南窯のフリーカップです&東京JAZZ寸評?

  • 南窯のフリーカップです&東京JAZZ寸評?
ずっと試飲で使用していますが、形は同じなのですが別のデザインのカップが手に入りました。

優しく柔らかい女性向きのかわいい雰囲気です。試飲でも使用しております。(写真手前です。)



こっからは万人向けではない話となります。

先ほどNHKで東京JAZZを見たのですが、最後のセッション(voのサム・ムーアを中心にフォー・プレイ&デビット・サンボーンの豪華な顔触れ!)のホーンセクションにダン・チプリアーノ(ts)という人が紛れていてちょこっとソロを取ったのですが、サンボーンよりいいんですねぇー。

そういえば、いたなぁー、チプリアーノって響き。名前からしてイタリア人。その縁故からかシナトラのバックやなんかやってた人。ただしどうみても歳が違うんで、親戚かなぁなどと思い検索していたら、いました!

そうそう、Gene Cipriano
 
なんとなんと現役みたいです。何年やってんだぁ?
気がつきませんでしたが、私も持っているMut Dusk(vo)の去年のアルバムに参加していました。
しかも最近初アルバムをリリースしたみたいです。

調べてみるとヘンリー・マンシーニのピッコロ吹いたりしているのもこの人で、世界のみんなが音だけは聞いてるはずのミュージシャン。1949年よりビリー・メイ楽団でレコーディング活動をしていて、もう60年もハリウッドでいろんな映画に音をつけている人なんですよね。すごい!

チプリアーノ家がどういう系統の家系かは分かりませんが、また親戚かどうかも不明ですが、この二人、通好みという点では似ていなくもないかもしれません。ステルヴィオ・チプリアーニというイタリア映画音楽の方もマエストロらしいですが、その辺は私全くもって門外漢です。

実際Dan Ciprianoもウイルソン・ピケットのバックからニューヨークのスタジオミュージシャンになったという人らしく、Gene Ciprianoとは経歴も似ています。

相変わらず うまい人 いっぱいいるね アメリカは。

ニューヨークの前の市長はチプリアーニ、でしたっけ?


いえいえ、ジュリアーニでした。
2008.10.04:mameichi:[うつわいろいろいろ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。