東京日帰りめぐりの続きです。
水道橋から総武線に乗り御茶ノ水で中央線に乗り換えるわけですが、ここで電車を待っていると思い出す話があります。
もう随分昔のことでしょう。
ホームから見える神田川に足場を作って工事関係者が地質調査を行っていました。親方と助手で掘り進めて行くわけですが、足場は狭くちょっとしたことで工具箱を神田川に落としてしまいました。工具がないと勿論仕事になりません。
ここは当然助手の出番です。
いまはかなりしゅんせつも進み以前よりはきれいになっていますが、その頃はどう見てもヘドロの川だったそうです。しかも冬、パンツ一丁で飛び込んだのをホームにいる人たちと写真に写っている橋を渡っている人たちがが興味深々で見ていたそうです。
話を聞くだに身震いのするお粗末でした。匂いは3日間は取れなかったということです。
ホームにこれから入らんとしているのは中央線快速、E233系です。吊革が黒くてびっくりでした。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら