HOME > 記事一覧

ACL 決勝戦 第1戦

先日、ACL決勝戦第1戦が行われました。

Jリーグ勢で唯一残った鹿島アントラーズはホームでペルセポリスと対戦し、2-0で勝利しました。

 

過密日程の中、行われたACL第1戦、序盤はアウエーのペルセポリスがチャンスを作る。フリーで打たれたボレーシュートをDFが顔面でブロックするも、ペルセポリスはハンドを主張するも審判は流す。そこから徐々に鹿島がボールを持つ展開になるも、決定的なチャンスは作れず、前半終了となる。

後半もなかなかペルセポリスの堅守を崩せずにいたが、レオシルバが土居とのワンツーからゴール前中央に入っていき、シュートを撃つとDFの股を通り、GKも止めれず、ゴールに入る。GKもよく反応したけど、あれはさすがに届かなかった。そして、セットプレイの流れから三竿がセルジーニョにボールを送ると、それを落ち着いてゴールに流し込み、ゴール☆あの蹴り方で正確にゴールを捉える当たりが普通でない。それからは球際の争いで荒れ気味となり、試合終了間際には西を押し倒したということで、イエローカード2枚目で退場となった。そして、試合終了となった。

 

ペルセポリスはスピードのある前線の選手のカウンター、そして、粘り強い守備と持ち味を出していたが、徐々に荒くなっていったのは残念だったな。まあ、それだけ余裕がなくなってきたからなんだろうけど、見事な鹿島の勝利だった。しかし、次はアウエー、高地だし、ものすごい数の観客がいるスタジアムでどんな戦いになるのか。いよいよACLのラスト、どんな結末が待っているのか、楽しみだな。

2018.11.05:コメント(0):[サッカー]

よねざわ 秋の収穫市

11月10日(土)、伝国の杜前広場でよねざわ秋の収穫市が行われます。

時間 10時~15時

新鮮農産物が載っている軽トラ市や飲食ブースがあるので、ぜひ、行ってみてください。

第24回天童冬の陣 平成鍋合戦

11月11日(日)、山形県総合運動公園第2運動広場駐車場にて第24回天童冬の陣 平成鍋合戦が行われます。

平成最後の鍋合戦となり、来年からは新しい元号での鍋合戦となるだろうということで時代の変化を感じるが、とにかく鍋を楽しんでほしい。

開場 10時~

販売開始 10時30分~

終了 15時予定 ※鍋が売り切れ次第終了

ぜひ、参加して美味しい鍋を見つけてほしいですね。

 

米沢商工会議所青年部でも鍋を販売するので、そちらもぜひ、食べてみてください~

 

ハロウィン

もう毎年ニュースになっているハロウィン、今年もいろんな話題を提供してくれた。

どちらかというと、ネガティブなニュースが多く、そもそも本来のハロウィンの意味を知っているのかなどの話しもあったりするくらいだけど、個人的には日本独自というか若者独自の文化として確立していってもいいのではないかな~と思う。

もちろん、他人に迷惑をかけたり、危険な行為はアウトだけど、楽しいところ、人が集まっているところに人が集まるのは自然なことなので、それをポジティブに捉えて、なにか活かせないか考えていけばいいのではないかなと考えたりもする。まぁ、実際にそこに行ったことないから言えることなのかもしれないけどね。

実際に米沢のスーパーでもコスプレして買い物している若者がいて驚きつつも、堂々とした姿にこれから徐々にこちらでも見る機会が増えていくのかな、楽しむ人が増えたらいいなと思った。

ハードスケジュール

ACLもいよいよクライマックスを迎える。

リーグ戦と並行しながら戦わなければならない日程なので、選手層、チーム全体の力が問われる。そんな中、鹿島アントラーズはついに決勝戦までたどりついた。

しかし、一方、リーグ戦では苦戦する時期が続いたため、ACL出場資格を得られる3位以内に入れるかどうか瀬戸際の戦いが続く。

仮にACLを優勝しても、翌年のACLに出場できるかどうかは別問題なので、ACLも大事だし、リーグ戦も大事、なのに、週の真ん中にリーグ戦、週末にACL決勝戦が二週続くのはきつくないか!?

ACLも決勝戦だから負けられないし、リーグ戦も3位以内に入るためにもう負けられない。そんな状況の中のこのスケジュールは客観的にみても、今後考えないといけない課題だろう。

JリーグのチームがACLで好成績を収めてほしいし、かといって、そのせいでリーグ戦で力を発揮できなかったってのもつらい。

まぁ、そんな課題がありつつも、鹿島はセレッソ大阪戦を若手主体のチームで挑み、勝利した。これは単純に上位にいくため、大きいし、チーム全体の底上げという意味でも大きいのではないか。この結果がACLを戦うであろう主力の選手にも大きな励みになると思う。

いよいよ決勝戦楽しみだな。

2018.11.01:コメント(0):[サッカー]