腐ったみかんじゃありません、、、

  • 腐ったみかんじゃありません、、、
白布温泉にある「直江城洲公鉄砲鍛造遺構」の碑です。金曜日、東京より前の会社のときにお世話になった取引先の方が、開店祝いに訪れてくださったので西屋に一泊しました。ちなみに西屋では豆いちブレンドを使っていただいています。


私どもの世代といえば、直江といえば喜一となり、「きいち」といえばぬりえです。もっともぬりえは私たちよりちょいと先輩方ですが、、、

直江兼続といえば徳川家康に遠慮して、亡くなった後は直江家は取り潰したため、米沢にはその系統がなかったとされています。ただし直江という方はいらっしゃいますが。飯豊町には直江の旧姓の樋口家の系統の方はいらっしゃるようです。

白布で鉄砲を作っていたのは事実ということで、堺と近江から職人を連れてきて密造っぽくここで造っていたのでしょうか。

そういえば、花の慶次の原哲夫が「義風堂々 直江兼続 -前田慶次 月語り」というタイトルで、漫画になるとのことです。

実は、、、
弊店も直江ブレンド「愛」というコーヒーを発売の予定です。今年うちには何とかしたく思っております。

ちなみに城洲公とは直江山城守の別の言い方でしょう。「直江城洲公の歌」というのがあり、伴奏に私も入っております。
懐かしくも恥ずかしい思い出であり、現在もその録音で踊りなどがなされているそうです。
2008.10.20:mameichi:[米沢城下に江戸を訪ねる]

おしょうしな~

先日は有難うございました。先輩にはお喜び頂けたでしょうか?
ピーク時にてお酒を酌み交わせなくてすみません。来月是非に、お礼をこめて飲みましょう。
様々変化の時期です。腰を落ち着けて頑張ります。豆いちブレンドを飲みながら。
2008.10.22:yukio:[編集/削除]

ありがとうございました。

いろいろご配慮いただきましてありがとうございました。前泊地の旅館よりもリーズナブルでお料理も満足いただけたようでした。今後も宜しくお願いします。
2008.10.22:mameichi:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。