HOME > 嗚呼うましコーヒー

豆の市開催!!!

  • 豆の市開催!!!
ということで、来月5月より「豆の市」を行います。毎月1日なので是非お誘い合わせの上、ご来店をお待ちしております。コーヒー豆は下記の3種類となります。当日発表とありますが、フライングで発表しちゃいます。

豆いちブレンド 100g 493円→395円
コスタリカ 春摘み珈琲 100g715円→572円
五月の珈琲 早苗月 100g525円→420円

そ・し・て、先週より発売したブルックサイドチョコレートも割引しちゃいます。

ブルックサイドチョコレート 650円→600円 お一人様5袋まで

以上、よろしくお願いします。
2012.04.30:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]

ちょっと前の演奏活動。

  • ちょっと前の演奏活動。
店を始めてからなかなか時間が自由にならないので、演奏の活動は随分疎かになっているというか、実際話を頂いても、断ることが多くなってました。

電話をいじっていたら、こんな写真が出てきました。自分も写っているので、誰かから頂戴したものでしょう。3年前ぐらいだと思います。
ギター2本とテナーサックス、いやはや、こういうのもそろそろまたやりたいものですね。

何か生の音がご入用の時は、是非一声お掛けください。
悪いようにはしませんと言いたいのは山々なれど、実際練習してないから、呼ばれたら呼ばれたでクライアントに迷惑もかかるだろうなぁ。
迷惑が掛かっていいなら、ご予算によりなんぼでも3人から16人編成まで承ります、いやホント。迷惑をかけるのに金を取るのも失礼な話ですが。
2012.03.20:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]

春摘み珈琲の入荷。

  • 春摘み珈琲の入荷。
やっと春らしくなっては参りましたが、まだまだ朝晩は冷えますね。
さて春の訪れとともに、コスタリカから摘みたての豆が航空便でやってきました。
農園の名は「ブルマス・デル・スルキ・エル・セントロ農園」です。

この農園は、コスタリカセントラルバレーに」1880年に開かれた3代130年の歴史ある農園です。
コーヒー農園を守るためにはスペシャリストになることが必要だと感じた農園主アルバラート氏は、早くからハニーコーヒーに積極的に取り組み始めました。
自身の農学者の経験を活かし、糖度分析を取り入れ、どのような方法が最もベストな品質になるのかを常に研究しています。

この農園では、ミューシレージ(※)を残したまま乾燥させており、完熟のコーヒーチェリーのもつ甘味が十分に引き出された香り高いコーヒーが精製されています。
これは小さいながらも、自前のウェットミル乾燥場を持ち、丁寧な作業が隅々まで行き届く単一農園だからこそ出来ることです。

カップ特徴は、フローラルでスィートチョコレートのような甘みを持ち、ミディアムライトのキレの良い酸味(アプリコット)とコクをお楽しみください。
価格は100g=715円です。10kg限定です。

試飲もOKです。どうぞリクエストしてください。
2012.03.08:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]

ロータス・ビスケットスプレッド入荷。

  • ロータス・ビスケットスプレッド入荷。
人気の「ロータスカラメルビスケット」がスプレッドに!実際にビスケットを砕いて練りこんでいるので風味は抜群です!

カラメルビスケットでお馴染みの「ロータス」から、このたびスプレッドが登場!シナモン風味のカラメルビスケットを砕いて全体の約57%も練りこんでいるのがおいしさの秘密。その抜群な風味に感激です!パンやベーグルに塗るほか、パンやお菓子の生地に練りこんだりと、アイデア次第で大活躍!

私もパンに塗って食べてみましたが、ピーナッツバターとは一味違った美味しさ。
甘めなので薄く延ばしてもOK!今買うとレシピのリーフレットが付いています。その中には豚シャブのたれなんかも書いてあります。
400g735円是非お試しください。

●名称:ビスケットスプレッド
●原材料名:カラメルビスケット57%(小麦粉、砂糖、植物油脂、大豆粉、シュガーシロップ、食塩、シナモン、膨張剤)、なたね油、砂糖、乳化剤(大豆レシチン)、酸味料
●内容量:400g
●保存方法:直射日光、高温多湿をさけ、室温で保存してください。
●使用上の注意:開封後は、冷蔵庫で保管し、できるだけ早めにお召し上がり下さい。
●原産国名:ベルギー

2012.02.24:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]

臨時休業のお知らせ

  • 臨時休業のお知らせ
本日2月19日は、親父の3回忌のため臨時休業といたします。
何卒よろしくお願いします。
明日20日は平常営業、21日火曜日は定休となります。

雪はそれほどでもありませんが、朝は随分冷えますね。
体調に気をつけてお過ごしください。
私は毎日9時間睡眠なので、そう簡単には体調不良に陥ることがなくなりました。
では、楽しい週末を。

写真は神田界隈のいい感じのカフェです。
2012.02.19:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]