こんにちは!!
今日は7月10日、7.10・・・な、とう!
納豆の日ですね(*^o^*)
置賜にももちろんおすすめ納豆がありますよ~♪
一つ目はこちら!!
やまぜん味付こうじ納豆(うす塩味)!!
麹って漬物のイメージが強いですが、納豆まで漬けてしまうとは…\(◎o◎)/!
塩麹に漬けてあるとはいえ、うす味なのでヘルシーですし、
納豆が苦手という方もおいしく食べられたというお言葉も頂いてます☆
もちろん納豆好きの方も試す価値あり(≧∀≦)
なんとこのこうじ納豆、ネットショップ タス物産館の
人気商品ランキングで堂々の第2位に輝いております★
ぜひ食べてみてください♪
もうひとつご紹介したいのがやまぜん 手造り 秘伝納豆!!
手造り秘伝納豆は山形県産極上大豆にこだわり、
職人技で造り上げた最高級品です☆
大豆は100%山形県産を使用しています(*^^)v
おいしい山形推奨の証、ぺロリンマークも付いています!
ぺロリンマークとは、山形県産の農水産物やそれらを使って作られている加工食品に
つけられているものがあります。
ペロリンマークは、品質も良く、『安全・安心』な食品であることを示しているんですね(^_^)
納豆はご飯と食べるのはもちろんですが、
暑い夏、お蕎麦やうどんと食べてもさっぱりとしておいしいですよ~☆
さぁ、今夜は納豆だ~(*^∀^*)/
ご注文はこちらから♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!
HOME > >うまいもの紹介
【うまいもの紹介】伝説のお米!?
こんにちは!!
暑くなっても食欲旺盛☆元気な東京事務所スタッフです∟(^O^;)
食事は断然お米が多いのですが、
みなさんはお気に入りのお米はありますか?!
実は山形には伝説のおいしいお米と
呼ばれるお米があるんです!!
その名も『さわのはな』!!
さわのはなは毎年行われている日本最大の米コンテスト、
「全国米食味分析鑑定コンクール」品種部門でこの7年間に
金賞を3回、特別優秀賞を5回も受賞しています(人^.^)パチパチ
さわのはなは十数年前まで山形のおいしいお米の代名詞でした。
その後、栽培の難しさ、収量が上がらない事などから
他の品種にとって代わられ、市場では求めることができなくなりました(´⌒`)
そんなさわのはなの魅力は淡泊で甘みのある独特の食味です!!
さらに、他の品種の食味が低下しがちな夏場になってもその味が変わらないのは最大の特徴です☆
出来るだけ農薬を使わない方法で栽培しており
平成12年からは、アイガモ除草や紙マルチ抑草栽培による
無農薬・無化学肥料栽培に取り組みJAS有機認証を取得しているんです(^_-)-☆
このアイガモ除草米を作るのにアイガモちゃんたちが
2週間ほど前からお仕事を始めました(*^O^*)
アイガモちゃんたちが雑草や虫を食べてくれるおかげで
農薬や化学肥料を使わずに、お米を育てることができるんですね♪
ながいファン倶楽部ブログでは
スタッフがアイガモちゃんの活躍を近くで取材した記事を載せておりますので
こちらもぜひご覧下さい♪
ちっちゃいアイガモちゃん達、とっても可愛いです(●≧∀≦●)
さわのはなを作っている遠藤さん率いるひなた村さんは
行者菜や花作大根、馬のかみしめ(豆)なども
作っています。
ぜひホームページもご覧くださいね(*^^)v
さわのはな新米は10月からの発売ですが、
23年米は購入できますのでこちらからお買い求めください★
▲こちらで新米のご予約も承っております♪
人気商品なので、売り切れる前にご予約をご利用くださいね(^^)
大田区池上での本門寺朝市にも毎回出品している新品種のお米
『つや姫』もまた違ったおいしさです(●^o^●)
ぜひこちらも併せてお試しください♪
ご注文はこちらから☆
夏もいっぱい食べて元気に乗り切っていきましょう(^O^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!
暑くなっても食欲旺盛☆元気な東京事務所スタッフです∟(^O^;)
食事は断然お米が多いのですが、
みなさんはお気に入りのお米はありますか?!
