HOME > 記事一覧

先日、山形市南部児童遊戯施設「コパル」でピアノの試し弾きをしてきました。by ikoi

https://youtu.be/XkdjnS9raAE

真新しい施設で木の香り漂う
すばらしい施設でした。

 

6月1日(水)「コパル」の
ワークショップで、ピアノを
弾かせていただけることになり、
その試し弾きの様子をご覧いただきたいと、
YouTubeにアップしました。

 

 

6月のワークショップでは、
「ピアノでリラックス!」題して、
ディズニーの名曲やスタジオジブリ、
「パプリカ」などを演奏します。

 

是非、お子さんをお連れいただき、
知ってる曲は口ずさんでいただきたいと
思っております。

 

時間は、15:00~16:00です。
ピアノ音楽に癒されてくださいね!!

 

(#^.^#)

(是非、「いいね!」ボタン、チャンネル登録を
お願いします!!)

 

 

2022.04.27:ikoi-piano:[お知らせ]

2年ぶりに「蔵王ペンション村『あっぷる』さん」で、コンサートをします。

  • 2年ぶりに「蔵王ペンション村『あっぷる』さん」で、コンサートをします。

コロナの影響、長かったぁ~!!
我々演奏家にとって、つらい日々でした。
「コンサートができない」ことがこんなにも
大変なことだとは…。

 

 

しかし、今年は蔵王ペンション村の
「山の春、初夏の庭」のオープンガーデンの期間

合わせて、例年のようにコンサートが開けることに
なりました。

 

 

私のソロコンサートが6月12日(日)13時30分開場
14時開演、約1時間のコンサートお茶とちょっとした菓子付きで
¥1500です。

ユーフォニアム奏者の平尾孝一さんとの「二人のソロコンサート」
7月3日(日)…オープンガーデン最後の日です…13時30分開場
14時開演、約1時間のコンサート、こちらも同じくお茶と菓子付き。
¥1500

 

はらっぱ館のコンサートに来れない方は、オープンガーデンを
楽しみながら、どうぞ、心地よい音楽の調べをお楽しみください。

 

山はですねぇ~、空気が澄んでいて気持ちいいですよ!(^^♪

 

音楽を聴く心持ちも変わります。ふだんのコンサートより
印象に残るんですよねぇ~!!

 

 

今回は、予約制にしたので、私の電話050-1538-6769または
あっぷるさんにお電話して、席をご予約ください。
お名前とお電話番号をお聞きします。
万が一のためなので、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

プログラム等決まりましたら、またこちらに載せます。

 

よろしくおねがいします。

 

写真は、「あっぷる」さんの入り口付近。
まだ残雪がありました。(#^.^#)


 

2022.03.30:ikoi-piano:[お知らせ]

小説「線は、僕を描く」を読んで。Shinonome西塔…ピアニストの感想。

  • 小説「線は、僕を描く」を読んで。Shinonome西塔…ピアニストの感想。

アーティフィッシャルフラワーの中川さんから
プレゼントされた、この小説。

 

 

芸術が好きな人や文化的な人は、
一度は手に取って読んでみると
いいと思います。

 

 

この作者の実体験を小説にしているのですが、
水墨画の世界を表しているだけでなく、
技術や表現の技法をつぶさに観察して
それを自分のモノとしていく才能と努力は
感動してしまいます。

 

 

あたかも、その場で水墨画を描いているさまを
見ているようなスピード感はたまりません。

 

 

私、お薦めの1冊です。

 

2022.03.14:ikoi-piano:[男のピアノ徒然]

「お試し無料ピアノ体験レッスン」に70歳の男性、Tさんがやってきました。

「ピアノレッスンルームikoi」です。
ごぶさたしてしまいました。

 

 

メールでのやり取りで、70歳の男性の方が、
レッスンに興味を示されまして、
「お試しの無料ピアノ体験レッスン」されたら
どうですか?!とお誘いしました。

 

 

メールで最後に「何か持っていくものはありますか?」と
聞かれたので、「何かやってみたい曲の楽譜とかYouTubeの
音源とかあれば、いいですね!」とお答えしたら、
「やってみたい曲があるのだけど…」…何かわけありな感じだったので、
体験レッスンでは、そこを掘り下げて聞いてみることにしました。

 

 

だって、どうせピアノをやるんだったら、「自分の好きな曲」を
練習したいじゃないですか。その方が、がんばりが効きますから(^^♪。

 

 

昨日、いらしていただいて、お話を伺いました。
とても温厚そうな方で、「実は、昔、バンドのボーカルを
やってたんだ。」と切り出されて、「うわー!すごい!!」と
思わず声を上げました。

 

エルトン・ジョーンの「Your Song」が大好きで、
ピアノの弾き語りをしてみたい…と。ただ、
オリジナルのキーでは、高くて歌えないから、
キーを下げる必要がある…ということになりました。

 

それで、ユーフォニアムの平尾孝一さんを頼って、
専用ソフトがあるらしいことがわかり、あとで、やってみよう
と、思っていたら、平尾さんが親切にも移調したものを
送ってくださいました。平尾さんに感謝、感謝です!!

 

あとで、言葉を譜面に足して、楽譜にして、
Tさんとレッスンをやり始めることになります。

 

先が楽しみです。…まずは、事の成り行きを
Tさんに連絡することになっています。

 

2022.03.13:ikoi-piano:[男のピアノ教室?]

#spaceCORE さんにおじゃましてお茶をしてきました。by ikoi

#spaceCORE という山形市西田にある、
喫茶&レストラン&雑貨のお店に
行ってきました。

 

 

「レフィサ」という紅茶のようなコーヒーを
味わってきました。浅煎りで、コーヒー独特の
苦みがほとんどなく、柑橘類のようなまさに
「紅茶」のような味わい。

 

飲みやすいけれど、店員さん曰く、
「浅煎りなので、カフェインはけっこう強め」
とのことで、朝晩は、おすすめできません(笑)
ということでした。でも、おいしいのでオススメで、
期間限定です。

 

 

「ピアノレッスンルームikoi」と「プライベートブティックikoi」
のチラシを置かせていただけました、ありがとうございます。



みはらしの丘の「はらっぱ館」でコンサートを
している話など、話に花が咲きました。

 

 

とても、気さくで話しやすいみなさん優しい
スタッフさんでついつい長居してしまう
すてき&おしゃれな空間です。(^^♪

写真を挿入できなくて、ごめんなさい!

2022.02.05:ikoi-piano:[スペシャルサンクス]