HOME > 記事一覧

植林をエンタメに

  • 植林をエンタメに

9日(祝)に石巻南浜震災復興記念公園にて、倫理法人会の仲間が主催する植樹イベントが

あるということで参加してきました。

 

全プログラムは2日間に渡っており、北は北海道から南は沖縄まで、50名ほどが参加して

行われました。

 

主催者は通称マグロともかずさん。札幌白石倫理法人会のメンバーです。

コロナ禍でZOOMモーニングセミナーをやっていた際、つながった方です。

 

なぜマグロかというと、コレです。

 

 

人と人、世界をツナげる  TUNAげるからマグロ(笑)。

 

そして彼はこういうことをやっています。

 

 

世界中の植林団体とタイアップして豊かな地球をつくろう、と本気で動いています。

新しい世界は素人が創る、というのは本当だと思います。

 

 

この写真の中央に写っている菊池仁美さん80歳。

熊本県菊池市からいらっしゃいました。菊池倫理法人会の副会長さんで、現職の看護学校

の副校長先生。講義も持っていらっしゃいます。さらにペンションも経営されている

スーパーレディです。

 

倫理法人会ではこれまで中国の内モンゴル自治区での砂漠緑化活動に賛同し、17回の砂漠

緑化隊を派遣してきたのですが、そのすべてに参加されたツワモノです(笑)。

 

写真でみんなが手にしているのは押し花のしおり。押し花はすべて手作りで、ひと言

メッセージが手書きされています。

私がいただいたのは「おかげさまを感じる心」と書かれています。

 

彼女はこのような場に参加する際、主催者に参加人数を聞くそうです。

そして毎回、参加人数分の手作り押し花しおりを作って、プレゼントするのだそうです。

なんということでしょう! 言葉でいうのは簡単ですが、その手間たるや!!

 

そして、モーニングセミナー(毎週開催)には、必ず朝3時半に起きて、お煮しめを作って

持っていくのだとか。参りました

 

想いを持った人は、傍目からは忙しく見えるかもしれないけれど、彼女を見ていると

それが健康の秘訣なんだろうな、と思います。真心こめて働く! その一点。

2023.10.15:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

サイゼリアランチ

  • サイゼリアランチ

ハモコミ通信でサイゼリアの正垣会長のコラムを取り上げさせていただいた関係上、

近日中に食べに行かねば、と思っていました。

 

すると、読者のお一人からこんな内容のメールが来ました。

 

社内の男性社員とサイゼリアの話をしていて、食べたいな、と思っていたらハモコミ通信

でサイゼリアの話がやってきた、これは行かねば!

 

という話。

 

さすがにこういうメールが来たので、さっそくその日のお昼に行ってきました。

ずいぶん前にドリンクバーだけ頼んだことがあったのですが、食事は初めて。

あまりの安さにびっくりしました。

 

繁盛店の成功要因は様々だと思いますが、価格戦略は安さを売りにするのか、値ごろ感

なのか、高級感なのか、いずれにしても非常に重要だなぁ、と当たり前のことを再認識

したランチでした。

2023.10.08:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

里山の森の新アイテム

  • 里山の森の新アイテム

ほど良く整備された森の中は、いるだけでとっても気持ちいいです。

夏は涼しいし、冬は暖かいし、強風は抑えられ、日射しも程よくさえぎられます。

 

オレの山第1弾のオレの山築館は、まさに程よく整備されましたが、プラスαの楽しさも

あるといいなぁ、と思っていました。

 

https://youtu.be/PiyQORNZlE4

 

ちなみに飲んでいるのはノンアルコールビールです(笑)。

 

一応画像も貼っておきましょう。

 

2023.10.01:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

皮むき間伐

  • 皮むき間伐

里山の森の整備作業を進めるにあたり、ベースとなる屋根のあるスペースは必須です。

 

「オレの山築館」(2023年度レンタル完売)の場合は、大型のタープテントで代用して

きました。

これはこれで悪くありませんが、風に弱いのと、紫外線で生地がもろくなり、やがて張力

に負けて破れてしまうので、経済的とは言えません。

 

 

「オレの山一迫」では、ログハウス、と言いたいところですが、百歩譲って簡単な

丸太小屋を作りたいと思っています。

 

敷地内に植栽されているスギのうち12本を間伐木として指定。

皮むき間伐なるやり方で、イベント仕立てで実施しました。

 

この塩おにぎりと枝豆のトレイとなっているのは、剥いたばかりのスギの皮(ラップで

くるんでますが)。

 

「皮むき間伐」とは、夏場にスギやヒノキの樹皮(表皮から形成層の部分)だけを剥ぎ、

1 年間切倒さず、 立ったままゆっくりと枯らす間伐手法です。

 

こうすることにより、伐採する時には木の水分がすでに抜けている状態なので、

軽々持ち運べるという利点があります。

 

夏場、というのがミソで、樹皮の下に水分をたっぷり含んでいるので、ツルツルツルッと

気持ちよく?けるのです。秋になると少しずつ水分を吸い上げる量が減っていくため、

ツルツルとはいかなくなります。

 

実はたった1週間の違いでそれを実感しました。

イベントを実施したのは9月10日。

 

その中で7本できたのですが、残り5本を翌週9月18日に一人でやりました。

1週間前は、子供達でもラクラク剥けたのに、実に剥け方が悪くなっちゃってました。

汗だくだく(笑)。

 

 

いずれにしても、1年後の伐採~小屋づくり、楽しみです!

2023.09.24:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

健康のレシピ

  • 健康のレシピ

先日、協会けんぽから、

「職場健康づくり宣言」の取り組み状況チェックシートが届きました。

年に一度、会社としての取り組みついて見直すきっかけとなっています。

 

さて、健康を保つために、

壱岐産業のメンバーが個人的に取り組んでいること、

または、心がけていることを聞いてみました。

 

・朝昼晩、3食欠かさず食べる(少しでも)

・ヨガマットを購入し、寝る前のストレッチ(体の変化を楽しんで)

・10分の軽いストレッチ(短い時間が継続のカギ)

・週に一度のバレーボール+隙間時間のトレーニングとストレッチ

・朝起きたらまず歯を磨いてうがいをする

・暴食をしない(頭でストップをかける)

・chocoZAP(4/11~具合が悪い時以外継続中)

・週3~4日の休肝日+週1日の休甘日(甘いお菓子を食べない)

・スロトレ(20年ほど継続中)

 

トレーニングやストレッチなど、

体を動かすことを意識している人が多かったです。

継続して進歩が見えてくると、さらに続けるのが楽しくなりますね。

仲間のがんばりに励まされて努力を始めた、という人もいました。

年齢は年々上がっていきますが、

楽しみながら健康づくりに励んで

現場のイキイキを盛り上げていきましょう!

2023.09.17:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]