HOME > 記事一覧

バリバリです

  • バリバリです
  • バリバリです
  • バリバリです
  • バリバリです
  • バリバリです

10月22日(土)  晴れ  朝は冷え込んで、今年初の強い霜

 

5時に起床。

6時から、入田沢の八谷地内の花壇の片づけ作業参加。

出がけ、外に停めていた車の窓が霜でバリバリになっており、しばし暖めて解かして出発。

地区の市民憲章推進委員会で管理している花壇の、花を抜いて始末する。

ただ・・・、今年は9月から暖かかったせいでしょうか、花がまだ咲いていて、もったいないような気がするのですが・・・。神原地区の花壇の花も併せて片づけた。

いろんな行事があるから、する時にしなければならないことは判っているものの、どうもなぁ。

7時前に作業を終えて帰宅し、そのまま栗を拾う。

 

午前中、御札の間違いなどがあった件で、万世町のお宅に伺って、お詫びし、お話をお聞きし、訂正等をさせていただくことになった。

 

12時過ぎに帰宅し、母親が調子が良くないということで、かかりつけの医院へ行くことに。

土曜日の受付時間ぎりぎりまで待って診ていただき、ありがたかった。

特にどこが悪いということでもないようなのだが、薬を処方してもらって薬局に回って帰宅。

 

午後は少し時間に余裕があり、明日の準備などをして過ごす。

 

 

 

 

 

10月23日(日)  晴れ

 

早朝4時に携帯電話が鳴った。

ん?何か間違い電話かなと思いながら、ディスプレイを見ると知っている人の名前。

恐る恐る出ると、檀家さんからの知らせであった。

時間の調整をして、赴く時間を約束して、まだ暗い外を眺めて、ふう~っと息を吸って吐いてみた。

そして準備と本堂のお掃除。

 

7時から、車を購入された方の交通安全祈願を、お寺でお勤め。

 

それから、今日地元コミセンで行われる地区文化祭「木魂祭」があり、コミセンへ協賛の景品をお届けに行った。

既に準備が始まっており、今年も実行委員としての協力をできないで、申し訳ないと言い訳して挨拶してきた。

 

さて、そのまま市内の葬祭ホール併設の通夜場に向かい、8時30分に到着。

その途中、総合運動公園の周辺が物々しい警備というか、消防などの車やおおぜいの人がそのあたりに集まっていた。

交通規制もしてあり、立て札を見たら、山形県の総合防災訓練?!が行われるということだった。

ちょっと驚いたが納得。

枕経を終えて、ご遺族と打ち合わせを開始したところで、携帯電話が鳴りだし、しかも皆のが数秒の時間差で一斉に!

私のスマホを見たら、まず「震度6の地震発生!」というようなことで、一瞬身構えた!

驚いて良く見ると、「これは訓練です」ということで、総合防災訓練の実際的な通知だったのだ。

・・・これ、必要だろうか。

ちょっと納得できないなぁ。

 

そこから、ご法事に向かうのだが、約束の10時まであと10分になっていた。

しかも、一旦通夜ホールを出てから忘れものに気がついて戻ってしまし、もう間に合わないことが確実ゆえ、電話でお詫びして遅れる旨をお伝えした。

 

さて、市街地を横断して、市内南部のお宅に伺い、10時30分からご法事開始。

ご供養を終えて、簗沢のお寺へ、御遺骨を納めに行く。

もともと住んでいらした場所が山の方で、墓地もたいへんな場所にあるため、来年お墓を建てることとし、それまで、お寺の位牌堂に安置することにしたのだ。

 

お寺からご自宅近くの飲食店に会場を移し会食の席に着かせていただいた。

14時に会場を辞して、そこから近くにある不動尊信徒の方の家に立ち寄らせていただいた。

こちらも、お祭りの御札に不備があり、お詫びをし、話をお聞きして出し直すことになった。

 

15時に帰宅。

 

それから、まだ引き終えていない御札を持って出かける。

入田沢 → 神原 → 口田沢と周って、いつものブックオフへ。

一日中、どたばたどたばた 走り回って終えた感じ。

19時に帰宅し、一日をなんとか終えました。

 

