HOME > 記事一覧

J1 第1節 サンフレッチェ広島 vs 川崎フロンターレ

昨日、ついにJ1が開幕しました。

NHKでサンフレッチェ広島対川崎フロンターレ戦が放送されていたので、録画して少し観たけど、面白かったですね、やはりサッカーっていいなと思いました。録画しながらもちゃんと全部観たわけでないのだが、川崎の守備に安定感があるなと感じた。GKが新しく韓国代表のチョン・ソンリョンになってナイスセーブがあったし、コミュニケーションが大事なポジションでもうスタメンになっているということはチームに溶け込んでいることがわかるし、このような大一番を制し、よりまとまっていくんだろうなと思った。今までは強力な攻撃に対して不安定な守備が課題で優勝争いしても最後には脱落していったのだが、守備も安定すればいよいよリーグタイトルが見えてくるかもしれないな。サンフレッチェももう少しまでというところまでいくのだが、タイミングが少し合わなかったな。ドウグラスが抜けた穴をどう埋めるのか、この課題をクリアできないと上位は見えてこないかもな、そんなことを思った開幕戦だった。

 

2016.02.28:コメント(0):[サッカー]

Jリーグ開幕

今日からいよいよJリーグが開幕です。

今年はどんな戦いが繰り広げられるのか楽しみですね。

サンフレッチェ広島、ガンバ大阪、浦和レッズあたりが優勝候補で、その次に鹿島アントラーズ、FC東京、川崎フロンターレが対抗となっていくのだろうか。

当たることのないぶーちゃん予想をさせてもらうと、優勝は鹿島アントラーズだと思う。金崎の残留が大きいな~、あとはジネイも負傷から戻ってきた、柴崎も残留したとなると、強いと思う。昨年のナビスコカップ決勝みたいな試合が常にできるといいんだろうけどね。あとはカイオが常に高いパフォーマンスできると最強だろう。

そんな鹿島も初戦がガンバ大阪でしかも新スタジアムでの試合なので、おそらくこの第1節一番の注目カードだと思う。J1で唯一明日の試合になるけど、観てみたい試合だね。どんな試合になるのか気になりますわ。

 

そして、J2は明日開幕します。

モンテディオ山形はアウエーでギラヴァンツ北九州と対戦。小松や池元、原などの強力なアタッカー陣に加え、鹿島アントラーズから元日本代表の本山が加わったので、攻撃力はあるのかなという印象がある。一秒たりとも油断ができない試合になるとは思うけど、なんとか勝ち点3を取りたいね。

 

2016.02.27:コメント(0):[サッカー]

リオオリンピック 女子マラソン

いつもこの女子マラソンのオリンピック選手選考はもめているイメージがあるな~。

一応、選考基準もあるのだが、もはやそれを変えたほうがいいと思うのだけどね。

今回で言うと、2015北京世界陸上での入賞者、またはさいたま国際マラソン、大阪国際女子マラソン、名古屋ウィメンズマラソンのそれぞれのレースの日本人上位3位までの選手のうち、2時間22分30秒を上回った選手から優先的に選ぶとのこと。

オリンピックの出場枠が3人、世界陸上で7位入賞した伊藤は内定したので、残り2人となったわけだが、最有力候補が大阪国際女子マラソンを2時間22分17秒で優勝した福士。しかし、それでも内定というわけでなく、今度の名古屋でそのタイムを超える選手が二人出れば、オリンピックを逃してしまう可能性もある。なので、大阪に出ながらも名古屋に出るということが今話題になっている。短期間で仕上げて出るというのがマラソンだと良くなくて、オリンピックで好タイムを狙うならもう調整をオリンピックに合わせていく必要があるのだが、そもそも出れるかわからないから無理しても名古屋に出るということ。陸連もオリンピックでメダルを取ってほしいから名古屋に出ないでほしいとお話したみたいだけど・・・。内定できないのなら難しいわな。福士のタイムを上回る記録を出したのは日本女子マラソンの歴史の中で6人しかいないのだから、まず、オリンピック出場は間違いないとは思うのだけど、わずかな可能性でもある限り、確かに危険ではあるだろうけどな~。

これはもう選考基準を変えるしかないだろうな。

 

大黒選手加入!

大黒選手が期限付き移籍で加入した。

これはマジでサプライズだな~。今までにないビッグネームが加入したと言えるのではないか!?元日本代表選手が加わるとはびっくりしたな~。年齢はもうベテランの域に入っているけど、衰えない得点力はかなり期待できそうだ。心配材料は合流してすぐにJリーグが開幕してしまうことか。キャンプ前に加わってくれればよかったんだけどね~。連携面での心配はあるけど、活躍期待してまっせ。

 

それにしても、今年のJ2はいろんな話題の選手が多くて面白そうだな。京都や千葉の選手の入れ替えが激しく、京都は中国から戻ってきたエスクデロ、千葉はドイツから戻ってきた長澤とどんなプレイを見せてくれるのか敵ながら楽しみだ。セレッソ大阪も柿谷が戻ってきたし、J1から同じく降格してしまった松本山雅や清水も脅威だし、ほかのチームももちろん侮れない、難しい試合が続くだろうな~。開幕が楽しみだ。

 

ACL開幕

Jリーグの前にACLが始まります。

ACLはアジアチャンピオンズリーグのことで、Jリーグからはサンフレッチェ広島、ガンバ大阪、浦和レッズ、FC東京の4チームが今季参加します。こちらの出場枠は昨年のリーグの上位2チームと天皇杯優勝チームの3チームが確定となり、3位のチームがプレーオフに回るシステムになっています。昨年は1位がサンフレッチェ広島、2位が浦和レッズ、3位がガンバ大阪で天皇杯優勝がガンバ大阪だったので、4位のFC東京がプレーオフにいき、勝利してACL出場権を獲得しました。

そして、今日から予選リーグが始まるのですが、こちらの戦いも楽しみですね。アジアの強豪クラブチームが集まるので、Jのクラブも負けずにがんばってほしいです。特に中国は有名な選手を次々に獲得していっているので、なかなか厄介だと思うけど、勝利してほしいですね。

 

2016.02.23:コメント(0):[サッカー]