1回1回のコンサートが、
本当に、私のピアノ演奏力を
上げてくれてるなぁ…と
感じまして、主催の
「ペンション『あっぷる』さん」、
お客様、チケットを売ってくださった方々…
みなさんに『感謝』だなぁ…と思いました。
おかげさまで、コンサートは、盛況でした。
みなさま、ありがとうございました。
HOME > 記事一覧
蔵王ペンション村『あっぷる』さんでピアノコンサートしました。
2022.10.09:ikoi-piano:[お知らせ]
はらっぱ館「ワンコインコンサートVol.30」が終わりました。
今日は、秋晴れとなり、みはらしの丘の
はらっぱ館も、気持ちの良い天気でした。
みなさん、忙しい最中、私のソロコンサートに
お集まりくださり、感謝感謝でした。
プログラム最後の曲「オペラ座の怪人」と、
アンコールのスクリャービンのエチュード「悲劇的」が
特に好評でした。
みなさま、ありがとうございました。
次のVol.31は、チェリストの加藤皓平君との
共演になります。この回は、クラシック多めで、
みなさんのご要望に沿える回となりますので、
お楽しみに、ぜひ、お越し下さいネ!(^.^)
詳しくは、添付のチラシをご覧ください。
では、次回もたくさんのご来場をお待ちしております。
本日は、どうもありがとうございました。
はらっぱ館も、気持ちの良い天気でした。
みなさん、忙しい最中、私のソロコンサートに
お集まりくださり、感謝感謝でした。
プログラム最後の曲「オペラ座の怪人」と、
アンコールのスクリャービンのエチュード「悲劇的」が
特に好評でした。
みなさま、ありがとうございました。
次のVol.31は、チェリストの加藤皓平君との
共演になります。この回は、クラシック多めで、
みなさんのご要望に沿える回となりますので、
お楽しみに、ぜひ、お越し下さいネ!(^.^)
詳しくは、添付のチラシをご覧ください。
では、次回もたくさんのご来場をお待ちしております。
本日は、どうもありがとうございました。
2022.09.25:ikoi-piano:[お知らせ]
蔵王ペンション村『あっぷる』さんでピアノコンサートします。
添付のチラシをご覧いただいて、
ご興味ありましたら、
是非、お越し下さい。
『あっぷる』さんの秋のオープンガーデンは、
見学無料で、コンサートは、ちょとした菓子と
コーヒー又は紅茶がついて、¥1500と、
大変お得にご参加いただけます。
秋の風情と共に是非、音楽もお楽しみください。
お問い合わせ、お申し込みは、『あっぷる』さんまたは、
私、Shinonome西塔にお電話にて承っております。
よろしくお願いいたします。
m(__)m( ^∀^)
ご興味ありましたら、
是非、お越し下さい。
『あっぷる』さんの秋のオープンガーデンは、
見学無料で、コンサートは、ちょとした菓子と
コーヒー又は紅茶がついて、¥1500と、
大変お得にご参加いただけます。
秋の風情と共に是非、音楽もお楽しみください。
お問い合わせ、お申し込みは、『あっぷる』さんまたは、
私、Shinonome西塔にお電話にて承っております。
よろしくお願いいたします。
m(__)m( ^∀^)
2022.08.31:ikoi-piano:[お知らせ]
dot saku中川さんが生けてくれたフラワーアレンジの器が…
毎月、届けてくれる、フラワーアレンジメントの
器もまた、毎月、違ったものに生けてきてくれる
んですが、今日は、その器の色合いをマジマジと
見つめてみました。
中央の金色の周りに、グリーン色の斑点が、
ランダムに…。
…なんだか、そこに吸い込まれそう…。
遊佐にある丸池様の水の色を思い出します。
…しばし、この斑点を眺めながら、
毎月芸術的に仕上げてくれる
dot saku中川さんの心意気に
思いを馳せっております。
器もまた、毎月、違ったものに生けてきてくれる
んですが、今日は、その器の色合いをマジマジと
見つめてみました。
中央の金色の周りに、グリーン色の斑点が、
ランダムに…。
…なんだか、そこに吸い込まれそう…。
遊佐にある丸池様の水の色を思い出します。
…しばし、この斑点を眺めながら、
毎月芸術的に仕上げてくれる
dot saku中川さんの心意気に
思いを馳せっております。
2022.08.16:ikoi-piano:[男のピアノ徒然]
dot saku中川さんが、8月の花を持ってきてくれました。
今回は、色気のあるアレンジに
仕上がっているのではないか…と、
思っています。
最近、お花のお礼に、
十八番の曲、ラフマニノフのプレリュード
Op.23-6とスクリャービンのエチュード
Op.8-12「悲劇的」を弾いているのですが、
毎月、創作していただいたお花を見て、
そこから感じたものを音楽にしています。
今回の妖艶な感じは、僕のパーソナリティーとも
合っていて、『花』と『音楽』が一体化してたように
感じました。
dot saku 中川さんは、すばらしいアーティストです!
仕上がっているのではないか…と、
思っています。
最近、お花のお礼に、
十八番の曲、ラフマニノフのプレリュード
Op.23-6とスクリャービンのエチュード
Op.8-12「悲劇的」を弾いているのですが、
毎月、創作していただいたお花を見て、
そこから感じたものを音楽にしています。
今回の妖艶な感じは、僕のパーソナリティーとも
合っていて、『花』と『音楽』が一体化してたように
感じました。
dot saku 中川さんは、すばらしいアーティストです!
2022.08.09:ikoi-piano:[男のピアノ徒然]