フランスはビュッフェ・クランポン社製のクラリネットBb-R13です。自分で買いました。いくらで買ったかは忘れました。そんなに安くはなかったと思いますが、それほど高くもなかったと記憶しています。10年ほど前の買い物です。
ちょっと現在の定価を見ると441,000円となっています。実勢で33万から35万ほどらしいです。高ぁ!!!いいものなのですねぇ。自分でもよく価値が分かっていません。宝の持ち腐れって感じですよ。
それより、いつの間にこんな価格になってしまったのでしょうか。パパは息子にこんな高価なものを買い与えて、そしてドとレとミとファとソとラとシの音が出なくなってしまっては身も蓋もありません。
クランポン社のHPから製造番号を打ち込んだところ、この楽器は1996年1月20日製造です。こんなことまですぐ分かるのは、米沢牛の固体識別番号や運送会社の伝票番号一発追跡とおんなじですね。
これによると12年ほどたっている勘定ですが、残念ながらあんまり吹いたことはありません。手入れも行き届いていないので、ベルの銀色も鈍いです。
でもいい音しますよ。レジ後ろのカウンターに飾ってあります。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら