HOME > 記事一覧

第10回東北YEGフットサル大会はらまち大会

  • 第10回東北YEGフットサル大会はらまち大会

第10回東北YEGフットサル大会はらまち大会に参加してきました。

今年度で自分もYEGを卒業ということで、ラストの大会、一生懸命がんばろうと、夜から除雪し、早朝出発、予選リーグ4試合、自分が出せるものを出してきました。

結果、チームは1勝3敗でした。力関係ではもうひとつくらい引き分けにはもっていけたような気もするけど、力の差は感じたな。個人的にはゴールが取れたのはよかった。

時折激しい球際の争いもあったりして、肉体的にはもうボロボロ。

会場でマッサージを受けてよかった。それでも、次の日は体がしんどかったので、マッサージなかったらやばかったかも。

次回は湯沢大会、楽しみです~

 

2025.02.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

サウナ発達

  • サウナ発達

南相馬市にあるサウナ発達に行ってきました。

すごく独特な空間、雰囲気のサウナで、久しぶりのサウナだったけど、なんかゆったりできた。

特に、寝湯がすごくよかったな。温度が高くなく、サウナのあとに入り、もう何時間でも入れるくらいの気持ちよさだった。

ここはもう行ってみないとわからないそんな場所だし、今後、まだまだ改良していく発達していくらしいので、ぜひ、何回もいってほしい。

自分も機会があれば行ってみます~

2025.02.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

らーめん翔屋

  • らーめん翔屋

相馬市のらーめん翔屋に行ってきました。

メニューはいろいろあって、悩みましたが、直火コク味噌気合入りの大盛、ねぎトッピングをオーダーしました。

今まで食べた中でもベスト3に入るくらい熱々でものすごくあったまり、久しぶりに食べる味噌ラーメンは美味しかった。

それにしても、熱かった、冬にぴったりのラーメンだったな。

2025.02.07:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

食の市場 土曜朝市

米沢魚市場で食の市場、土曜朝市が始まります。

第1回目が2月22日(土)で、それから毎週土曜日開催していきます。

海産物の販売や生マグロの解体ショーと即売会、地元食材加工品販売、キッチンカーの出店もあります。

時間は9時~11時です。

ぜひ、遊びに行ってみてください~

2025.02.06:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

最長最強寒波

数年に一度レベルの強くて長い寒波が来るとの予報です。

昨年が全然雪がなかったので、今年これまでもちょっと雪が多いという印象だけど、ここからもっと雪が増えていくとなると、大雪レベルできついなと思う感じです。

少しずつ、雪下ろしをしているけど、間に合わない降雪量、この寒波でどこまで積もるのか、気を付けないといけないな。

2025.02.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]