実は山形には伝説のおいしいお米と
呼ばれるお米があるんです!!
その名も『さわのはな』!!
さわのはなは毎年行われている日本最大の米コンテスト、
「全国米食味分析鑑定コンクール」品種部門でこの7年間に
金賞を3回、特別優秀賞を5回も受賞しています(人^.^)パチパチ
さわのはなは十数年前まで山形のおいしいお米の代名詞でした。
その後、栽培の難しさ、収量が上がらない事などから
他の品種にとって代わられ、市場では求めることができなくなりました(´⌒`)
そんなさわのはなの魅力は淡泊で甘みのある独特の食味です!!
さらに、他の品種の食味が低下しがちな夏場になってもその味が変わらないのは最大の特徴です☆
出来るだけ農薬を使わない方法で栽培しており
平成12年からは、アイガモ除草や紙マルチ抑草栽培による
無農薬・無化学肥料栽培に取り組みJAS有機認証を取得しているんです(^_-)-☆
このアイガモ除草米を作るのにアイガモちゃんたちが
2週間ほど前からお仕事を始めました(*^O^*)
アイガモちゃんたちが雑草や虫を食べてくれるおかげで
農薬や化学肥料を使わずに、お米を育てることができるんですね♪
ながいファン倶楽部ブログでは
スタッフがアイガモちゃんの活躍を近くで取材した記事を載せておりますので
こちらもぜひご覧下さい♪
ちっちゃいアイガモちゃん達、とっても可愛いです(●≧∀≦●)
さわのはなを作っている遠藤さん率いるひなた村さんは
行者菜や花作大根、馬のかみしめ(豆)なども
作っています。
ぜひホームページもご覧くださいね(*^^)v
さわのはな新米は10月からの発売ですが、
23年米は購入できますのでこちらからお買い求めください★
▲こちらで新米のご予約も承っております♪
人気商品なので、売り切れる前にご予約をご利用くださいね(^^)
大田区池上での本門寺朝市にも毎回出品している新品種のお米
『つや姫』もまた違ったおいしさです(●^o^●)
ぜひこちらも併せてお試しください♪
ご注文はこちらから☆
夏もいっぱい食べて元気に乗り切っていきましょう(^O^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!
【うまいもの紹介】大千醤油店
こんにちは(^O^)/
長井の工場見学第四弾です☆
今日は明治27年創業の大千醤油店さんにおじゃまします(^ー^)
▼大千醤油店の一部商品、雪っ子みそ・白だし・味つゆ
大千醤油店の商品の魅力は、ずばり本物のおいしさ!!
工程はもちろん、原料にもこだわっています!!
一度味わえば、もうこれしか使わない!というリピーターも
多数いらっしゃるほど(・o・)!
味噌においては
お米は“山形県産はえぬき”100%、
水は地下水を使っており、このお水がまたおいしいんです。
以前にサントリーさんに譲っていたこともあり、
ミネラルウォーターとして売り出せる基準、
約80項目をクリアしているほどなんです★
味噌作りを見せてもらいました(^^)
味噌って作り始めてからお店に並ぶまで約1年もかかるんです(゜o゜)
(種類によって変わってきます。)
それでは、味噌のおいしさの鍵を握る麹づくりからスタート☆
▼まず大きな釜でお米をふかしています。
炊きたてのご飯のいい匂い♪
▼ふかしたお米を少しづつ出して次の作業場へ。
重そうですね(^^;)がんばれ~!
お米は運ばれている途中で麹菌(こうじきん)が加えられます。(=種付け)
麹菌をまぶされたお米はぐんぐんとベルトコンベアで製麹室(せいきくしつ)
に運ばれていきます。
▼固まっているものもあるので手作業でほぐします。
麹菌がまんべんなくお米に付くように、丁寧に手作業でほぐすんですね~(^.^)
少し手伝わせてもらいましたが、
この作業をしているといつの間にか手がすべすべに!!
麹ってお肌にもいいなんて言われたりして
麹入り化粧品なんかも最近みかけますよね(^^)
社長がおっしゃるに、麹を毎日触っている人は手が真っ白なんだそう!!
