本日より開催の企画展「母の手 -和布で紡ぐ日本のこころ-」
関連イベントをご紹介いたします。
○ギャラリートーク(当館学芸員による展示解説)
7/24(土)14:00~企画展示室 ※要入場料
ワークショップ
●和の心 「刺し子入門編」
刺し子の楽しさに触れてみませんか?
講師:遠藤きよ子氏
7/25(日)7/31(土)8/21(土)9/4(土)9/12(日)各10:00~
※連続講座ではありません。それぞれ単独です。
ご希望の日時でお申し込みください。
対象:小学生~大人の方 20名程度 参加費:500円★募集中
●大人の鑑賞の時間 「母の手に込められた思いを読み解く」
8/6(金)19:00 企画展示室
対象:高校生以上20名 参加費:500円★募集中
夜の展示室で解説を聞きながらじっくりと展覧会を鑑賞してみませんか?
●アウトリーチ「米沢民藝館探訪」 8/22(日)9:50
対象:小学生以上20名 参加費:500円★募集中
米沢民藝館を訪れ、手仕事、糸、布のお話をお聞きします。
それぞれお申し込みは0238-26-8001(教育普及担当)
HOME > 記事一覧
企画展「母の手」関連事業
2010.07.24:denkoku:[博物館情報]
企画展 母の手
7月24日(土)からは『企画展 母の手 ~和布で紡ぐ日本のこころ~』が始まります!
本展覧会は日本人が針と糸で営んできたくらしを一針一針に込められた精神とともに「母の手」の視点で紹介します。
当地米沢に残る資料や、平成21年度米沢市功労者の遠藤きよ子さんをはじめとする地元で活躍する作家の作品も展示いたします。
★*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*★
『企画展 母の手 ~和布で紡ぐ日本のこころ~』
◆会 期◆前期 H22 7月24日(土)~9月12日(日)
休館日 7/28(水)・8/25(水)
●企画展観覧料 一般400(320)円 高・大学生300(240)円 小・中学生200(160)円
●常設展とのセット 一般600(480)円 高・大学生400(320)円 小・中学生250(200)円
( )団体20名以上
◆開館時間◆9:00~17:00(入館は16:30まで)
~ギャラリートーク~
7月24日(土)14:00~ (当館学芸員解説)
※ギャラリートークをお聞きいただくには入館料が必要です。場所は企画展示室で行います!みなさんぜひご参加ください
【お問い合わせ】米沢市上杉博物館 0238-26-8001
本展覧会は日本人が針と糸で営んできたくらしを一針一針に込められた精神とともに「母の手」の視点で紹介します。
当地米沢に残る資料や、平成21年度米沢市功労者の遠藤きよ子さんをはじめとする地元で活躍する作家の作品も展示いたします。
★*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*★
『企画展 母の手 ~和布で紡ぐ日本のこころ~』
◆会 期◆前期 H22 7月24日(土)~9月12日(日)
休館日 7/28(水)・8/25(水)
●企画展観覧料 一般400(320)円 高・大学生300(240)円 小・中学生200(160)円
●常設展とのセット 一般600(480)円 高・大学生400(320)円 小・中学生250(200)円
( )団体20名以上
◆開館時間◆9:00~17:00(入館は16:30まで)
~ギャラリートーク~
7月24日(土)14:00~ (当館学芸員解説)
※ギャラリートークをお聞きいただくには入館料が必要です。場所は企画展示室で行います!みなさんぜひご参加ください
【お問い合わせ】米沢市上杉博物館 0238-26-8001
2010.07.23:denkoku:[博物館情報]
東保光六重奏団がYouTubeに!
先月6月11日(金)に、好評のうちに幕を閉じた東保光六重奏団「金碧天地響~
連続する金地金雲の響き」の記録映像が、YouTubeにアップされました~♪(ノ*´▽)♪ 。
こちらからご覧いただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=XvBtrNg-rsMfeature=related

あのえもいわれぬ美しい夜が再び。。+゚○o。当日会場に来られた方も、初めての方も、
何度でもご堪能下さい((d(*´ω`*) 。
連続する金地金雲の響き」の記録映像が、YouTubeにアップされました~♪(ノ*´▽)♪ 。
こちらからご覧いただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=XvBtrNg-rsMfeature=related


