HOME > 記事一覧

お盆

当館にとって、8月は一年で一番忙しい月です。

その中でも、一番忙しいのはお盆の時期。

忙しい時期ですが、久しぶりに会う方がいたり、リピーターのお客様と会えたりするので、エネルギーの消耗が激しい時期ながらもパワーをもらって乗り切っています。今年はそれにしてもやせたなって言われることが多い。まぁ、実際やせたからなんだけど、けっこうこの体力がいる時期、いろいろ食べたくなってきている。なので、ちょっと前のダイエットしていた時期の後半からちょっと体力的にしんどいなって思ったりもしていたということもあり、ここにきて、一気にいろんなものを食べ始めてきた。食べる量が少しずつ増えてきているけど、体重はそんなに増加しないといいな。一方でバテないようにしないといけないからバランスを見ながらだけど、そこそこ維持できるようにがんばろう。

 

J1 第22節

海外のサッカーもシーズンインしているリーグも出てきましたね。

プレミアリーグが開幕していきなり岡崎がゴールという結果を残してくれた。まぁ、試合自体は勝てなかったけど、代表戦に向けていいパフォーマンスを続けてほしい。ほかの日本人選手もどんな活躍を見せてくれるのかこれから楽しみですね。

そして、Jリーグは大事な真夏の連戦が続く。

昨日は、ちょっと川崎対鹿島の試合を観たけど、川崎のボール回し、そして守備の激しさ、終盤を除けば安定した試合内容だったな。鹿島はシステム変更して臨んだけど、うまくはまらず、選手を交代していくうちにチャンスを作れるようにはなっていったけど、そのチャンスも早めに決めておけばまた違った展開になっただろうけど、相手も良かったからな~。それにしても、ちょっと苦手意識があったのかどうかだけど、システムをいじってくるとは思わなかったな。勢いもあっただけにそのまま来るかと思いきや、チャレンジ精神を持って挑んでいることを感じた。うまく転がらなかったけど、新監督にとって良い経験になればいいな。

それにしても、やはりJ1の戦いはレベルが高い。パスやクロスの質が全然違うし、シュートもうまい。気楽に見ている分にはやはり楽しい舞台だな~。

2017.08.14:コメント(0):[サッカー]

HiGH&LOW THE RED RAIN

先日、HiGH&LOW THE RED RAINを観ました。

まぁ、本編のストーリーと繋がり、関係していくのだが、スピンオフ的な感じだったので、いつものような圧倒的な人数のキャラクターが出てこないし、ナレーターも違うし、ちょっと雰囲気が違ったな。

ストーリーはそうなるんでないかな!?っていう流れそのままだった。ラストなんか最初からそうやればよかったんでないかってツッコミたくなるほどだったけど、まぁ、これはそういう状況になることありきだったのだろう。仕方ないわな。

裏の大きなものと戦う構図が出てきて次回作ではいよいよ本格的なバトルになりそうだけど、このまちを俺たちが守るって言葉がすごい刺さる。実際に目に見えるわかりやすい戦いで表現しているけど、自分たちも実は違う形で戦っているだなと思う。まちづくりとはってことをなんか考えてしまったな。

それにしても、映画って本当にいいものですね~。

2017.08.13:コメント(0)

J2 第27節 vs ツエーゲン金沢

先日、J2第27節が行われました。

モンテディオ山形はホームでツエーゲン金沢と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を41としました。

順位は10位です。

 

山形県民応援デーということで、多くの観客を迎えてのこの一戦。

先制は山形。開始早々、NO.6山田選手のクロスにNO.9瀬沼選手が反応し、ヘディングでゴール☆なんとか当てて狙ったボールは良いコースに入ったね。その後も相手陣内でボールをうまく廻していたが、徐々に金沢も守備を安定させてくると、反撃するチャンスをうかがう。しかし、山形も落ち着いて守備をして、決定的なチャンスを作らせないまま、前半終了となった。

 

後半に入っても、お互い堅い立ち上がりかなと思ったら、山形のスローインからNO.16佐藤選手がゴール前のNO.11阪野選手にボールを送ると、相手のプレスを受け止め、ヒールで背後に送る。そのスペースに走り込んだ佐藤選手がGKとの一対一の場面を落ち着いて届かない範囲に流し込み、ゴール☆佐藤選手が見ていてもわかるくらい最後のシーンでは冷静に決めたな。しかし、金沢もCKからヘディングで合わせ、一点を返す。その後は追いつきたい金沢を振り切り、試合終了となった。

 

濡れた芝ということもあってお互いミスが多かったな。特に金沢は単純なミスが多く感じた。ラストも慌てないでいい場面でも少し長かったり、手前すぎたりとボールをロストしてしまうシーンがあった。そういうところが相手の守備を助けてしまうし、そうしてちょっとした精度の部分が順位に表れているそんな感じがした。そういう部分を見ると、佐藤選手のパスはやはりうまいと感じたな。良いスルーパスあったし、良い形で前を向いたときは期待してしまうオーラを感じる。これからもうまく活かし、活かされてほしい。

 

次の試合はアウエーで松本山雅FCと対戦です。

前回の対戦ではうまく守備できたけど、今度はそう簡単にはいかないはず。

連勝して上位に進出していきたいね。

スターバックス

その昔、山形県内にスターバックスがなく、都会に行って利用するたびに、ああ、山形にもあればな~っていう憧れを持ったものでした。しかし、気がつくと、山形県内にもいつの間にかスターバックスができていました。でも、実際に思うのは米沢市内にできないのかなと。結局山形市内にできてもそんなに山形市内に行くこともないので、全然利用する機会がなかった。ああ、米沢市にできないかな~って思っていたら、今度、ついにできるとのうわさが出てきた~。でも、どうなんだろ。いざ、できてみてもあんまり利用しないってこともあるからな。どうなるか。

そして、さらにコメダ珈琲もできるとのうわさもあるみたい~。寿司屋だけでなく、カフェもどんどん出てきたな。どうなることか、見てみよう。