素敵な仕事です(笑)
さてこの種付けしたお米を発酵させるこの製麹室、
なんだかサウナのようにも見えますが、
この部屋にもおいしい味噌を作るポイントがあるんです!!
ここで約2日間近く発酵させるのですが
この時の温度によって味が全然変わってくるんだとか(◎o◎)
麹菌が活動するのに適した温度と大千さんならではのおいしくなる温度を
保つ必要があります。
そのため部屋のドアはとっても厳重!
飛行機の外壁にも使われている素材だそうです!
しっかりと密閉することで正確な温度管理ができるんですね(゜ー゜)
温度管理は季節によって調節が難しいので、
とても気を遣うポイントなんですね。
さて、一日寝かせるとだいぶ発酵が進み
種付けしたお米が麹になりつつあります☆
▲分かりづらいですが、元のお米より白くなってきています。
この白さがだんだん中にまで浸透していって
麹が完成するんですね(*^。^*)
製麴室の匂いも甘い甘酒のような麹の匂いに変わっていました。
▼こちらでは大豆を蒸しています。
この後大豆と麹を合わせていくんですね★
そして蔵で貯蔵し、熟成させます!
▼寝かせて一年近く経ったお味噌です
長~い時間と細やかな労力が必要ですが
そこがこだわりの味につながり、
そして体にも良い生きた菌の入った自慢の味噌が完成するんです☆
今回はお味噌ですが、醤油、和風白だし、味つゆ、
またそれら調味料で漬けた味噌漬け、しその実漬など
人気の商品が多数あります(≧∀≦)
大千醤油店の商品詳細はこちらからチェック☆してみてください♪
大千醤油店の商品はダイシン百貨店でも
お取り扱いいたしております(^O^)
ぜひご利用ください★
長井工場見学①~③を見ていない方はこちらからどうぞ~(*^^)v
第一弾~草岡ハム~
第二弾~菅製麩所~
第三弾~高橋鯉屋~
※携帯電話でこのブログをご覧のみなさまにお詫び申し上げます。
今まで、鯉の養殖・加工を手掛ける鯉屋さん『高橋鯉屋』さんが
『 橋鯉屋』と表示されていた事に気がつきました。
鯉屋さん本来の「高」の字が常用漢字ではなかったため
一部機種では表示されていなかったようです。
大変失礼いたしました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!
長井の工場見学第四弾です☆
今日は明治27年創業の大千醤油店さんにおじゃまします(^ー^)
▼大千醤油店の一部商品、雪っ子みそ・白だし・味つゆ
大千醤油店の商品の魅力は、ずばり本物のおいしさ!!
工程はもちろん、原料にもこだわっています!!
一度味わえば、もうこれしか使わない!というリピーターも
多数いらっしゃるほど(・o・)!
味噌においては
お米は“山形県産はえぬき”100%、
水は地下水を使っており、このお水がまたおいしいんです。
以前にサントリーさんに譲っていたこともあり、
ミネラルウォーターとして売り出せる基準、
約80項目をクリアしているほどなんです★
味噌作りを見せてもらいました(^^)
味噌って作り始めてからお店に並ぶまで約1年もかかるんです(゜o゜)
(種類によって変わってきます。)
それでは、味噌のおいしさの鍵を握る麹づくりからスタート☆
▼まず大きな釜でお米をふかしています。
炊きたてのご飯のいい匂い♪
▼ふかしたお米を少しづつ出して次の作業場へ。
重そうですね(^^;)がんばれ~!
お米は運ばれている途中で麹菌(こうじきん)が加えられます。(=種付け)
麹菌をまぶされたお米はぐんぐんとベルトコンベアで製麹室(せいきくしつ)
に運ばれていきます。
▼固まっているものもあるので手作業でほぐします。
麹菌がまんべんなくお米に付くように、丁寧に手作業でほぐすんですね~(^.^)
少し手伝わせてもらいましたが、
この作業をしているといつの間にか手がすべすべに!!
麹ってお肌にもいいなんて言われたりして
麹入り化粧品なんかも最近みかけますよね(^^)
社長がおっしゃるに、麹を毎日触っている人は手が真っ白なんだそう!!
