HOME > 記事一覧

宿で癒されてキャンペーン

先日もお知らせした米沢を元気にしよう!米沢市民限定宿で癒されてキャンペーンですが、ついに始まった。

期間は5月21日~6月14日までなのですが、先日、山形新聞にチラシが折り込みされ、聞いた話では反応がいいみたいですね。

ここまで自粛、ステイホームということで、我慢我慢できていたところに、このキャンペーン、やはりみんなどこかへ出かけたかったんだな~、ここからどんどんと旅行業界も盛り上がっていってほしいな~。

しかし、まだ県境を越えることが難しい、これもはやくそういう空気がなくなってほしいな~

下はキャンペーン情報のURLです。

ぜひ、チェックしてみてください。

https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/5265.html

甲子園中止決定

先日、話題にしていた甲子園の中止が決定された。

まぁ、先日のニュースからの流れ的にそうなるかなとは思った。

ニュースの感じを見ても、いや、絶対やるべきだという感じではなかったからそういう状況ではないんだろう。

それにしても、わざわざ、選手や監督にインタビューをしなくてもだいたいどう思うかはわかるし、みんな、こればかりは飲み込むしかないだろう。

世論がそこからやるべきだと後押しが起きる状況でもないし、あんまり取り上げないほうがいいのかなと思う。

無念なのはみんな同じだから。

各々の無念な気持ちをそんなに拾いあげてもなにもならない。

それとは逆の明るいニュースを提供したい、なにか希望を感じたい今はそんな状況だと思う。

なにかできればいいな~

温泉

けっこうツイッターに温泉の画像が上がっているの見て、すごく行ってみたい気持ちになった。

いや~、こういう状況になって温泉が恋しい。

あんまり出かけていないというのもあるけど、画像だけ見ているのはきついな~。

どうしても行ってみたくなる。

県内でもいろんな秘湯があるので、この機会に少し行ってみようかな。

空いてそうなときに行ってみよう~

学校

地元の小学校もようやく動き出しました。

5月は何回かの登校日があって、6月から本格的に始まります。

久しぶりの学校に緊張した子供たちもいたでしょう。

ただ、やはり学校にいってほかの子供たちと会うのは楽しそうだな~

まだ新型コロナウイルスについては警戒しないといけないけど、警戒しすぎて自粛しても社会はいきていけない。

生きている限り、リスクはあって、ゼロには決してできない。

その中で、どう生きていくか、いろいろ試される時間になりそうだな。

この変則なスケジュールを臨機応変にのりきってほしい~

ブンデスリーガ

新型コロナウイルスで世界的な感染拡大がまだおさまっていないそんな状況ながらも、少しずつ状況が良くなりつつあるところは少しずつ元の生活に戻そうとする動きになってきている。

サッカー界でも、休止していた各国のリーグ戦を再開しようとする国も出てきた。それが韓国、ドイツ。

世界的にはドイツのブンデスリーガのほうが人気、実力ともに上なので、再開にあたってどのような予防対策で行われるのか注目されていた。

無観客なのはそうなんだけど、サッカーはコンタクトがあるし、どうなるのかなっていうのはあるけど、明るいニュースがコロナウイルスのニュースに比べて圧倒的に少ないので、こういうニュースは正直うれしい。もちろん、ここでなにかあるときついけど、それでも、こういう動きはうれしいな~。どうなるのか、このあとも反応見てみないといけないけど、まずはよかったと思う。ドイツでは賛否両論あるけど、それはこういう状況だから仕方ない。それでも、前進してほしい。