各チーム新体制が発表になってからも移籍話は終わらない。
ベルギーから小野が鳥栖に加入したりとか、柴崎や齋藤の話もまだ終わっていないし、外国人の加入などもありそうな気配だ。
大物が加入するのかどうか、今年は目が離せないぜ。
なぜ君たちは一流のサッカー人からビジネスを学ばないの?
という堀江さんのちょっと上から目線的なタイトルの本が気になって買って読んでみました。
宇佐美、川島、遠藤、宮本、森保それぞれのサッカー人としての歩み、そして仕事に対する考えがわかりつつ、その各人の経験から堀江さんが今後のJリーグのためにこうしたらいい、ああしたらいいという提案を投げかけている。
堀江さんのいう今後のJリーグを盛り上げるために「スター選手」、「臨場感のあるスタジアム」「ITメディアの活用」の3要素は欠かせないという話は確かにその通りだと思った。そう考えると、Jリーグの各チーム、まだまだこれからだというところだと思う。そうした中で吹田スタジアムができてサッカー専用スタジアムが増えたこと、ポドルスキーが来るかもしれないこと、そういったことはポジティブな変化だと思う。DAZNと契約してリーグ優勝賞金も額が変わったし、この流れで良い選手がJリーグに来てくれればいいし、ITメディアの活用もまだまだこれからいろんなことができると思う。一気に変えることはできないが、中国のように大金でスター選手を呼んでいるところもあるし、アジアのサッカーも変化している。Jリーグも前に進んでいけたらいい、そう思った。
米沢商工会議所青年部の1月講師例会として前園真聖氏講演会が行われます。
日時 2017年1月29日(日)
開場 14時30分
開演 15時
入場料 大人 2,000円(中学生以上)
※子供(小学生以下)は無料整理券が必要、席に限りがございます。
会場 グランドホクヨウ
〒992-0012 山形県米沢市金池2丁目3-7 電話 0238-22-1238
主催 米沢商工会議所青年部
後援 米沢市・米沢市教育委員会・米沢地区サッカー協会
お問い合わせ先 米沢商工会議所青年部事務局
〒992-0045 山形県米沢市中央4丁目1-30 電話 0238-21-5111
気がつくと、あと10日もなかったんだな~、席に限りがあるので、ぜひ、チケットはお早目にご購入ください~☆
製作が延期になっていた小野川温泉かまくら村ですが、先週からの大雪でついに作ることができるくらい雪が溜まりました。来週から製作を開始して28日(土)にはオープンできるようがんばっていきます。
そして、その前に・・・
自分の家の雪下ろししないと~(^_^;)
時間がいくらあっても足りない感じだけど、できるだけ屋根に上って下ろしまくりたい~。
ドイツ代表で長い間活躍したFWポドルスキー獲得にヴィッセル神戸が動いているとニュースがあった。
これはセレッソ大阪にフォルランが加入して以来のビッグネームだ。
いろんなニュースがあってどういう結果になるのかわからないけど、じっくり見てみたいと思う。
今回の件で、こんな素晴らしいタレントがJリーグに来てくれるというのももちろんうれしいけど、それよりもうれしいのが以前Jリーグで活躍した元スロベニア代表FWのノヴァコビッチがこの件について話したコメントだった。
ポドルスキーに対してのコメントで、
「ポドルスキーはオファーを受け入れるべきだよ。僕のキャリアにおいて日本は夢のようなところだった。日本は第二の故郷さ。例えば、僕の妻は日本を離れたくなかっただろうし、今も戻りたいと思っている。僕は彼がオファーを検討することを願っている。
Jリーグはアジアの中でも最高に落ち着いてプレーできるリーグだった。非常に落ち着いていて、クレイジーなファンもいない。人々は尊敬してくれるし、プライベートを邪魔されることもない。帽子やフードで身を隠す必要はないんだ。
神戸のスタジアムは新しく、世界最高のステーキがある。もちろん、言語の問題はあるけど、24時間付き添ってくれる人がいるし、多くの外国人選手が大阪にはいるから負担は少ないはずだよ、心配される地震についても、丈夫なマンションに住んでいれば、問題はない。怖いけどね。」
これって最高のクチコミだと思った。世界最高のステーキの部分は負けないよっては思ったけど、これは日本に住むものとして、Jリーグが好きなものとしてうれしかった。ジャンルは違うけど、こういう風に思ってくれる旅行者を増やしたいね。