HOME > 記事一覧

三沢地区大盆おどり大会

ふるさと夏祭り、三沢地区大盆おどり大会が今年も行われます。

日時 8月14日(火)

子どもの部 18時30分~

大人の部 19時30分~

場所 小野川温泉旅館組合駐車場

賞品もいろいろあるみたいなので、ぜひ、行ってみてください~

第19回真夏の雪まつり

第19回真夏の雪まつりが行われます。

日時 2018年8月15日(水)

場所 道の駅いいで めざみの里観光物産館

スケジュール 10時 雪中宝探し

          10時30分 ★雪上親子ソリ競争

          12時 フリータイム

          13時30分 ★スノーフラッグ 大人の部 子どもの部

          14時30分 ★親子でスイカ割り

          15時30分 雪上福もちまき

★印参加受付は競技開始15分前から

 

ぜひ、この暑い夏に雪を楽しんでみてください~

原子爆弾

毎年8月6日、8月9日を迎えると、原子爆弾について考えさせられる。

本来は常に考えないといけない大きなトピックスなのだけど、この時期、いろんなニュースが出るので、意識が高まる。

個々のいろんな話の記事を読むと、ほんのちょっとしたこと、例えば、学校に行ったか行かなかったかが生死を分ける、今では考えられないことが起きたことにびっくりする。いや、当時の人でも、驚いただろうけど、気がついたときはもう地獄絵のようだったこと、いろんな記事を読んで想像してもイメージできにくいそんな世界だったこと、そんなことは繰り返してはいけないと思う。

あれから時代は流れたけど、戦争や局地的な戦いは終わらないし、原子爆弾はなくならず、それどころかパワーアップしている。

この兵器をどうしていかないといけないのか、未来への大きな課題だろう。

訃報

昨日、津川雅彦さんがお亡くなりになった。

今年は大杉漣さんもお亡くなりになったりと、ドラマ、映画などで活躍された唯一無二の俳優の新しい活躍を見ることができない残念なお知らせが多い。

津川さんもいろんな映画やドラマに出ていていろんな役を見させていただいたが、特に印象強いのは時代劇だろう。いろんな役を演じているけど、わかりやすくいえば、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の戦国時代の英雄を全部演じるほど、幅が広かった。

同じ人物なのだろうかというほどの違いを見させてもらい、楽しませていただいたのだが、もはやそれが叶わないとなると、ちょっとさびしいな~。

ご冥福をお祈りいたします。

雨が降って

ちょっと雨が降って涼しくなりました。

だいぶ過ごしやすい気温だなと感じつつ、これから気温がどう変化していくのか気になるところ。これで夏が終わってしまうのか、それとも再び気温が上がるのか・・・

さて、今回、豪雨ということで、山形県は広く、ものすごく降ったところもあれば、そんなに降らなかったところもある。局地的な豪雨というのは場所が限定されるというのもあり、その場所をどう知らせるのか難しさも感じたな。さらに、台風と違って、いきなりということで、身構える時間が少ないのも難点だと感じた。これからはそういった危険性も考えて対応しないといけないことを感じつつ、いかに周囲にその状況を知らせるのかを考えていかないといけないと思った。

ただ、こちらの地域、雨が少ないので、もうちょっと降ってほしいな~