徐々に気温が下がってきたことを感じる今日この頃。
ついに週間天気予報で雪マークを見ました。
例年、だいたいこの時期に初雪があるのですが、来週あたり、ついに初雪あるのだろうか!?
あくまで予報なので、降るとも限らないし、いきなり積もることはないだろうけど、この時期はそわそわしちゃいますね。
冬支度している姿も見かけるけど、雪対策は十分にしときたいです。
それにしても、暖冬なのかそれとも大雪なのか、いろんな話が出てくる季節、今年はどうなのか、気になるところだけど、ほどほどでお願いしたいですね。
徐々に気温が下がってきたことを感じる今日この頃。
ついに週間天気予報で雪マークを見ました。
例年、だいたいこの時期に初雪があるのですが、来週あたり、ついに初雪あるのだろうか!?
あくまで予報なので、降るとも限らないし、いきなり積もることはないだろうけど、この時期はそわそわしちゃいますね。
冬支度している姿も見かけるけど、雪対策は十分にしときたいです。
それにしても、暖冬なのかそれとも大雪なのか、いろんな話が出てくる季節、今年はどうなのか、気になるところだけど、ほどほどでお願いしたいですね。
いよいよ長かったシーズンも最終章を迎える。
今年はまだどこのチームもJ1昇格が決まっていない大混戦となっている。
最終節でJ1昇格チーム、そして優勝が決まる。
現在の順位を確認してみると、
1位 松本 勝ち点76 得失点差20
2位 大分 勝ち点75 得失点差25
3位 町田 勝ち点75 得失点差18
4位 横浜FC 勝ち点73 得失点差18
ここまでが、優勝、そしてJ1昇格を狙えるポジションにいる。
そして、町田がどうなるのかはJ2降格争いをしているチームにとっては最も気になるところだろう。というのも、町田がJ1自動昇格圏内の2位以上に入っていっても、J1ライセンスを保持していないので、昇格することができない。だからといって、では、3位のチームを自動昇格ということにならず、降格するチームが1チーム減ってしまうことになるのだ。だから、町田が2位以上に入ってきてほしいと願っているJ1のチームのサポーターは多い。
そんないろんな見どころのある今回の最終節、逆に言えば、こんなに見どころの多い最終節は今までなかったんでないだろうか。17日、どんなドラマが待っているのか楽しみ~
山形も2位大分と対戦ってことで、勝利してほしいと思っている人も多いかもしれないな~
今年もいよいよ年末の話が出てきました。
12月31日の紅白歌合戦の出場歌手が発表されました。
いや~、知らない歌手が多くなった~(^_^;)
なんか、音楽をあんまり聞くことがなくなったっていうのもあるけど、ヒットや話題になりましたっていう曲も少ないような気がする。
まぁ、それは個人的な印象だけどね。
でも、なにがなんでも観たいっていう歌手が少ないってのはさびしいな。
なんだかんだいって少しは見てしまう番組だけに盛り上がってほしいけどね~
モンテディオ山形の来季の監督は木山監督の続投となった。
昨シーズンから指揮をとり、リーグ戦は11位、今シーズンは今のところ、リーグ戦12位、しかし、天皇杯が準決勝まで進んでいるところが評価されたのだろう。
モンテディオといえば、堅守のイメージがあったが、それだけではリーグ戦、勝ち点を積み重ねることができないということで、ボールポゼッションを高め、攻撃する戦術に長けている木山監督を選んで、2年が経とうとしているが、結果は出たというところまでは来ていないと思う。それでも、チョイスしたというのはもう少しでうまくいくのでないかという気持ちがあるからだろう。実際、最後の最後で失点をしてしまうという試合がいくつかあったけど、そこをなんとかすることがその試合自体もそうだし、その次の試合への流れという部分でも大事だと思う。そういった最後の最後まで試合をコントロールできるかどうか、それだけで大きく変わるだけにその修正した姿を来年は見たいね。
そして、天皇杯もがんばってほしい~