本格的に寒くなってきたので、ストーブに火が入りました。1台でも結構暖かいものです。
小学校の頃さすがに薪ストーブではありませんでしたが、今の九里にソロバンの検定に行くとまだ石炭のストーブで、あの頃でも石炭を見ることは珍しくなっていました。大きい塊で立派なものでした。
また夏に行くと廊下を鳩が飛んでいて、不思議な空間と思ったものです。
小学校の石油ストーブの上にはお湯を張った金色のタライが載っていて、その中に全員の牛乳を瓶ごと入れてあっためて飲んでいました。時々割れるんですねぇー、古い瓶とか厚みが不統一なものは。そうするとお湯が牛乳の薄まったのでいっぱいになり、教室も牛乳臭くなるわけです。授業の途中でえな匂いがしてくるのでした。
私が小学校1年生の時は、依然として冬は脱脂粉乳でした。GHQの放出品だったのでしょうか。アルマイトのお椀に注いで飲むわけですが、噂よりも飲みにくくはなかったように思います。
2年生からは牛乳になりました。
あの頃、まだ第2次世界大戦の戦後は終わっていませんでした。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
-
2020.12.28 (なつかし)マイルス
-
2020.01.12 (みちのくはじめ)よく行きました。
-
2019.12.29 (nakaki)マイルス思い出
-
2018.04.16 (石塚)あのころは、
この記事へのコメントはこちら