よっ、なかむらやぁー

  • よっ、なかむらやぁー
歌舞伎座の三階席ではありません。そういえば閉演1時間前ぐらいから3階席はするりとロハで入れたことがありましたよ。なんか坂東なんとかとかいう子供の初舞台の披露口上をやってました。いま考えると非合法だったのでしょうか。いや、申し訳ない、、、

さて、出勤途中に、新宿某カレー屋のピザまんが落ちていました。工場は栃木でしたっけか?

昨日は天気もよく、わが町では「おしょうしなマラソン大会」というのが開催されており、そのコース上に落ちていたのが件の饅頭です。食べながら走っていたのでしょうか?
それはないやろーーー。

そういえば新宿の紀伊国屋の前のカレー屋さんは月餅でも有名ですし、そしてピザまん、、、インド、中国、イタリア、、、まさに世界の料理の饗宴といったところでしょうか。


そういえば、歌舞伎座の建て替えが本日発表になりました。前に立ってみてみると、不思議建物です。上杉神社の稽照殿にもその風貌はありますね。
設計者は吉田五十八、大田胃散創業者の子息で、数奇屋造りを現代建築に持ち込んだ先生です。建築家では伊東忠太に続き二人目の文化勲章受勲者だそうです。もちろん稽照殿の設計は伊東忠太その人です。

2008.10.20:mameichi:[そこいら辺を歩く]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。