あのえもいわれぬ美しい夜が再び。。+゚○o。当日会場に来られた方も、初めての方も、
何度でもご堪能下さい((d(*´ω`*) 。
2010.07.14:denkoku:[ホール情報]
♪サーカスが再びやって来る♪
毎日暑い日が続きますねぇ。゚.o。ヾ(;´Д`A)。o.゚
しかし夏はこれからが本番!そんな真夏のピーク時に、気分を変えて爽やかなハーモ
ニーを聴きにいらっしゃいませんか?
伝国の杜にあのサーカスが帰ってきました!開館記念の2001年10月以来の再登
場ですノ*´▽)ノ♪ 。
1978年「Mr.サマータイム」でデビュー以降、群を抜いた個々の歌唱力と、洗練された
完成度の高いハーモニー、ハートウォームなトークは今も多くの人から愛されていま
す。9年の時を経て、今回はどんなステージを披露して下さるのでしょう.+゚*☆+。
チケットは現在も大好評発売中、どうぞお楽しみに!!
サーカス・アコースティックコンサート
“Heart to Heart”
8/4(水) 18:30開場 19:00開演
入場料:全席指定 5,000円(当日5,500円)
プレイガイド: 大沼米沢店、米沢サティ、米沢楽器店、音楽Azm舘、伝国の杜
※ファンクラブ会員は10%引きとなります(伝国の杜のみ取扱いとなります)
※未就学児の入場はご遠慮ください。託児受付:7/28(水)締切
しかし夏はこれからが本番!そんな真夏のピーク時に、気分を変えて爽やかなハーモ
ニーを聴きにいらっしゃいませんか?
伝国の杜にあのサーカスが帰ってきました!開館記念の2001年10月以来の再登
場ですノ*´▽)ノ♪ 。
1978年「Mr.サマータイム」でデビュー以降、群を抜いた個々の歌唱力と、洗練された
完成度の高いハーモニー、ハートウォームなトークは今も多くの人から愛されていま
す。9年の時を経て、今回はどんなステージを披露して下さるのでしょう.+゚*☆+。
チケットは現在も大好評発売中、どうぞお楽しみに!!
サーカス・アコースティックコンサート
“Heart to Heart”
8/4(水) 18:30開場 19:00開演
入場料:全席指定 5,000円(当日5,500円)
プレイガイド: 大沼米沢店、米沢サティ、米沢楽器店、音楽Azm舘、伝国の杜
※ファンクラブ会員は10%引きとなります(伝国の杜のみ取扱いとなります)
※未就学児の入場はご遠慮ください。託児受付:7/28(水)締切
2010.07.12:denkoku:[ホール情報]
「Jazz Cafe Live1」+。:.゚.:。+終了+。:.゚.:。+
先月26日(土)、夏の恒例「Jazz Cafe Live」の第1弾が終了しました。
梅雨のさ中、蒸し暑い夜、ジャズ好きな方が続々来て下さいました。
夕暮れ時のカフェは、お堀のライトアップ効果もあって、何ともいい雰囲気:*:マターリ:*:。
思い思いのドリンク片手にお客様がくつろぎ始めた頃、満を持して末永尚史トリオが登
場!末永さんは、プログラムは敢えて決めず、お客様の雰囲気を見て演奏するというこ
とで、まずはガーシュウィンの「サマータイム」から始まりました。ピアノの美しい旋律
とベースとドラムとの見事なコンビネーション。カフェの雰囲気も手伝ってか、全体に
ゆったりとしたムードで時間は流れていきました。3人の影がカフェの壁に色濃く映し出
され、これまたいいアクセントに♪゚+.(*´Д`)。
永遠のスタンダード「星に願いを」、感動的な「To Love Again」、映画でもお馴染みの
「黒いオルフェ」、オスカー・ピーターソンの「自由への讃歌」、そしてラストはエロール・
ガーナーの「ミスティ」。どの曲もとても美しく、確かなテクニックによる素晴しい演奏で
した。
今後、ジャズを学びにアメリカに留学されるという末永さんの、「いつか自分の曲を世界
のスタンダード・ナンバーにしていきたい」と静かに語る姿が印象に残りました。ぜひ夢
を叶えて下さい!そして大ベテランのドラマー佐藤栄寿さん、現役大学生のベーシスト
高野智也さん、素敵な週末をありがとうございました!

さて次回第2弾は・・・
Jazz Cafe Live 2 ~池田杏理 with 渋江光晴スーパートリオ~
8/20(金) 18:30開場 19:00開演
入場料:全席自由 前売800円 当日1,000円
1ドリンクつき 定員100名
チケット好評発売中!
※前売券が完売した場合は当日券の販売はありません。
※未就学児の入場はご遠慮ください 。
■託児あり・利用料1,000円、対象:6ヶ月から小学校入学前のお子様
申し込み締切:8/13(金)
梅雨のさ中、蒸し暑い夜、ジャズ好きな方が続々来て下さいました。
夕暮れ時のカフェは、お堀のライトアップ効果もあって、何ともいい雰囲気:*:マターリ:*:。
思い思いのドリンク片手にお客様がくつろぎ始めた頃、満を持して末永尚史トリオが登
場!末永さんは、プログラムは敢えて決めず、お客様の雰囲気を見て演奏するというこ
とで、まずはガーシュウィンの「サマータイム」から始まりました。ピアノの美しい旋律
とベースとドラムとの見事なコンビネーション。カフェの雰囲気も手伝ってか、全体に
ゆったりとしたムードで時間は流れていきました。3人の影がカフェの壁に色濃く映し出
され、これまたいいアクセントに♪゚+.(*´Д`)。
永遠のスタンダード「星に願いを」、感動的な「To Love Again」、映画でもお馴染みの
「黒いオルフェ」、オスカー・ピーターソンの「自由への讃歌」、そしてラストはエロール・
ガーナーの「ミスティ」。どの曲もとても美しく、確かなテクニックによる素晴しい演奏で
した。
今後、ジャズを学びにアメリカに留学されるという末永さんの、「いつか自分の曲を世界
のスタンダード・ナンバーにしていきたい」と静かに語る姿が印象に残りました。ぜひ夢
を叶えて下さい!そして大ベテランのドラマー佐藤栄寿さん、現役大学生のベーシスト
高野智也さん、素敵な週末をありがとうございました!


さて次回第2弾は・・・
Jazz Cafe Live 2 ~池田杏理 with 渋江光晴スーパートリオ~
8/20(金) 18:30開場 19:00開演
入場料:全席自由 前売800円 当日1,000円
1ドリンクつき 定員100名
チケット好評発売中!
※前売券が完売した場合は当日券の販売はありません。
※未就学児の入場はご遠慮ください 。
■託児あり・利用料1,000円、対象:6ヶ月から小学校入学前のお子様
申し込み締切:8/13(金)
2010.07.05:denkoku:[ホール情報]