素敵な仕事です(笑)
さてこの種付けしたお米を発酵させるこの製麹室、
なんだかサウナのようにも見えますが、
この部屋にもおいしい味噌を作るポイントがあるんです!!
ここで約2日間近く発酵させるのですが
この時の温度によって味が全然変わってくるんだとか(◎o◎)
麹菌が活動するのに適した温度と大千さんならではのおいしくなる温度を
保つ必要があります。
そのため部屋のドアはとっても厳重!
飛行機の外壁にも使われている素材だそうです!
しっかりと密閉することで正確な温度管理ができるんですね(゜ー゜)
温度管理は季節によって調節が難しいので、
とても気を遣うポイントなんですね。
さて、一日寝かせるとだいぶ発酵が進み
種付けしたお米が麹になりつつあります☆
▲分かりづらいですが、元のお米より白くなってきています。
この白さがだんだん中にまで浸透していって
麹が完成するんですね(*^。^*)
製麴室の匂いも甘い甘酒のような麹の匂いに変わっていました。
▼こちらでは大豆を蒸しています。
この後大豆と麹を合わせていくんですね★
そして蔵で貯蔵し、熟成させます!
▼寝かせて一年近く経ったお味噌です
長~い時間と細やかな労力が必要ですが
そこがこだわりの味につながり、
そして体にも良い生きた菌の入った自慢の味噌が完成するんです☆
今回はお味噌ですが、醤油、和風白だし、味つゆ、
またそれら調味料で漬けた味噌漬け、しその実漬など
人気の商品が多数あります(≧∀≦)
大千醤油店の商品詳細はこちらからチェック☆してみてください♪
大千醤油店の商品はダイシン百貨店でも
お取り扱いいたしております(^O^)
ぜひご利用ください★
長井工場見学①~③を見ていない方はこちらからどうぞ~(*^^)v
第一弾~草岡ハム~
第二弾~菅製麩所~
第三弾~高橋鯉屋~
※携帯電話でこのブログをご覧のみなさまにお詫び申し上げます。
今まで、鯉の養殖・加工を手掛ける鯉屋さん『高橋鯉屋』さんが
『 橋鯉屋』と表示されていた事に気がつきました。
鯉屋さん本来の「高」の字が常用漢字ではなかったため
一部機種では表示されていなかったようです。
大変失礼いたしました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!
【うまいもの紹介】高橋鯉屋
山形県長井市工場見学シリーズ第3弾!!
今日は高橋鯉屋さんに突撃です(^O^)/
『鯉』?!・・・そう、鯉も立派な郷土料理☆
現代の日本人の食生活の基本が形成された室町時代から
食べられていたそう!\(◎o◎)/
当時鯉は魚の中で最も貴重視されていて人気が高ったようです☆
置賜地区では米沢藩の上杉鷹山公が、冬場のタンパク源を摂るために
各家庭で鯉を飼うよう推奨していました。
各家庭に鯉がいたため、祝い事や正月のご馳走として
食べ馴染んできてるんですね(^ー^)
大正11年に、山形県中央にある朝日連峰から流れてくる
青く澄んだミネラル豊富な水を利用し鯉養殖を始めたのが
この高橋鯉屋さん!!
そう、高橋鯉屋では鯉の養殖からすべて自分たちの手で管理しているんです!!
なので鯉に対するこだわりも高いです(^^)!
先ほども書いた通り、ミネラルたっぷりの自然の水の中で
餌は、人が食べてもおいしい安全なものを与えたりと、
丹精込めて育てています!!
▼工場の裏に鯉の養殖場があります☆
向こうにフラワー長井線も見えますね(^^)
▼餌を撒いたらちっちゃな鯉が集まってきました!
釣り糸を張ってあるのは、カワウやサギから鯉を守るため☆
▼大きくなったらこちらの池にうつります。
網で囲っているのは、池底にたまった泥をつついたりして
体内に入れないようにするため。
自然の水を使っているので多少泥が溜まってきてしまいます。
それを触るとそこにいる鯉みんなが泥を摂りこんでしまい
泥臭くなってしまう恐れがあるため
対策をとっているんですね(゜ー゜)
▼見事に大きく成長しました!
ここまで育つのに約3年もかかるそうです!!
