HOME > ◇完成アルバム②◇

Square型。

  • Square型。

四角を基調としたデザイナーズ墓石、Square型。

 

青御影石と白御影石を組み合わせて施工させて頂きました。

 

正面には『円相』を刻んだのみのお石塔です。

なかなかいい感じの仕上がりになりました。

 

山形県長井市に施工させて頂きました。

2015.10.12:ishiya:[◇完成アルバム②◇]

あやめ型 上下蓮華付き。

  • あやめ型 上下蓮華付き。

インド産黒御影石で長年の実績があるクンナム。

今回はその本クンナムを石塔、外柵、灯篭、敷石に至るまですべてに使用した和型墓石です。

あやめ型尺1寸上下蓮華付きの仕様です。

 

お施主様は当社をご指名頂くにあたり、これまでの実績や社の姿勢などをお考えいただき

きちんと本物の仕事ができることを重要視してもらいました。

 

数寄屋造りの家を希望される方が安売りのハウスメーカーに注文されないのと一緒で

当社をご指名頂いたことは石屋冥利に尽きます。

 

山形県朝日町に施工させて頂きました。

2015.09.25:ishiya:[◇完成アルバム②◇]

外柵リフォーム。

  • 外柵リフォーム。

○外柵リフォームと芝台交換

 

今回のご依頼は

①外柵を軟石から御影石へと交換

②芝台(お石塔の一番下の石)と拝石(納骨堂の蓋になる部分)の交換

③花立の穴あけ直しとステンレス花筒入れ

④墓誌の新設

⑤お石塔の高圧洗浄

などでした。 この工事に伴いもちろん基礎コンクリートも新たに

施工させていただきました。

当社のあります山形県南部の置賜地方と違い、中央部に位置する村山地方は

納骨堂の大きさや納骨方法が違うためお骨の入り口と納骨堂が狭く

今回の工事で変更させていただきました。

 

山形県朝日町にさせていただきました。

2015.09.10:ishiya:[◇完成アルバム②◇]

あやめ型。

  • あやめ型。

○あやめ型

 

こちらのお客様はまだ雪が少し残る4月の初旬にご来店されました。

昨年お亡くなりになられた奥様のお骨が入らない状況であるので

お墓を新設されたいとのことでした。

当社がある長井市からは車で2時間ほどの距離である山形県北部に位置する

尾花沢市が現場になります。

尾花沢からのお客様は6年ぶりぐらいです。

聞けば奥様の故郷である福島の石で建てたいというご希望でした。

なぜ当社にお見えになったかというと、尾花沢近郊の石材店?仏壇屋?さんから

福島の石はないと言われたそうで・・・。

当社にご来店されて奥様の故郷福島、しかも出身地の石を使うことができると

わかり当社でお見積もり、ご契約させて頂きました。

 

 

山に石を取りに行き

 

 

さらに運んでもらい

 

 

自社ですべてを加工し

 

 

お納めいたしました。

 

お客様には当社の工場で加工途中の状況をご覧いただきましたが

そのことよりも大事だったのは無理だと言われた福島の石が問題なくたくさんあり、

希望をかなえてくれたという事であったと感じたところです。

 

これから先、お墓に手を合わせている小さなお孫さんに

「これはおばあちゃんの故郷の石でつくったお墓なんだよ」と

語り継いでもらえるのだろうなぁと思いながらご納骨のお手伝いをしました。

 

山形県尾花沢市に施工させて頂きました。

2015.09.04:ishiya:[◇完成アルバム②◇]

雲上型。

  • 雲上型。

○雲上型

 

約1坪の墓地に建立です。

近隣には和型のお石塔が多く建てられておりますが

モダンなデザイナーズ墓石をお選びいただきました。

 

山形県長井市に建立です。

 

 

2015.08.27:ishiya:[◇完成アルバム②◇]