吾が息子4歳は戦隊モノが大好きです。いまはシンケンジャーですが、一寸前までやっていたゴーオンジャーがお気に入りのようです。
ウルトラシリーズが始まったのが1966年、仮面ライダーが1971年、その後ゴレンジャーが1975年もはや34年間この3つで男の子心を鷲摑みにしている訳です。
今回私の弟が一家で帰郷しました。次男の甥っ子は円谷プロ命ということで、自分が子供の頃母親に買ってもらった大伴昌司のカラー版 怪獣ウルトラ図鑑をお土産に渡しました。彼は絵の才能があるようで、西埼玉で特選だったとのことです。
さて家の子ですが、絵を書くのが大好きらしく、題して「パパとママとみんな」ということです。そして「○○(自分の名前)はお絵かきとくいし、あそびもとくいけど、、、」などと故藤村有弘演じるなぞの中国人の風情です。
よく聞いてみると、うまいとか、寒いと同様に、とく-いという形容詞として捉えているらしいです。
「ボール投げは苦手だ」というのは親父と全く同じですが、、、
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら