HOME > 記事一覧

自分創りタイム1回目

  • 自分創りタイム1回目

 4月から計画を立ててきた自分創りタイムが始動!どのチームも、6年生が中心になって準備運動をしています。

 おー、先生も走り始めましたか!

 まずは、走ってみるのですね。

 体育館でのチームも、準備運動やランニングからですね。

 6年生一人、あとは1・2年生というチームもありました。

 6年生の見本を見て、いいところを見つけています。

 「教師のSOS」という言葉があります。S:しゃべりたがる O:教えたがる S:仕切りたがるです。今日は、ある先生の代わりに反復横跳びに顔を出しました。口を出さないと決めていったのですが、後から振り返るとみごとに、教師のSOSそのままだと大反省しました。自分創りタイムは、自分で考えてやってみて失敗し、また次に挑戦する時間。子どもたちが困って頼ってくるまで、安全確保をして見守る、こぐわっ子たちの心と上手な綱引きをすることが必要です。子どもも大人もまだまだ試行錯誤です。

2024.05.15:koguwashow2:コメント(0):[日々是好日]

相撲大会復活!に向けて

  • 相撲大会復活!に向けて

 コロナ感染症が流行した後、初めての相撲大会に向けて、地域のSさんにご来校いただきました。現在の6年生が1年生の時以来、実に5年ぶり。

「相撲見たことがある人?」「は~い!」ほとんどのこぐわっ子たちが、手をあげました。

 みんな、しっかり耳を傾けます。

 「相撲の一つ目のねらいは、みんな粘って粘って頑張る力をつけること!」

「これを、そんきょといいます。背筋をピンと伸ばして、相手を尊敬する気持ちをもって戦いますよ、という意味です。相手を尊敬することもねらいの一つだよ。」

 「名前を呼ばれたら、円の外側に立ちます。」

「次に円の内側へ。」

 線の前まで出て・・・

そんきょ

 手をついて・・・はっけよい!

 のこったのこった!

 線から出たら・・・

 S~山~!

 やってはいけない技を紹介します。

 こんなことをしないで、正々堂々と戦おう!

 最後にちょこっと本気で取り組みをしてみました。

 来週、3回に分けて体育にSさんからお越しいただき、実際に取り組みをしてみます。どんな取り組みが出るか、楽しみ楽しみ!

2024.05.14:koguwashow2:コメント(0):[日々是好日]

久しぶりの雨

  • 久しぶりの雨

 久しぶりの雨、こぐわっ子たちは元気に登校してきました。

 今週の金曜日は1・2年生の遠足なので、てるてるぼうずがお目見えです。

 (ちょっとぶれてしまいましたが)土・日で学校のリズムが一旦リセットになっているので、担任が心と行動を整えています。

 今週の水曜日から「自分創りタイム」がスタートするので、こぐわっ子たちは詳しい計画を立てています。

 なるほどな。

 自分の経験値で目標を立て、まずやってみる。本当に試行錯誤です。大人の私でさえ厳しい目標も。でも、そこも勉強です。先回りせず、見守りますか。

 「3年生の自慢」も「価値語」を使って、たまっています。

「ザ 真剣!」ですね。

 6年生の英語。単元を通した目標と、今日のゴールを示し、「今何をしているのか」、「何のためにしているのか」ということを理解しながらの学習です。

 5年生の社会。予想を立て、本当にそうなのか、しっかり時間を取って、個別に調べています。

「シャトルランというのは…」「シャトルラン・・・?」

 2年生のお手本を見て、しっかり理解しました。

 あまり集中しすぎましたか・・・(#^^#)

 さすが2年生。チャイムと同時に、さーっと片付け始めました。

 この雨の日に、寒河江市からわざわざ図書室の整備にいらしてくださったSさん。雨の日にぴったりの「にじ」という詩を書いてくださいました。

 明日は、きっと気分も晴れて、いい天気!ですね!

 

2024.05.13:koguwashow2:コメント(0):[日々是好日]

点は線へ、線は面へ

  • 点は線へ、線は面へ

青空に美しい「ひこうきぐも」。目的地へ向かって、まっすぐ飛んでゆく。

 みんなのために働く1年生。盛り付けが、本当に上手になったね。

 みんなのために働く6年生。

 彼女の働き、エコボランティア委員の働きで、空き缶が集まり、シルバーカーへと姿を変え、ゆくゆくは、ホームで過ごされている方々が、暮らしやすくなる。

 この集中力は、創造性へとつながる。

 英語の授業は、

 世界へとつながる。

 6年生を中心とする各委員会の取り組みは、創立101年以降の蚕桑小学校をさらにいいものへと変える原動力につながる。

 体育の授業は、健康と将来への夢実現へとつながる。

人生は、

 このような境地になるものだけれど、

 こういうことに感動しながら、日々のことが「線」となり、揺るがない「面」へとつながっていく。

 一瞬一瞬を楽しんで、大事にしてよ、こぐわっ子たち!

 

2024.05.10:koguwashow2:コメント(0):[日々是好日]

2024年 3分の1を過ぎたあたりで・・・

  • 2024年 3分の1を過ぎたあたりで・・・

カレンダーに何気なく目をやると、2024年も3分の1を過ぎていました。

 朝、6年生が、担任の先生にグラウンドのライン引きの手伝いをしています。

 ミニトマトの種を植えましたか!

 なるほど!そういうことでしたか!

 担任は、今日研修でいません。思いが伝わります。

 学校に来て、こういうことをするんだね、1年生は!

 はは~ん、王様の言ったことか。字も読めるようになったのね。

 体育館の床板1枚1枚が、ラダーの代わりに。足が動くかな~!!

「先生、こんなに上手にアサガオの種描いてるよ!」いい顔だ!!

 ほう、5感や心を使うと上手に描けるのね~。

 「時刻と時間」のテスト中。脳みそのしわが、ぐんぐん増えそうです。これもいい顔たちだ!

 先生に、バナナを売ります。言われた数だけ、よ~く数えてよ!

 メダカの雄と雌の違いをスケッチ。私にも説明してもらいました。わかったぞ!

 中間休み、みんな楽しそうだね~!

 草取りをしていたら、お手伝いに来てくれました。

「先生、チューリップって知ってますか?チューリップって、夜咲くんです!」

ほう、いいこと聞いた!

 

 学校を歩きまわると、3文の得!

 

 早くも3分の1を過ぎた2024年ですが、こぐわっ子たちの「萌え」は、続きます。

2024.05.09:koguwashow2:コメント(0):[日々是好日]