 

 

 

 

10月24日(月)  晴れ ところにより小雨

 

6時に目が覚めた。

7時に入田沢へ御札を引きに行き、またお祭りの御礼などをして8時前に帰宅。

 

午前中、友人のガソリンスタンドへ行き、車のエンジンオイルを交換してもらった。

もうとっくにしなければいけない走行距離をかなりオーバーしており、気にかかっていたので一安心。

ご祈祷を依頼されていた神社を見に行き、買い物をして昼前に帰宅。

 

13時から、真言宗醍醐派の南部宗務所の総会が飯豊町のご寺院であり、時間的にかなりギリギリになりそうで、身支度をしてすぐに出発。

飯豊町手ノ子にあるお寺、じつは初めて行くので、おおよその場所は判っていながら、確実には判らない。

案の定、1時前に手ノ子に着いたのだが、自分が予想していた場所と違っており、うろうろ探していたら公民館のような施設があり、飛び込んで尋ねたら親切に教えていただき、10分遅刻でなんとか到着。

 

総会前のお大師様の御影供法要がまさに始まろうとしていた。

すぐに衣体を整えて参列、しかも法要の冒頭の声明(奠供)の大役をいただき、冷や汗かいてなんとか務めさせていただきました。

法要後は総会。

16時前までに終了し、飯豊温泉「がまの湯」に会場を移動して懇親会です。

ひと風呂浴びて、18時から宴席です。

この旅館の名物「どぶろく」を飲んでゆっくり・・・したいところですが、現状はちょっと無理というか、明日お葬式がありますので、ノンアルコールでおつきあいです。

20時15分にお開き、お土産に冷凍のドブロクをしっかり購入して帰路へ。

各ご寺院の皆さま、ごゆっくり~。

 

21時前に帰宅。

娘がリカちゃん人形をもって出てきた。

相方に買ってもらったらしく、すごく嬉しそう。

 

さて、これから明日の準備の残りをしなければなりません。

 

気合いを入れて始めるも、さすがに日をまたいだ頃からきつくなって、なんとか終えそうになってきた、3時頃についに限界になり、その場で寝てしまった。

 

 

 

 

 

2016.12.07:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

344 『ニッポン見便録』

  • 344 『ニッポン見便録』

アジアのトイレ評論家による 高速道路トイレ紀行

斉藤政喜:著  

(枻出版社  2016年7月10日 第1版 第1刷 発行)

2016.12.06:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

祈る

  • 祈る
  • 祈る
  • 祈る
  • 祈る
  • 祈る

10月19日(水)  晴れ   暖かくなった

 

5時に目が覚めて、早速、今日の準備をする。
本日、ちょっとした繁忙日です。

 

6時30分から、口田沢のお宅に伺って屋敷神様のお祭り。

お宅の前の祠、というよりお堂と呼んでよい建物で、ご祈祷です。

大人が一人、ちょうど入れる大きさです。

お天気が良くて気持ち良い朝、ご祈祷後に朝食をご馳走になり、家の方といろいろとお話をして、8時45分に帰宅。

 

家で待っていた娘を園に送ってすぐ戻り、9時30分から、やはり口田沢のお宅に伺って屋敷神様のお祭りです。

当初の予定より、30分ほど遅れてしまいました。

自宅に戻った際に電話で連絡をしており、ありがたくご了解を得ました。

こちらは、屋敷神様は、裏山へ50mほど登った小高い場所にある祠の前でのご祈祷です。

高い場所から秋晴れの周囲の風景が爽やかです。

ご祈祷後に、お茶をいただいて四方山話に花を咲かせて、次へ。

 

11時から、米沢市内のお宅に伺い、屋敷神様のお祭りです。

気温が上がり、石の祠がある場所は日蔭になっていましたが、お天気の御蔭で暖かい。

お昼にお宅を辞して帰路へ。

 

家に帰る前に舘山公園へ立ち寄ってみた。

小春日和と言っていいんだろうか。

少しだけ休憩して帰宅。

 

