福岡県嘉穂郡碓井町というところで「うつわ工房」という窯を開いている熊谷雅博さんの粉引の器です。
ゆったりとしたろくろ目が美しく、コーヒーやお茶の色、料理がうんと映える器だと思います。
商品と一緒に入ってきた「うつわ工房」のリーフレットによると、『一万年の昔に縄文人が作った「うつわの想い」を表現したいと思っています。あたかも縄文の「器」に向かい合ったときに感じる、心が立ち騒ぐような、豊かな、そして少し危うい『想い』を感じて頂きたいと願っています。』ということです。
カレー皿、汲み出し、片口、カフェオレカップ(ご飯茶碗でもいけそうです)、中鉢が揃いました。
是非、手にとってその想いを感じ取っていただきたいと思います。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら