HOME > 日々の活動・思うこと

二郎

  • 二郎

GWで消耗したエネルギーを補給し、次への活力を得るために二郎会津若松店に行ってきました。

今回はコンディションが良く、もしかすると、大も食べれるんでないかとも思ったけど、無難に今回も小の豚マシ、ヤサイマシにした。

途中まではもっといけるかなと思ったけど、食べ終わってみると、この量でちょうどよかったなという感じになった。

大へチャンレジは厳しそうだな、二郎には20代で出会いたかった~

2024.05.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

GWが終わって・・・

長かったGWが終わった。

終わってみると、なんか早かったなって思うけど、始まる前はドキドキしながら早く過ぎないかなって思う裏腹さがあるのは人間だからだろう。

予約帳を見ると、これからはちょっと落ち着く感じになりそう、ぜひ、小野川温泉に遊びにいらしてください~

2024.05.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

子供神輿

小野川町では、子供の日、もしくはその次の日になる振替休日の日、子供たちが神輿を担いてでまちを練り歩きます。

古き良き時代の光景が続いているのがうれしい。

こどもたちが元気に動き回るときが続くといいな~

2024.05.06:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

忘れ物注意

GW、おかげさまでたくさんのお客様にお越しいただき、ありがたく思います。

その中で、多いのが忘れものです・・・

旅行先、特に気を付けていただければと思います。

そんなこと言っている自分も日帰り温泉に行ったとき、まんまと忘れてくるので、これは自戒を込めての話になります。

みなさん、気をつけましょう~

2024.05.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

上杉まつり

米沢最大のイベント上杉まつりが終わった。

住民参加型のお祭りで、参加した経験がある方も多いと思うし、観光客も楽しめる川中島の合戦や出店などフード面も充実している楽しいおまつりです。

自分も子供のころは楽しみで、小学生の高学年のときは遠いけど、友達と自力で行っていました。

そんなお祭りも今年も無事に終わり、また来年。いろんなイベントが継続していくことに難しさを感じていながら、より良いものにするため、がんばっている。

来年どんな上杉まつりになるのか楽しみですね。

2024.05.03:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]