これが認定書とバッヂです。

  • これが認定書とバッヂです。
やはり写真がまずいです。

夏に撮った写真なのでシャツがリゾートしてます。しかも自分で携帯で撮ってプリンターで出した写真なので、しかもデータでないのをスキャニングして認定書自体に焼き付けてあるので、怪しい顔に仕上がっています。
写真を差し替えることも考えたのですが、まだ受かってもいないのにこの写真を使ってください、とお送りするのも変なのでやめました。

コーヒーのことなら何でも聞いてください、というのがマイスターの称号なのでしょうが、まだまだヒヨっ子ですので、分からないことは、教科書とパソコンのお世話になることとなりそうです。

本当だったら免許皆伝というか、カムイ外伝というか、関電工(=関東電気工事、かんでんこう、私はせきでんこうと読むのだと思ってました。東京電力の下請けのイメージが強いです。学生時代のボーリングのバイトでここの仕事で鉄塔を建てる前の地質調査を随分やりました。)というか、、、

まあ認定証はその入口に立ったということでもっとコーヒーに深く入り込んでいきたいと思います。皆様宜しくお願いします。

2008.12.13:mameichi:[嗚呼うましコーヒー]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。