珈琲豆屋です!
HOME
> 米澤絵葉書繁盛記
その昔、興譲小学校
明治13年に竣工した興譲小学校は、大学校という異名の通り、大きい学校だった。
教室は3階建て、生徒が最も多かった時代は男子1582人、女子866人、合計2448人、教員も150人を数えたという。
場所は今の文化会館付近一帯です。
2012.03.16:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
米澤乗馬遠乗会
いつ頃の写真なのか分かりませんが、大正時代かもしれません。
何とも幻想的で、白馬もきれいです。酒井写真館で撮影されたものです。
2011.10.30:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
米沢会館、昭和9年
11月17日開業。とあります。
子供のころまだこの建物は残っていて牛乳屋の倉庫になっていたような気がします。
こんなにモダンな建物なのに、何だか裏寂れた雰囲気を醸し出していました。
場所は今の志ん柳ビルの角のところです。
昭和30年代の地図にはまだ米沢会館として載っているのもあるのですが、ビアホールと書かれている文献もあります。
但しビアホールで11月開業はちょっと解せません。
2011.10.26:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
「お祭り」の写真10
この馬をひいて、火縄銃を持っている方はもしかしたら宮坂さんではないでしょうか。
宮坂さんといっても、『小沢昭一の~』ではありませんよ。
なんとなく眼鏡をかけているようにも見えます。
宮坂さんはうちから2軒先でいろいろな上杉家の宝物を収集していました。
小学生のころ、蔵の中を見せてもらったことがあります。
それが今の宮坂考古館です。
そのころの宮坂さんのイメージは先代の三遊亭金馬か、左門豊作でした。
人違いかもしれませんが、どうでしょう。
2011.04.18:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
「お祭り」の写真9
多分パレードの前に待機している写真だと思います。
このころの馬を見ても、最早農耕馬ではなく競走馬と思われます。
以前お祭りの馬は相馬からきていると聞いたことがありますが、野馬追の馬もほとんどが関東からのレンタルということです。
2011.04.17:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
<<次のページへ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
前のページ>>
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2021.11.06 (黒金)
映画館懐かしいです。
2020.12.28 (なつかし)
マイルス
2020.01.12 (みちのくはじめ)
よく行きました。
2019.12.29 (nakaki)
マイルス思い出
2018.04.16 (石塚)
あのころは、