珈琲豆屋です!
HOME
> 米澤絵葉書繁盛記
随分長い校舎の高畠町屋代小学校
この写真が撮られた時は、まだ高畠町ではなく屋代村立だったのだと思います。
それにしても高畠石で作られた奉安庫が立派です。
2012.03.28:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
明治後期の南部小学校
しんとしている、学校の写真です。日章旗が玄関に掲げてあるので、何かお祝いのときの写真でしょう。
何かお祝いとか葬式でもないと、写真を撮ることもなかったんだと思います。
2012.03.27:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
田圃から撮影の北部小学校
考えてみると、少し前(?)までは北部小学校ではなく、北部学校といういい方を年配の方はしていたように思う。
明治44年の消印があるので、それ以前だと思う。ちなみに開校は明治43年、平成22年に百周年を迎えた。
だから開校してすぐのころだ。そばの立派な林は、いつどうしてなくなったのだろう。
2012.03.26:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
梯子が掛かってる西部小学校
大正初期と思われます。他の写真を見ても梯子か掛かっているので、常設だったのでしょうか。子供が登って遊んで、危ないと思うのですが。
2012.03.24:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
興譲の次は東部小学校
この写真は創立40周年の時の写真なので、明治45年ということになります。
一応今続づいている小学校の中では一番古く、明治5年の開校です。場所は今の線路脇ではなく、花沢常信庵の脇の須藤兵八郎の道場が始まりらしいです。
名前も花渓学校と言ってました。花沢から付いた名前でしょうか。但しこのころは米沢ではなく、あくまでも花沢村なのですが。
この写真は現在地に移ってからと思われます。
附設実業補習学校というのも気になります。
2012.03.17:mameichi:
コメント(0)
:[
米澤絵葉書繁盛記
]
<<次のページへ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
前のページ>>
HOME
嗚呼うましコーヒー
文化芸術のココロ
米澤絵葉書繁盛記
うつわいろいろいろ
食いしん坊万歳
豆いち、店舗にて
動植物奇想天外
そこいら辺を歩く
家庭の事情は!
芸能音楽の50
米沢城下に江戸を訪ねる
線路は続くよ果てまでも。
豆いちのコーヒー一覧
昭和元禄商売絵巻
酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
あの頃
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2021.11.06 (黒金)
映画館懐かしいです。
2020.12.28 (なつかし)
マイルス
2020.01.12 (みちのくはじめ)
よく行きました。
2019.12.29 (nakaki)
マイルス思い出
2018.04.16 (石塚)
あのころは、