一匹約2㎏もあるんですって(゜o゜)
繁忙期には一日で800匹ほど調理することもあるそう\(◎o◎)/
重さにして1トンと600キロ!!
それでも煮る用の鯉のみの話。
“あらい”という生で食す分はまた別に要るそう・・・!
どんだけ消費してるんでしょう(笑)
鯉は栄養も満点なんですよ~ヽ(´∀`)ノ
タンパク食品の鯉はビタミン類も豊富でVA、VB1、VB2、VEが多く含まれています。
またカルシウム・リン・鉄分も豊富で
栄養的にも申し分ない魚なんですね!!すごいっ☆
中国最古の薬物書にもいろいろな効果が紹介されています!
ではいよいよ工場に入っていきましょう♪
大きな鍋がいっぱい並んでいました!!
ここでじ~っくりと煮込んでいくんですね★
高橋鯉屋の自慢は鯉が泥臭くないところ!!
育てている段階でもそうですし、
しっかりと下処理をし、それを厳しい目でチェックします!
いつでも同じおいしさを提供できるようにと
手間を惜しまず品質に妥協しません!!
▼高橋鯉屋特製の甘いたれでじっくり煮込んでいきます。
これは『鯉甘煮』が作り上がったところです(´∀`)
50分~1時間かけてじっくりと煮ました♪
▼完成です!!
▼ちゃっかりご馳走になっちゃいました(#^.^#)
見てくださいっ!!この艶っっ☆
本当に臭みがなく食べやすいんです(≧∀≦)
特製のたれの甘さもとってもおいしいっ♪
そしてさらに驚いたのが、骨以外すべて食べられること!!
たまごも肝臓も、そしてうろこまで!!
しかも全部食感が違っていておもしろい(≧∀≦)
じっくり美味しく煮てあるからこそ楽しめる食べ方ですね♪
うろこまで栄養満点ですしこれはぜひ食べてもらいたいです(*^~^*)
まるごと食べておいしく健康を維持しましょう(●^o^●)
鯉甘煮の他にも、
カルシウムとコラーゲンたっぷり、骨まで食べられる『鯉のやわらか煮』、
北海道産の水揚げトロさんまを使用した『まるごと さんま煮』、
水戻しに源魚で24時間、切って24時間、煮込みで8時間冷まして16時間と
丸3日手間ひまかけてつくった『あっさり味 ぼうたら煮』
などなど、種類も豊富っ(≧∀≦)
鯉に関しては、今や県内最大の生産量を誇っている高橋鯉屋さん!!
鯉の生態を知り、常に鯉を診ているからこそ
最良の調理ができるのだ・・・と社長!!
日頃から衛生的な工場であると厚生労働大臣賞をもらったり、
商品も2年連続最高賞の水産庁長官賞を受賞しています(人≧∀≦)すごいっ!
どの商品も手間ひまと愛情かけてつくっています★
自慢の味をぜひご賞味ください!!
高橋鯉屋の商品は
大田区ダイシン百貨店でも販売しています☆
真空パックのものを販売していますので開けたらそのまま食べられます☆
温める場合は湯せんで5分ほどあたためるか、
お皿にあけてラップをしてから温めてくださいね☆
※イカめしちゃんは電子レンジ厳禁です(*>_<*)
ぜひご来店ください(^O^)/
長井工場見学①と②見ていない方は
こちらからどうぞ~(*^^)v↓
第一弾~草岡ハム~
第二弾~菅製麩所~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!
今日は高橋鯉屋さんに突撃です(^O^)/
『鯉』?!・・・そう、鯉も立派な郷土料理☆
現代の日本人の食生活の基本が形成された室町時代から
食べられていたそう!\(◎o◎)/
当時鯉は魚の中で最も貴重視されていて人気が高ったようです☆
置賜地区では米沢藩の上杉鷹山公が、冬場のタンパク源を摂るために
各家庭で鯉を飼うよう推奨していました。
各家庭に鯉がいたため、祝い事や正月のご馳走として
食べ馴染んできてるんですね(^ー^)
大正11年に、山形県中央にある朝日連峰から流れてくる
青く澄んだミネラル豊富な水を利用し鯉養殖を始めたのが
この高橋鯉屋さん!!
