コメントの削除

下記のコメントを削除します。
mameichi
一回作れば
それを維持する責任が出てきます。<br /><br />山形県の旧国鉄の路線は昭和12年の仙山線全通以来、すべての路線が多少形を変えても(ex 長井線=山形鉄道 奥羽本線=山形新幹線など)一日も休まずに稼働しています。私鉄は全廃されましたが、すべての旧国鉄が残っている県は珍しいと思います。<br />米坂線は故田中角栄氏があそこは残すっ、という『朱鷺の一声』があったと聞いてことがありますが、、、<br />とにかく、作ったら活用することを考えましょうよ。もったいないんだから、空気運んでもしょうがないんだから。ディーゼルエンジンでも満員になれば一人当たりのCO2排出量は車よりは少ないはずでしょう。<br /><br />鉄道というのは、子供のころ習ったと思いますが本当は貨物を運ぶための道です。現在県内では羽越線以外は貨物を引っ張ることをやめてしまいました。国鉄がよくストライキをしていた時、その物流という大動脈を盾に仕掛けていたのが、大きなストライキの時、代替のトラック輸送で乗り切ってしまったため、高速交通網整備に拍車がかかったらしいです。<br /><br /><br />毎月のように東京に行っていた会社時代17年間を考えると、子供のころ憧れていた東京がだんだん魅力を失っていった時期と重なります。<br />やまばと、つばさで4時間、津軽で8時間ぐらいの距離がよかったし、よく4時間立ちっぱなしでしたねぇー。<br />子供のころの三越の包み紙の赤と白が何と光彩を放っていたことか。<br /><br /><br />とりあえず私は、がんばっておいしいコーヒーを提供するところから始めていきますので、よろしくお願いします。<br />
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
コメントを削除する