HOME > 日日是好日

いきいき!

  • いきいき!

逆さ「富士」ならぬ逆さ「蚕桑のシンデレラ城」。田植えのあとの田んぼにくっきり。

みんなでがんばっていました!緑の募金とあいさつ運動。

 この後、教室に入ってまたあいさつをします。

 あら、掲示板には、雨が降っています。

 音楽は、「かっこう」のテスト。がんばれ~!

 4年生の道徳。ひびの入った水がめは、自分は役に立たないダメなやつだ‥と思っていました。持ち主が、一生懸命に毎日毎日水がめに水を入れて運んでも、水は、最初の半分になってしまうからでした。嘆く水がめに、持ち主が見せたものは…。道ばたにきれいに咲いた花でした。しかも、その水がめのひびが入っているところからこぼれた水が落ちたところに咲いた花でした。その水がめが思ったであろうことを子どもたちは発表しました。上の写真の赤い字の部分です。なんてすばらしい言葉たちが生まれたのでしょう!

 みんなに意見を聞いた後、担任の先生がしたこと。水がめの気持ちを、ハートに例え、下から上にぐ~んとあげました。

 このハートは、先生のハートに見えました。子どもたちは、どう感じたのでしょう。

 この授業では、みんな心を合わせないと成功しないことをしていました。

みんな「いきいき」!101年目の蚕桑小学校は、日々更新しています。

2024.05.28:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

蚕桑の宝物の成長を願って

  • 蚕桑の宝物の成長を願って

 金曜日、第1回めの学校運営協議会が開催されました。初めに、授業の様子を見ていただきました。

 会議では、今度の学校運営の確認や、授業・地域でのこぐわっ子たちの様子、そして、

 子どもたちの「自律」を目指して子どもたちと関わる場をどう作るかに関して熟議を行いました。初めて授業をご覧になった方々は、子どもたちがのびのびとしていること、教員はけして子どもが発言したことに対して否定をせず授業を進めていたこと、座ったままではなく、立って授業をしたりすることなど、今の授業のありようが以前とは全く違っていることに驚かれた様子でした。

 熟議では、いかに蚕桑の宝物を成長させるか皆様から様々なご意見をいただきました。(詳細は、次回の「やなぎぐわ」に書かせていただきます。)

 学校運営協議会も今年で4年目。地域の皆様に今の学校の様子を知っていただくことがまず一歩、そして三者による協力で子どもたちがすくすく育つように考え、実行していくことが私たちの役目です。地域の皆様に、多くのことをご支援ご協力いただいていますが、少しずつ子どもと直接関わり、手と目と心と声をかけていただければと思っています。

2024.05.28:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

グラウンド、学校周辺きれいにしていただきました!

  • グラウンド、学校周辺きれいにしていただきました!

 朝の6時から、保護者の皆様にお集まりいただき、草刈りをしていただきました。本当に見違えるほどきれいになりました。子どもたちのために、お仕事でお疲れのところ、日曜の貴重なお時間を割いていただき、心より感謝申し上げます。

 みなさまの朝日をバックにしたかっこいいお姿、ご紹介いたします。

 6月の相撲大会の折には、「今の幸せは、誰かの苦労がある」「感謝の心」をこぐわっ子たちに話そうと思います。

2024.05.26:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

自分創り経過良好!

  • 自分創り経過良好!

何してる何してる?

 誰が何をしているかわかるように、名前を貼りました。

 50m走計測

 シャトルラン

 握力アップチームは、この前より上手にするする登ります。腹筋をつけているのは・・・

 お、シャトルラン2人になった

 記録を伸ばせるか!

 なんと!すごいですねえ!

 反復横跳びチームは、ダッシュストップをしています。体力作りと切り替えの練習かな。

 柔軟チーム。

 おや、こちらも。

 なるほど、こういう方法もあるのですね。

 「前より手がつくようになった!」実感があると、ますますやる気が出ますね。

 自分創りは走り出したばかりですが、少しずつ工夫も出てきたようです。一生かけて自分を創っていく基礎作りです。

2024.05.26:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

のこったのこった!3~6年生練習の巻

  • のこったのこった!3~6年生練習の巻

 またまたSさんに来ていただき、ご指導を受けています。

 ねばってねばって!

 そんきょも様になってきました。

 のこった!

 ふんばれ!

 押せ押せ!

 よいしょ!

 華麗な足さばき!?

 タイミングだね!

 力入れて!

 集中集中!

 下を持つと、楽チン楽チン!

 負けるな~!

 踏ん張る踏ん張る!

 う・・動かない!

 続けて続けて!

あ・・・足が・・・こらえろ!

 余裕の顔だねえ!

のこったのこった!

 いい勝負!ちょっと土俵が小さいね。本番は大丈夫!

 力抜くなよ~!

 のこったのこったのこった!

 本番まで残り2週間、四股名も決まったし、気合を入れていくぞ~!

2024.05.26:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]