そう、高橋鯉屋では鯉の養殖からすべて自分たちの手で管理しているんです!!
なので鯉に対するこだわりも高いです(^^)!
先ほども書いた通り、ミネラルたっぷりの自然の水の中で
餌は、人が食べてもおいしい安全なものを与えたりと、
丹精込めて育てています!!
▼工場の裏に鯉の養殖場があります☆
向こうにフラワー長井線も見えますね(^^)
▼餌を撒いたらちっちゃな鯉が集まってきました!
釣り糸を張ってあるのは、カワウやサギから鯉を守るため☆
▼大きくなったらこちらの池にうつります。
網で囲っているのは、池底にたまった泥をつついたりして
体内に入れないようにするため。
自然の水を使っているので多少泥が溜まってきてしまいます。
それを触るとそこにいる鯉みんなが泥を摂りこんでしまい
泥臭くなってしまう恐れがあるため
対策をとっているんですね(゜ー゜)
▼見事に大きく成長しました!
ここまで育つのに約3年もかかるそうです!!
一匹約2㎏もあるんですって(゜o゜)
繁忙期には一日で800匹ほど調理することもあるそう\(◎o◎)/
重さにして1トンと600キロ!!
それでも煮る用の鯉のみの話。
“あらい”という生で食す分はまた別に要るそう・・・!
どんだけ消費してるんでしょう(笑)
鯉は栄養も満点なんですよ~ヽ(´∀`)ノ
タンパク食品の鯉はビタミン類も豊富でVA、VB1、VB2、VEが多く含まれています。
またカルシウム・リン・鉄分も豊富で
栄養的にも申し分ない魚なんですね!!すごいっ☆
中国最古の薬物書にもいろいろな効果が紹介されています!
ではいよいよ工場に入っていきましょう♪
大きな鍋がいっぱい並んでいました!!
ここでじ~っくりと煮込んでいくんですね★
高橋鯉屋の自慢は鯉が泥臭くないところ!!
育てている段階でもそうですし、
しっかりと下処理をし、それを厳しい目でチェックします!
いつでも同じおいしさを提供できるようにと
手間を惜しまず品質に妥協しません!!
▼高橋鯉屋特製の甘いたれでじっくり煮込んでいきます。
これは『鯉甘煮』が作り上がったところです(´∀`)
50分~1時間かけてじっくりと煮ました♪
▼完成です!!
▼ちゃっかりご馳走になっちゃいました(#^.^#)
見てくださいっ!!この艶っっ☆
本当に臭みがなく食べやすいんです(≧∀≦)
特製のたれの甘さもとってもおいしいっ♪
そしてさらに驚いたのが、骨以外すべて食べられること!!
たまごも肝臓も、そしてうろこまで!!
しかも全部食感が違っていておもしろい(≧∀≦)
じっくり美味しく煮てあるからこそ楽しめる食べ方ですね♪
うろこまで栄養満点ですしこれはぜひ食べてもらいたいです(*^~^*)
まるごと食べておいしく健康を維持しましょう(●^o^●)
鯉甘煮の他にも、
カルシウムとコラーゲンたっぷり、骨まで食べられる『鯉のやわらか煮』、
北海道産の水揚げトロさんまを使用した『まるごと さんま煮』、
水戻しに源魚で24時間、切って24時間、煮込みで8時間冷まして16時間と
丸3日手間ひまかけてつくった『あっさり味 ぼうたら煮』
などなど、種類も豊富っ(≧∀≦)
鯉に関しては、今や県内最大の生産量を誇っている高橋鯉屋さん!!
鯉の生態を知り、常に鯉を診ているからこそ
最良の調理ができるのだ・・・と社長!!
日頃から衛生的な工場であると厚生労働大臣賞をもらったり、
商品も2年連続最高賞の水産庁長官賞を受賞しています(人≧∀≦)すごいっ!
どの商品も手間ひまと愛情かけてつくっています★
自慢の味をぜひご賞味ください!!
