メデタシ、めでたし

ごはんを炊き玉子を油で揚げ
料理教室のお酢を測ったりと
料理教室は3人だけ。気の知れてるメンバーなので手早く出来た。阿孫子さんにナーリヤルドウドを絞ってと言ったら、やったことがないとのこと。高田君がすかさず、教えてくれた。
ご飯の炊き方も初めてとのこと。
それはそれは失礼しました。
での次回は慣れたものとなるでしょう。ピヤーズの炒め方はベテラン。
1.タンドリージンガ
有頭海老特大をスパイスとヨーグルトにつけ、焼いたもの。みんなも美味しい美味しいと殻まで食べた人もいました。
2.フライドベイガン グレイビー
茄子を4つ割にして、ダニヤーパッターとプディナパッターとハリーミルチのみじん切りをペーストにして茄子にまぶし、油で揚げ、それを玉葱を炒めココナッツミルクで煮、茄子を戻し一緒に煮たもの。
3.ごはん料理
ご飯を炊いておき、玉葱を炒めひき肉の炒め、ダヒを煮ていき、香りのスパイスを加え、ラジュー(赤いんげん)を加え仕上げた料理。これをごはんに添えていただく。
4.ムーリーピクルス
大根のピクルス。薄切りにした大根をお酢+白ワイン+水、その中にホールとシードのスパイスを加え煮、それを注ぎいれたピクルス
の4品でした。
エビは豪華な料理。白いバースマティにちょっと辛い茄子、ちょっと甘めのひき肉とインゲン、そしてピクルス。バランスも取れてて、来た人にはタンドリーマサーラーとピクルスのおみやげ付き。
2時10分から始めて3時40分終わった。
流石みんな動きも早くうまくいきました。めでたしめでたし
店へ着いたら5時20分。
慌てて篠原様(お客様)のタミル料理、趣味の家庭料理、みんな凍らせておいたので、持立さんの料理もクロネコで送りました。
もう今日は誰も来ずと思ってたが、2組来てくれました。
後のカリーセットの二人のうちの1人は吉祥寺だったので話は盛り上がり、彼女たちも美味しいと喜んでくれたのでこれもまたメデタシ メデタシでした。
2015.10.11:jay:[インド料理教室(山形)]