HOME > 記事一覧

J2 第22節 vs レノファ山口

先日、J2第22節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでレノファ山口と対戦し、0-2で敗れました。

順位は12位です。

 

連敗脱出するために臨んだこの試合。怪我人が出たり、復帰する選手がいたりでスタメンを変えて臨んだ。

しかし、いきなりアクシデントが起きる。NO.2瀬川選手が接触で負傷してしまう。それで、いきなり交代となった。その後は落ち着いて試合に入ったが、先制したのは山口。右サイドのクロスからヘディングで合わせられて失点。ここから反撃したいところだが、意思疎通の乱れかポジションが悪く、危険なシーンを作られてしまうが、なんとか防ぎ、前半終了となった。

徐々に山形もボールを回しながら展開を図っていく。しかし、後方でのパスが短く、相手にチャンスを与えてしまうと、それを決められ、失点。ひとつのミスでさらに不利な状況となってしまった。その後は選手交代しながらテンポを変えてチャンスを作っていく。シュートを撃つもののそこの精度を欠き、ゴールできず、試合終了となった。

 

なかなか厳しい結果だったな。守備の安定なく、良い攻撃もできないので、まずは守備のミスをなくさないといかんな。それにしても、NO.16佐藤選手のリズムを変える動き、パスはさすがだった。今後、どのように起用されるかだけど、後半、スペースの空いた時間帯に使うのか、それとも最初から使うのか気になるな。ぜひ、最初から使ってほしいパフォーマンスだったけどね。

 

次の試合は天皇杯3回戦、ホームで鹿島アントラーズと対戦です。

昨季天皇杯を制したチーム相手だけに苦戦必至だけど、なんとかぎりぎり勝ちたいね。それにはまず、失点せずに終盤まで粘りたい。がんばれ、モンテディオ☆

J1 第18節

J1も一通り対戦が終わり、昨日から後半戦が始まった。

その中で注目したのが、鹿島アントラーズ対FC東京戦です。

昨季JリーグチャンピオンチームとJリーグ有数の戦力を持っているチーム同士の戦いということで、J2に見慣れていると、その技術の高さを毎回感じてしまう。トラップ、パス、ドリブル、クロス、シュートどれもやっぱレベルが違いますね。ボールタッチの落ち着きはJ2では見ることできないもんな~。まぁ、そんなこと感じながらだったけど、個々に見ていくと、ペドロ・ジュニオールが開幕戦のときとは別人のようにフィットしはじめていることを感じた。プレイのキレもそうだけど、他の選手もどういう選手なのか理解したのだろう。この試合、2ゴールしたけど、これからどんどんゴールしそうなそんな雰囲気があったな。一方のピーター・ウタカはちょっと窮屈そうな感じがした。もっとできるはずだけど、ほしいところにパスが来ないし、動いてほしいところが違ったりという雰囲気だった。もっと活かせたら得点してくれそう。それにしても、高萩は身体張っていたな。危険なシーンを作る前にファウルしたり、危険な位置だけど、ファウルしたりと潰し役として踏ん張っていた。本来の技術も見ることできたけど、あそこまで守備をする選手と思っていなかったからちょっと驚いた。球際の争いは韓国での経験が活きているのかもしれないな。鹿島のCBである三竿は身体を入れ替えられるシーンなんかもあったけど、うまく読んでいるシーンもあったりでこれからいろんな経験をして成長していくのかなと思った。今後が楽しみだ。

さて、今日はモンテディオの試合。連敗を止めて、勝利してほしい~。

2017.07.09:コメント(0):[サッカー]

ポドルスキー

ついにワールドクラスのタレントであるポドルスキーが来日した。

ヴィッセル神戸に加入して初練習も行い、これからどのようにフィットしていくのかが楽しみだな。

世界に名前が通っている選手となると、セレッソ大阪に加入したフォルラン以来となるだろうか。あのときも開幕前のワクワク感は半端なかったけど、チームの勝利に貢献できず、結局その年のセレッソはJ2降格となる成績となってしまって残念だった。全然得点できなかったわけでないけど、とてつもない期待に応えられたわけでなかった。まぁ、どこでもそうだけど、ビッグネームだからといって必ず活躍できる保証はどこにもないからな~。そういう意味では神戸サポーターも期待半分不安半分ってところだろうけど、どうなるのか見てみよう。

圧倒的な左足でのシュートを見たいね。

2017.07.08:コメント(0):[サッカー]

J1 第13節

ACLの日程の関係上、ガンバ大阪、浦和レッズ、川崎フロンターレ、鹿島アントラーズの4チームのJ1第13節は7月5日に行われた。

浦和対川崎、大阪対鹿島と平日にするにはもったいないくらいの好カードだった。

どちらも熱い試合になったけど、すごいと感じたプレイは鹿島の遠藤のゴールシーン。

小笠原のスルーパスに反応し、角度がないので、クロスを選択するかと思いきや、左アウトサイドでここしかないというコースにワンタッチでシュートを放ち、ゴールした。東口もクロスが来ると思っていたみたいだし、あのシュートをトラップしないで撃てるというのはすごかったな。威力はそんなになかったけど、本当ビューティフルゴールだった。こんなすごいゴールをもっともっとJリーグで観てみたいものだぜ。

 

それにしても、浦和はやばいな~、監督も変な公約してしまったし、どうなるものだか・・・

 

2017.07.06:コメント(0):[サッカー]

森保監督退任

サンフレッチェ広島が今季17位と苦しむ中、指揮官である森保監督の退任が決まった。

就任した当初から結果を出し続けた監督でここ5年で3度Jリーグを制した。ここまで圧倒的に成績を残した日本人監督もいないんでないかな!?サンフレッチェ史上最高の監督と言えるのかもしれない。そんな監督でも実際に結果が出せないときはやめるしかないのがこのフットボールの世界。とはいえ、どんな結果になるかわからんけど、この一年はずっとやらせるのかと思っていたけど、そうでもなかったんだな。まぁ、どうなるかは見てみないとわからんけど、この劇薬でチームが変わるのかどうか見てみよう。

それにしても、毎年選手を引き抜かれながらここまでの結果を出し続けたのは本当にすごいと思う。ドウグラスやウタカなど頼れる点取り屋がいなくなるってのは正直難しかったと思う。優勝を何回もしているとはいえ、広島も予算規模が大きくない中で戦力のやりくりが大変なチームだと思う。今後チームを成長させていくにはどうすればいいか難しい問題だな。

 

2017.07.05:コメント(0):[サッカー]