13時と14時過ぎに来客の予定になっている。

それぞれご相談の件があり、お話をお聞きした。

 

夕刻 17時5分頃、もう陽が山の陰に沈みました。

お天気が良くてもこんなですから、雨や曇りの日だったらもっと早く暗くなるとおもうと、「かなしぇぐなる」。

「かなしぐなる」はこの地方の方言で(寂しくなる・心細くなる・せつなくなる)というような気持ちが表れてます。

 

 

 

 

 

10月20日(木)   たぶん晴れ(記憶が確かでない)

 

娘を園に送り、午前中はおやすみにして家でゆっくり過ごした。

 

午後から、御札を引きにでかけた。

市内 吹屋敷 → 矢来 → 入田沢 → 口田沢 と周って本日終了。

今日はどえっとして、家で過ごし、休んだという実感あり。

 

また明日から頑張ろう。

 

 

 

 

 

10月21日(金)  晴れ   強い風が吹く

 

さて、今日も娘を園に送ってから御札引きです。

お祭りを終えて、2週間経ち、そろそろ終えなければなりません。

 

口田沢 → 舘山 → 神原 → 口田沢 と周って、田沢コミセンへ。

 

12時15分から地元の小学校の「いも煮会」にお呼ばれしています。

収穫を祝う会として、児童が畑で作った里芋でいも煮です!

里芋作りの指導や関わった方々、小学校の除草作業ボランティアをされている老人クラブの皆さん、などと一緒にお呼ばれです。

校地内に、寄付された「草木塔」が建てらたので、その除幕式が「いも煮会」の前に行われました。

私は今日出席できない「おいたま草木塔の会」の会長代理でご挨拶と除幕人?!の一人としてお呼びいただきました。

 

さて、今年初めて外での芋煮! 嬉しいなぁ!!

児童から頂いたご案内文に「とら班」で一緒に食べるようにということでした。

学校の学年縦割り班の名前が「とら」なのだそうです。

今年は動物の名前がテーマになっているらしい。

芋煮を4杯もおかわりしてごちそうになり、おにぎりを2個づつ頂いたのを食べた他に、同じ班の老人クラブの方から「若いがらもっと食べられっぺ」とおにぎりを5個もらっちゃいました。

おかげで、他の3班の名前を忘れてしまいました。

いやぁ美味しかった、ご馳走さまでした。

 

14時前に帰宅し、一息ついて再び御札引きに出かける。

 

市内 矢来 → 舘山 →万世町桑山 と周って、いくつか用事も足して18時すぎに帰宅。

帰宅後、御札の件で問い合わせの電話あり。

台帳の不明な点などがあり、確認する点が多々あり、お詫びして後日伺うことにした。

 

さて、今日の午後 鳥取県を中心として震度6クラスの大きな地震が発生した。

テレビなどの報道からは、そうとうな大きな被害が出ているようだ。

14時頃に発生したとのことで、2時間余りで暗くなってしまう時間帯ゆえ、心細かったり寒かったりということが、被害に遭った人には不安が増す。

何もできなくて、祈るばかりである。

 

2016.12.03:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

祀り お祭り・・・

  • 祀り お祭り・・・
  • 祀り お祭り・・・
  • 祀り お祭り・・・
  • 祀り お祭り・・・
  • 祀り お祭り・・・

10月15日(土)  晴れ

 

5時に目が覚めて、今日の準備。

7時30分から、山ノ神さまのお祭りに、口田沢の山裾の小さな祠へ向かう。

かつて、そこには屋敷があったのだが、そこから移転されてからも、祠の前でお祭りを続けていらっしゃるのだ。

幸いお天気に恵まれてご祈祷を終えて9時前に帰宅。

 

10時から、米沢市街地の檀家さん宅に伺い、ご法事のお勤め。

ご供養の後、お茶をいただきながら、いろいろお話をしてお昼過ぎに戻る。

 

一休みしてから、拾った栗から、虫食いを取って、知人のところへ栗を持って行った。

殻付の栗は、貰った方もたいへんですからね、「大丈夫だよ~」という方に貰っていただきます。

 

