HOME > 記事一覧

いい瞬間に出会いました!

  • いい瞬間に出会いました!

 心晴れやか、のびのびしている芸術家たち。

 そして日々成長!

 なんと、6年生の授業も「真剣の図」でした。

 3年生、「白いぼうし」という題材で学習中。なぜ女の子はいなくなったのか、みんなで考え、発表しています。

 Mさんが、教科書のある部分を根拠に話すと・・・

「ほんとだ~」「あ~」の声…

 「そうか!」・・・このあと、M君はひとりでに拍手をしていました。授業って、こういうことなんだよね~。いいなあ。

 女の子は、「ちょうちょ」だったということに、みんな、納得です!

 2年生は、「まわりにあるふしぎをさがそう」という題材で学習。なんとおもしろい疑問がたくさん出ました。特に最後は、口に出してはいえませんが・・・お楽しみください。そして、なんででしょう?

 5月になった日の1校時め、いい瞬間にたくさん出会いました。日日是好日!

2024.05.01:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

連休第1弾明け・・・

  • 連休第1弾明け・・・

 体育では、スポーツテストに向けて様々な競技の展開中。

 体育館では、シャトルラン。今日の5・6年生の最高は71回、6年生のNさんでした。自分の限界を自分で決めるものなので、心も鍛えられますね。

 たくさんの芸術家たちとその作品。いい顔です。

 3年生、「10分で10問解ける?」と聞くと、「20問いける!」鬼の割り算練習中。こちらもいい顔です!そんな時間も大事だね。AIに負けるな~!

 連休の第1弾明けでしたが、みんな元気で何よりです。

2024.04.30:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

蚕桑の宝物を見守ってくださる方々

  • 蚕桑の宝物を見守ってくださる方々

 緑がさわやかな朝、

青パト出発式が行われました。朝早くから準備をしてくださっています。

白鷹町防犯協会蚕桑支部長さんからのお話、長井警察署の方のお話と続きます。

 警察署の方のお話は、「敬礼!」から始まって、こぐわっ子たちの心はピリッと引き締まりました。交通安全、不審者対応、クマなどの動物対応、安全に登下校するために様々な危険回避が必要です。

 皆さんを守ってくださる方々のご紹介です。各地区区長様!

 白鷹町防犯協会蚕桑支部の皆様!

 長井地区交通安全協会蚕桑支部の皆様!

 青パトご協力の企業様、長井警察署の皆様!

 蚕桑地区桜の里づくり推進委員会地域安全部会様!

本当に、地域挙げて蚕桑の宝物を見守っていただいております。心より感謝申し上げます。

 こぐわっ子たちより、感謝の花束をお贈りしました。

 私たちを見守って下さる温かい心と行動に対し、私たちができることは、感謝の心を伝わるように表すことです。大きい声でのあいさつや、手を振って気持ちを表すことができるこぐわっ子でいたいなと思います。

2024.04.30:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

人を創る環境

  • 人を創る環境

 すっと背筋が伸びるような松。

 真っ白なさぎ

 こぐわっ子たちが、家から持ってきてくれた空き缶回収から金曜日は始まります。

 6年生もいい空気を創っています。

 この呼びかけに応えて…。

 あら、担任の先生に兜をかぶせてくれたのは、だあれ?

 青空の下、先生が教えてくれたような動きができたのは、だあれ?

「1年生と仲良くなろうパーティーの招待状を持ってきました!」

 養護の先生が、学校にあるあのたくましさの象徴「きんせんか」と、家から持ってきてくださった「クリスマスローズ」を飾ってくれました。

 ジャマイカ出身のALTに、たくさん質問しています。

 蚕桑小美術館に作品が増えました。

 今日の授業参観で、おうちの方に出す問題作り。

 地域の方が、御衣黄桜といおう桜を持ってきてくださいました。

 蚕桑小には、人を創る環境があふれて(!?)います。幸せなこぐわっ子たちです。

2024.04.26:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

4月25日AM

  • 4月25日AM

1年生と手をつないでくる6年生。

「私、陸上始めました!」なんだか、立ち姿もかっこいい!

「1周走る時間を計ってください!」やる気満々のボーイズ!

 いつの間にか、こいのぼりがいっぱい。

 葉っぱも生えてきました。

3・4年生、「できるだけ床に顔がぎりぎりのところまで倒れてから走るんだよ!」「はーい!」

やってみましたが、難しい!

 きらきら1年生は、

 いつの間にかこんなに立派に。

「あいす」の2年生は、

 「21枚のクッキーのうち、8枚食べたら何枚余る?」を、式を立ててその求め方を説明してくれました。

 5年生は、気象予報士になっています。

 6年生は、ウサインボルト? サニブラウン?を目指しました。

 今日で、登校日数15日。この15日間の積み上げは、とても大きい。みんな、「らしく」なっていた、4月25日AM。

2024.04.25:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]