義父がこの会の理事をやっているということもあり、本日入会の運びとなりました。昔義父の祖父が苺園をやっていた堂森山を整備して、没後400年の年には道中日記同様のコースで伏見から米沢まで歩くとのことです。
さて、天地人で誰が前田慶次をやるのか、まだ発表になっていないようです。今のところキムタクとか長瀬とか下馬評に上がっているようですが。
私の場合、漫画もパチンコもやらないので、その筋でどういうキャラクター設定が為されているのか分かりません。実際のところ前田家を離れたのは年を取ってかららしいのですが、花の慶次はバリバリの感じです。
戦国の武将で誰が好きですか?みたいなのをYAHOOでやってましたが、三河地区(信長、秀吉、家康など)以外は多くのの武将が米沢がらみで驚きました。景勝、兼継、正宗、小十郎、慶次などなど。片倉小十郎は成島神社の神主の子供で、現在も御子孫は青葉神社の神主を務められているそうです。全く知りませんでした。
今年は川中島の合戦が秋にも催されるとのことで、是非期待したいと思います。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら