HOME > サッカー

秋春制

先日、J将来構想委員会が開催されたみたい。

話題は今までもめちゃくちゃあったけど、秋春制について。現行の春秋制から秋春制への移行についてだけど、現在3つの案があるみたい。

1、19~20年シーズンからの移行

2、ワールドカップカタール大会後の22~23年シーズンからの移行

3、移行せずに今後10年は議論もしない。

1は時間的な余裕がなく、現実的には難しいとのことで、2か3かで議論されているみたい。秋春制についてメリット、デメリット散々話されているし、課題もあるんだけど、冬場どうするかという雪国の大きな課題についての対策が本当どうするのか。観戦するにしても寒いし、雪は積もるし、そもそもスタジアムまで時間通りに行けるのか、新幹線止まったらとか、渋滞になったらとか冬場のいろんなアクシデントを考えると、きついだろうな。冬でなくてもそんなのあるだろうと言われると、そうだけど、そういうことが起こる確率がまるで違うからな~。スタジアム内でも外でもいろんな対策を練ないといけないことを考えると、なかなか難しいし、現状で実際に移行されても、観客数はものすごく少なくなるだろうね。まぁ、いつも難しい難しいしか言わないけど、実際、難しいし、議論するのはいいけど、状況なにも変わっていないからな~。これからどうなるのか、こちらも要チェックですわ。

2017.03.07:コメント(0):[サッカー]

ポドルスキー加入

ヴィッセル神戸にポドルスキーが加入することが発表された。

まだ加入時期がわからないけど、ようやく正式発表になった。

いろんな噂があったけど、こうやってビッグネームが来るのは他チームのことながらJリーグファンにとってうれしいね。

これに続くようにいろんな選手が日本に来てほしい~。

そして、神戸もレアンドロが怪我で抜けてしまったからいつ加入するのかが気になるところ。フィットするかどうかは別としても早く加入できればいいよね。

神戸はさらに大物を狙っているらしいから今後も動向が楽しみだ。

2017.03.03:コメント(0):[サッカー]

ACL 予選グループE 第2節

先日、ACLの予選グループE第2節が行われました。

鹿島アントラーズはアウエーでムアントン・ユナイテッドと対戦し、1-2で敗れました。

 

日本とコンディションの違うアウエーでの戦い。監督ももう半袖Tシャツ姿だもんな~、暖かそうでうらやましい~ってのは置いといて、それだけ気温・湿度が違う中での試合はきつい。

そんな中、いきなり先制したのはムアントン。ゴール前のFKのチャンスを直接決める。敵ながらいいシュートだったな。一方、反撃したい鹿島だが、中盤でパスがなかなかつながらず、そこから危険な場面を作られてしまう。そして、決定的なシーンも作られる。至近距離からシュートを撃たれるもクォン・スンテが弾くもそのこぼれ球を拾われ、シュートを撃たれてしまうが、カバーに入っていた昌子が弾き、難を逃れる。終盤になると、鹿島もあと一歩のところまでいくようになるもゴールできず、前半終了となる。

 

後半に入り、いきなり、鹿島が追いつく。レアンドロのクロスからペドロ・ジュニオールが合わせようとするもボールにミートしきれなかったが、足元にボールは落ち、そのままタッチしながらシュートを放ち、ゴール☆開始早々、追いつけてよかった。その後もサイド攻撃するもラストが合わず、ゴールできなかったが、鈴木がPA内でボールを追っかけているところを後ろから倒され、PKをゲットする。しかし、これを鈴木が決めれない。すると、終了間際に失点して試合終了となった。

 

アウエーの難しさを感じたな。まぁ、それだけでなく、ムアントンの選手のドリブル・テクニックの高さも感じた。前を向いたときのドリブルは危険だった。あとは緩急を使うとかどう展開していくかとかその武器をさらに活かせるようになったらもっと強いチームになるそんな感じだった。

鹿島も決して負けてしまうような内容でもなかったけど、PK失敗が大きかったな。あとはもうちょっと新加入選手とかみ合ってくればいいけどね。そして、レアンドロもシュートをふかしてしまう場面あったけど、早くフィットしてくるといいな~。

 

連敗はできないので、次は頼むで~。

2017.03.02:コメント(0):[サッカー]

J1リーグ開幕

昨日はJ1リーグが開幕した。

優勝候補である鹿島、浦和が負けるというスタートで、これからどうなっていくのか楽しみだな~。

鹿島対FC東京の試合を少し観たけど、お互い堅い守備をしていて、なかなかチャンスを作ることが難しかったな。スコアレスドローもあるかなと思いきや、中島のシュートからオウンゴールにつながってFC東京は勝利した。ちょっと強引なプレイだったけど、結果的にそれが両チームにとって唯一の得点につながったのだからサッカーっておもしろい。中島はけっこうほかにも強引なプレイを見せていたけど、それは決して良い展開につながらなかったので、どういう評価になるのか気になるな。個人的には好きだけどね、彼のプレイは。

一方の鹿島は今一つだったな。FC東京の守備も良かったということもあり、良い展開ができなかったな。連戦が続くということもあり、厳しい戦いになっていくけど、次に向けてどのように修正してくるのか、引き続き、要チェックだな。

そして、今日はJ2リーグが開幕する。

モンテディオ山形の活躍楽しみだぜ。

 

2017.02.26:コメント(0):[サッカー]

ラニエリ解任

岡崎が所属しているレスターの監督であるラニエリが電撃解任された。

昨シーズンは史上最大の番狂わせと言われたプレミアリーグ優勝を果たしたが、今シーズンは苦しみ、残留争いをしている。特に今年に入ってからはリーグ戦、無得点、未勝利が続き、5連敗中ということで突然の決断に至ったみたいだな。

それにしても、まさか解任とはびっくりしたな~。今シーズンはどんなに悪くても任せるのかと思いきや、そうでもなかった。降格せず、プレミアリーグに残り、クラブとしてのステータスを維持するための判断みたいだが、ひょっとしたら、変に優勝するよりも5年くらいプレミアリーグに残り続けることのほうが希望だったのかもしれないな。今となっては昨シーズンの快進撃がなつかしい・・・。

 

 

2017.02.24:コメント(0):[サッカー]