HOME > 日々の活動・思うこと

食の市場 土曜朝市

米沢魚市場で食の市場、土曜朝市が始まります。

第1回目が2月22日(土)で、それから毎週土曜日開催していきます。

海産物の販売や生マグロの解体ショーと即売会、地元食材加工品販売、キッチンカーの出店もあります。

時間は9時~11時です。

ぜひ、遊びに行ってみてください~

2025.02.06:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

最長最強寒波

数年に一度レベルの強くて長い寒波が来るとの予報です。

昨年が全然雪がなかったので、今年これまでもちょっと雪が多いという印象だけど、ここからもっと雪が増えていくとなると、大雪レベルできついなと思う感じです。

少しずつ、雪下ろしをしているけど、間に合わない降雪量、この寒波でどこまで積もるのか、気を付けないといけないな。

2025.02.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ノンタイトルZ

最近、楽しみにしているのがノンタイトルZ、今までと違って、リーダーが決まっていてそのリーダーが一緒に起業をする仲間を決め、事業を考えるというストーリー。

そのリーダーも青木さん、青笹さんともはや結果を出しているお二人が新しい起業に向かって進んでいくというのが今までと違って見ごたえがある。

アプローチの違いがありながらも100億円企業を目指す。

目が離せない戦いが続くし、考え方などを勉強できればうれしいね。

2025.02.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

第1回宝寿の湯eスポーツ大会

  • 第1回宝寿の湯eスポーツ大会

第1回宝寿の湯eスポーツ大会が終了しました。

今回の優勝者は3a_h1_r0さんでした。

efootballという自分が好きなゲームで行いましたが、非常にレベルの高い白熱した闘いが繰り広げられ、楽しかったです。

次回は7月下旬に開催予定ですので、また、よろしくお願いします!

自分も修行します~

2025.02.03:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

啓翁桜

  • 啓翁桜

冬に楽しむことができる桜ということで、山形県では啓翁桜の促成栽培が進んでいます。

正月にも満開の桜が楽しめるというのが、趣深い。

温室で加温して、桜は春が来たものと勘違いし、花を咲かせるという単純そうな話ではありますが、花芽の膨らみ方と枝の水上げの状態のバランスが大切で、それで花の良し悪しが決まってくるという経験と技が必要みたいです。

大雪の中の桜が早く春が来てほしいと思わせます。

2025.02.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]