HOME > 日々の活動・思うこと

GW後半

GWも前半が終わり、後半戦に突入した。

土日祝日はそうながら、間の平日もにぎわってくれてうれしかったし、その期間見ていると、みんなが楽しそうに旅行されているので、それもうれしい。

前は正直GWとかお盆とか年末年始に休みなのが、うらやましいという気持ちもあった。周りが休みの中、自分は仕事だったので、集まるというとき、行くことができなかったり、体力的に無理して遅れていくということしかできなかった。

ただ、30も過ぎると、ほかはほか、自分は自分とその環境を受け入れられるようになり、今だと、平日で空いているときに行動できてラッキーという感じになった。なので、みんなが休みで、楽しい時間を過ごしているのを見るのがうれしいという感覚になってきた。

GW後半もみんな楽しい時間になればいいな~

2024.05.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

4月が終わって・・・

新年度が始まったと思ったら、一か月が終わった。

まぁ、振り返ると、どうなるかと思ったときもあったが、良い出だしになったと思う。

GWもなんとか乗り切ってGW後もがんばっていきたいね。

2024.05.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

凡人でも「稼ぐ力」を最大化できる 努力の数値化

令和の虎で活躍されている青笹社長が本を出された。

動画で的確に指摘する様子を見て、論理的で合理的な方なんだろうなと思い、どういう内容の本かと思い、買って読んでみました。

自分のことを凡人と評し、どのように努力して現在に至るのか、なるほどと理解しやすく、読みやすい内容だった。

あとはそれを自分にどう落とし込むか、読んで終わりでなく、実践していこう。

2024.04.30:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

年始には言わなかったけど、読書をがんばろうと思っていた。

しかし、正直全然読むことができない。

特に最近は体力を使うことが多いので、本を読む体力が夜残っていなくて寝落ちしてしまう。ちょっと生活が変化してしまっているので、逆に早起きして朝読むとかにしたほうがいいのかなとか少し考えないといけないな。

ちょっと前だと、生活が夜型なので、そのような発想もしていなかったけど、ワンチャンそういうことが可能なのかもと考えるようになった。

生活習慣を考えていくか。

そして、本を読んでいこう~

2024.04.28:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

GW初日

いよいよGWを迎えました。

4月に入ると、意識しだし始めるのがGW、そして、迎える2週間前にはいろんな在庫確認、準備が慌ただしくなり、そして、GWに入る前はドキドキしたりします。

ドキドキしながら、気がつくといつの間にか終わってしまうのがGW。

いろいろ出かけたり、なんかのイベントにいくのは難しいので、バケーションとして楽しむのは難しいですが、ワークとして楽しくできたらと思います。

良いGWを過ごそう。

2024.04.27:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]