高橋鯉屋の商品は
大田区ダイシン百貨店でも販売しています☆
真空パックのものを販売していますので開けたらそのまま食べられます☆
温める場合は湯せんで5分ほどあたためるか、
お皿にあけてラップをしてから温めてくださいね☆
※イカめしちゃんは電子レンジ厳禁です(*>_<*)
ぜひご来店ください(^O^)/
長井工場見学①と②見ていない方は
こちらからどうぞ~(*^^)v↓
第一弾~草岡ハム~
第二弾~菅製麩所~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!
【うまいもの紹介】父の日
こんにちは!!
今週末は父の日ですね(^O^)
みなさん日頃頑張っているお父さんにプレゼントは
用意しましたか??
私ごとですが、先月体調を崩してしまった時に、父もとても心配してくれて、
「実家にももっと帰って来いよ」と
照れくさそうだったけれど、言ってくれたのが嬉しかったです(*^_^*)
わたしももういい大人なんですが(笑)、
いくつになっても心配してくれて見守っていてくれる人がいるのは
有り難いことですね…(#^.^#)
今年は帰って手渡しでプレゼントしようかな♪
という事で、今日のテーマは父の日ギフト!!
定番ですが、お酒の好きなお父さまには
やはり日本酒やワインなどが最適ですよね☆
ネットショップなら今からでも簡単に注文できるので
ぜひ活用してくださいね(^ー^)
山形の地酒コーナー←から探してみてください♪
料理の味を引き立てるさらりと旨い!人気の惣邑(そうむら)をはじめ、自然と水が自慢の山形ならではの美味しいお酒がそろっています(#^.^#)
紬(つむぎ)や陶器などの伝統工芸品もプレゼントには素敵ですね♪
またかっこいいお父さまには・・・
男らしさ満点の黒獅子のお酒と黒獅子ふんどしを
セットでプレゼントしてみてはいかがでしょう(≧∀≦)
涼しげで、これからの季節もぴったりっ\(◎▿◎)/
『ぶっかけ米沢牛生姜』や『行者菜みそ・ラー油』など
ご飯のお供になる調味料もおススメです(^O^)
しっかり食べていつまでも元気でいてもらいましょう♪
次回は山形県長井市の工場見学パート3です(*^^)w
第一弾~草岡ハム~
第二弾~菅製麩所~
お楽しみに♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!
今週末は父の日ですね(^O^)
みなさん日頃頑張っているお父さんにプレゼントは
用意しましたか??
私ごとですが、先月体調を崩してしまった時に、父もとても心配してくれて、
「実家にももっと帰って来いよ」と
照れくさそうだったけれど、言ってくれたのが嬉しかったです(*^_^*)
わたしももういい大人なんですが(笑)、
いくつになっても心配してくれて見守っていてくれる人がいるのは
有り難いことですね…(#^.^#)
今年は帰って手渡しでプレゼントしようかな♪
という事で、今日のテーマは父の日ギフト!!
定番ですが、お酒の好きなお父さまには
やはり日本酒やワインなどが最適ですよね☆
ネットショップなら今からでも簡単に注文できるので
ぜひ活用してくださいね(^ー^)
山形の地酒コーナー←から探してみてください♪
料理の味を引き立てるさらりと旨い!人気の惣邑(そうむら)をはじめ、自然と水が自慢の山形ならではの美味しいお酒がそろっています(#^.^#)
紬(つむぎ)や陶器などの伝統工芸品もプレゼントには素敵ですね♪
またかっこいいお父さまには・・・
男らしさ満点の黒獅子のお酒と黒獅子ふんどしを
セットでプレゼントしてみてはいかがでしょう(≧∀≦)
涼しげで、これからの季節もぴったりっ\(◎▿◎)/
『ぶっかけ米沢牛生姜』や『行者菜みそ・ラー油』など
ご飯のお供になる調味料もおススメです(^O^)
しっかり食べていつまでも元気でいてもらいましょう♪
次回は山形県長井市の工場見学パート3です(*^^)w
第一弾~草岡ハム~
第二弾~菅製麩所~
お楽しみに♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●お家に居ながら山形を味わおう!!
▲ネットショップ『タス物産館』はこちら!!
●特典いっぱい!!
タスでお買い物するなら、お先に会員登録を☆
なんと新規入会で300ポイント進呈中ですρ(≧∀≦)q
▲ながいファン倶楽部はこちら!!