HOME > 記事一覧

2月の体験学習室

2月の体験学習室についてお知らせいたします。

季節企画は「節分」(1/29(金)~2/24(水))です。
造形体験は「キコキコひっかき絵」(1/29(金)~2/24(水))です。

クレヨンなどでカラフルにぬった下地の上から黒い絵具をぬり、乾いたらつまようじでひっかきます。すると黒い絵具がはがれて、下にぬった色が見えてきます。予想外の色が出てきておもしろいですよ!
ちょっと不思議なお絵かき体験をしてみませんか?

けずるだけでたのしめる「お手軽ひっかきカード」もご用意しております。お気軽にお越しください(^^♪  

※ご利用の際はマスクの着用、手指の消毒(手洗い)にご協力ください。
※発熱や、風邪症状のある方はご利用をお控えください。
※団体でのご利用は、事前にご相談ください。
※現状での定員は15名です。混雑時はお待ちいただくこともございます。

それではご来館を心よりお待ちしております。
お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ。

2021.01.28:denkoku:[体験学習室]

【次回展示予告】企画展「138億光年 宇宙の旅」

2月6日(土)よりはじまる企画展のお知らせです。

企画展「138億光年 宇宙の旅」

 

 

 創立から60年余り、宇宙開発や天体観測に偉大な功績を残してきたNASA―アメリカ航空宇宙局。本展では、NASAの画像を中心に、惑星探査機や観測衛星、宇宙望遠鏡等がとらえた美しく驚異的な天体写真を選りすぐってご紹介します。太陽系から、銀河系内の星雲や星団、そしてさらにその先にある無数の銀河や銀河団など多様な天体の姿をご覧いただきます。 

 あわせて、すばる望遠鏡、アルマ望遠鏡など国立天文台関連の大型望遠鏡による観測画像もコーナー展示します。

 サイエンスでありながらアートのように人々を魅了する美しい画像から、宇宙の謎や神秘を紐解く人間の英知や科学技術の発展、そして私たちの住む地球の奇跡をご体感ください。

 

【期間】2021年2月6日(土)~2021年3月21日(日)

【休館日】毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)

【開館時間】9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)

                 ※2月13日(土)・14日(日)は雪灯篭まつりに合わせ19:00まで開館(入館は18:30まで)

【入館料】一般410円(330円)/高大生200円(160円)/中学生以下 無料

    ※( )は20名以上の団体料金

 

 

【トークイベント】

「惑星探査・天文学の最前線」 ※事前申込制です。

 日本を代表する3名の研究者を迎え、それぞれの分野から惑星探査、宇宙開発そして天文学の最前線について紹介していただきます。

 ・渡部潤一氏(国立天文台副台長本展監修者)

 ・本間希樹氏(国立天文台水沢VLBI観測所 教授/所長)

 ・上杉邦憲氏(JAXA名誉教授・当館名誉館長)

 

 ■2021年3月14日(日)14:00~16:00 伝国の杜置賜文化ホール  

 ■入場無料(全席指定・要事前申込)定員:250名

 ★申込方法★ 2021年1月6日(水)9:00より電話・窓口で申込受付をします。
        TEL:0238-26-8001
        ※先着順で受付し、定員になり次第締め切らせていただきます。受付後、3月5日までに
         当館から座席番号を記載したはがきを送付します。
        ※新型コロナウィルス感染防止のため、間隔をあけてお座りいただきます。
        ※座席の希望はお受けできませんのでご了承ください。
        ★新型コロナウィルス感染拡大状況により、トークショーを変更中止する場合があります。
         その際は事前にお知らせをいたします。

 

 

【ギャラリートーク】担当学芸員による展示解説 ※事前申込制です。

 「展覧会のみどころ案内」

  日 時: 2021年2月6日(土)  10:00~10:30

    定 員: 20名

  担 当: 遠藤 友紀

  場 所: 米沢市上杉博物館 企画展示室

                     ※コレクション展の入館料が必要です。

 ギャラリートークは事前申込制です。1月6日(水)より申込受付

 お申し込み:電 話 0238-26-8001

       メール welcome@denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp

 

