に同じ姓の親戚が一軒もありません。

四百年もやってれば少なくとも二軒や三軒は親類のものが近くにあってもおかしくありません。同じ姓の家は市内に十何軒もありますが、一回もそういう人に出会ったことはないのです。これは最大の謎ですね、石塚家にとって。

なんか結核の家系であんまり長生きしなかったといいます。多分子供もすくなかったのでしょう。まあ私の親が全く代替わりをしているのでその系統は絶えたのですが。

うちにも家紋というものがあります。これがちょっと珍しい。丸に十五枚笹という紋です。笹紋は上杉家もそうなので何か関係があるのかなぁ、それにしては足軽すぎるし、、、などと思っていたところ、ネットで苗字から主な家紋を引っ張るサイトがあって、自分の苗字を入れたところ十五枚笹はなかったが、丸に九枚笹が出てきました。九枚笹という家紋は三方に三枚づつ笹の葉がデザインされていて、十五枚笹はそれに二枚づつ足した紋なので、系統としては同じだと思います。一応そういう筋のなかに入ってる家系のようです。

石塚という苗字で丸に十五枚笹の方、是非名乗り出てください。宴会をしましょう!(うちの弟以外の方でお願いします。)
2009.03.30:mameichi:[家庭の事情は!]

おはようございます

はじめまして東といいます

朝早く失礼します
ブログ拝見させていただきました

突然ですがうちの家紋も丸に15枚笹です
家紋だけで先祖までたどるのは難しいですが丸に15枚笹の祖先は千葉一族の東家胤頼にゆかりのある家紋です
もし興味があったら参考に見てみると何かわかるかもしれないのでリンクしておきます

東家
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E6%9D%B1%E8%83%A4%E9%A0%BCclient=ms-kddi_blended-jpstart=1hl=jainlang=jaei=TyP8S9jBJonA7APi8Ldwct=rescd=3ved=0CAgQFjACrd=1u=http%3A%2F%2Fmembers.jcom.home.ne.jp%2F2131535101%2Ftou0.htm

携帯からも見れます
2010.05.26:東:[編集/削除]

ありがとうございます。

東様、貴重な資料ありがとうございます。

実はこれを書いている時点では全く判らなかったのですが、先日父が亡くなった際菩提寺住職より当家は相馬衆だという話がありました。

東胤頼の兄相馬二郎の流れということになるのでしょうか。
なんとなく繋がった気がしております。ありがとうございました。
2010.05.27:mameichi:[編集/削除]

丸に十五枚笹

私の家も、丸に十五枚笹です、祖父の話しだと、ご先祖様は、殿様の、将棋の、先生だったとか?聞いています。
2013.04.26:龍騎士:[編集/削除]

なるほど!

龍騎士さん情報ありがとうございました。騎士=棋士にも通じますが。。
失礼がなければどちらの殿様のお抱えだったのでしょうか?
2013.04.26:mameichi:[編集/削除]

丸に十五枚笹

はじめまして。我が家の家紋も丸に十五枚笹です。我が家のルーツは出雲で、いまでも本家は出雲大社のすぐ近くにありますが、姓氏録によると、どうやら、もともとは日御碕の神官の家系だったようです。その後、商家になり、私の祖父は本家の直径ではなかったので、大学に入学したのを機に曾祖父ともども東京に移住しました。家紋については、笹は商家の紋だという話を聞いたことがあります。何かのご参考になれば幸いです。
2014.04.18:内藤陽介:[編集/削除]

出雲と言えば、

東京時代、バンドをやっていて先輩に太田市出身のTさんがいました。私の山形弁をどこか出雲弁に似てるんだと言ってました。
石塚家は元々関東武士だったのが、上杉家に仕え(分限帳には出てこないため、誰かの手下かと、)新潟、会津、米沢と移って来たかと思われます。
明治維新以降、勤め人から商売の道に入ったので、家紋が商売を後押ししてくれたのかもしれません。
内藤様、貴重な情報ありがとうございました。
2014.04.21:mameichi:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。