そして、明日は日曜日、お勤めの準備をする。

夕刻、東の空には大きな月が昇ってきた。

明日は満月、きれいな月だ。

 

 

 

 

 

10月16日(日)  晴れ

 

4時30分に起床、お天気は今日のよさそうだ。

 

6時30分から、簗沢のある集落のお祭りで、ご祈祷に。

例年、ご祈祷させていただいているのだが、15年前に簗沢のお寺の住職が不在になってから伺っている。

お不動様のお祭りということなのだが、父に代わって私が行くようになってから、ちょっと不思議に思っていたことがあったのです。

お供え物が、お魚と油揚げが上げられるのです。。。

 

地域の方に、この石の祠の由来について尋ねたら意外なことが。。。

ここに並んでいる二つの石の祠は、ちょうど隣接する集落の境にある個人所有のものであるとのこと。

集落には鎮守の神様がなかったため、この神様をお借りして祭礼を行ってきたとのこと。

その祠の片方がお稲荷さんであるということだった。
そうであれば、お供え物のことも納得できる。

父からそのようなことを伝えられておらず、というより父も知らなかったのではなかったかと思われる。

この度、地域の方と話ができて良かったと思う。

来年からの祀り方も少し変わるかもしれない。

 

そこから大荒沢のお堂へ行って、7時45分までにお寺に戻り、10時から口田沢の檀家さん宅でご法事。

お身内の方でのご供養を行い、お茶をいただいてお話をしてお昼に帰宅。

 

午後は不意に友人がやってきて、しばし気の置けないおしゃべり。

 

帰宅後、まだ大荒沢のお祭りの御札をお上げしていないところがあったのだ、小松方面から米沢市街地へと回って、御札を引かせていただき、19時前に帰宅。

 

 

 

 

 

10月17日(月)  晴れ

 

5時過ぎに目が覚めた。

 

午前中はちょっと時間があり、少々準備をしてから、事務的なことの処理ができた。

 

14時30分より 戸長里のお寺様の檀家様のご葬儀があり、、伴僧のお勤めをさせていただきました。
市内の葬祭ホールにて、檀払いまで参列させていただき、17時に帰宅。

故人との直接のお付き合いはなかったのだけれども、ご親族や関係者の方々によく知る人が多く、ご挨拶をさせていただいた。

 

今夜も娘に絵本を読んで、眠りに落ちた。

 

 

 

 

 

10月18日(火)  晴れのち曇り  時々雨

 

5時に起床し、今日の準備。

 

6時30分より依頼いただいた件についてご祈祷を行う。

娘を園に送ってから、まだ引いていないお祭りの御札を引きに周る。

米沢市内の東部から戻るかたちで次第に舘山方面、田沢で10時30分頃に帰宅。

 

11時から始まる、舘山口の千勝院さまの刀八毘沙門天の例祭へ。

ギリギリに到着したのだが、法要は30分遅れで開始し、12時過ぎまで。

昼食をご馳走いただいて13時30分に帰宅。

一年に一度のお祭り、準備は大変なご苦労なことだろうと思う。

めったにお会いすることのないご寺院さま方ともお会いできお話ができるので、たいへん貴重な機会です。

 

午後、不意に父の弔問の方と、友人が訪ねてきて、いろいろとお話し、

 

夕刻前にかかりつけの医院へ、受付ぎりぎりの時間に間に合った。

診察を受けて、いつものお薬を処方してもらい、薬局にまわって約1時間。

御札を一軒に引きに周り、一服して19時に帰宅。

 

相方と娘が餃子を手作りしていた。

餃子を食べて大満足!

22時過ぎに絵本を読んで、娘を寝かせて、再び起き出して仕事をしはじめたが、途中で眠たくなって着どころ寝をして、日がかわっていた。

 

 

 

 

2016.12.03:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

343 『風が強く吹いている』

  • 343 『風が強く吹いている』

三浦しおん:著  (新潮文庫  平成21年7月1日発行、平成27年5月20日 25刷)

2016.12.02:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]