 

【ワークショップ】※事前申込制です。

 〇2月21日(日)13:30~15:30  「ハニカムシートで宇宙モビールをつくろう」 
  対象:小中学生10名   
 〇2月26日(金)19:00~20:30 「ナイトツアーようこそ夜の博物館へ 138億光年宇宙の旅へ出発!」 
  対象:どなたでも(中学生以下は保護者同伴)10名

  どちらも参加費:500円  1月27日(水)から申込受付

 

詳しくは当館ホームページをご覧ください。 

https://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/118habble.htm 

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております!

 

【お問い合わせ】

 米沢市上杉博物館  0238-26-8001

 

2021.01.15:denkoku:[博物館情報]

1月の体験学習室

季節企画は「お正月・小正月」(1/2(土)~1/27(水))です。体験学習室前に、干支の牛の郷土玩具を展示しております。

造形体験は「しぶきでえがこう!スパッタリング」(1/2(土)~1/27(水))です。

スパッタリング(霧吹き)はモダンテクニックのひとつで、金網とブラシをつかって、画用紙に絵具のしぶきをとばす技法です。

※ご利用の際はマスクの着用、手指の消毒(手洗い)にご協力ください。
※発熱や、風邪症状のある方はご利用をお控えください。
※団体でのご利用は、事前にご相談ください。
※現状での定員は15名です。混雑時はお待ちいただくこともございます。

 

それではご来館を心よりお待ちしております。
お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ。

2020.12.24:denkoku:[体験学習室]

上杉文華館 上杉鷹山の藩政改革

 本年度の上杉文華館は「上杉鷹山の藩政改革」と題して、国宝「上杉家文書」のうちこれまで紹介されていない未翻刻の資料を中心に約1ヶ月ごとに展示替えしながら、その他の関連資料を含めて展示します。常設展示室内の「次第に困窮に及ぶ」や、「なせばなる 鷹山登場」とあわせてご覧ください。

 

期間テーマ:《家と序列》

【展示期間】2020年11月26日(木)~2021年1月31日(日)

 困窮した家臣団のなかには、私利私欲に走り、金銭授受を目的とした養子縁組が横行し、江戸時代の社会の基盤である「家」の安定性が脅かされる事態が生じます。これに対し鷹山は、安永7年(1778)に、家臣団に対し嫡子を他家の跡継ぎとして養子に出すことを禁ずる法令を出し、その後も修正を重ねていきます(12月まで展示)。さらに、寛政9年(1797)以降、上杉家の嫡子(本妻の生んだ長男、跡継ぎ)とそれ以外の庶子の待遇を明確にし、分家である米沢新田藩主家の相続に関しても議論しています(1月以降、展示)。上杉家が「家」内部の秩序を明示することで、家臣団に規範を示す意図があったと考えられています。

 

▼コレクショントーク

 2020年11月29日(日)   「家と序列」

 2021年1月10日(日)   「莅戸善政」

 時間:14:00~

 場所:常設展示室

  ※特別展入館料が必要です。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

 

2020.11.26:denkoku:[博物館情報]

12月の体験学習室

季節企画は「冬至/お年とり」(11/27(金)~12/23(火))です。

造形体験は「型絵染でつくる伝統紋様の年賀状」(11/27(金)~12/23(火))です。

型紙を紙の上にのせ、切り抜かれた部分に刷毛で絵の具をすりこみます。

今回は日本の伝統的な文様の型紙をご用意しました。型紙のお持ち帰りもできますので、家でゆっくり年賀状作りをしてみてはいかがでしょうか。

 

※ご利用の際はマスクの着用、手指の消毒(手洗い)にご協力ください。
※発熱や、風邪症状のある方はご利用をお控えください。
※団体でのご利用は、事前にご相談ください。
※現状での定員は15名です。混雑時はお待ちいただくこともございます。

 

それではご来館を心よりお待ちしております。
お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ。

2020.11.24:denkoku:[体験学習室]