HOME > 記事一覧

展示替えしました。上杉文華館「馬をめぐって」

今回は、
「馬をめぐって」展示期間は、11月29日(木)~12月24日(祝・月)まで。
関連情報として、担当学芸員が展示解説を行います。
コレクショントークは、
12月1日(土)14:00~(上杉文華館内、入館料 有)

ぜひ、お越しください。

第19回目は「馬をめぐって」です。
馬が武家にとって重要なものであったことはいうまでもありません。
そのために贈答品としても広くみられました。武家のよい馬を求める
姿勢や、贈答に供される馬などについて国宝「上杉家文書」から紹介
していきたいと思います。

どうぞ、お越し下さい。
スタッフ一同、みなさまのご来館をおまちしております。

お問い合わせ 米沢市上杉博物館 0238-26-8001まで

2012.11.30:denkoku:[博物館情報]

12月季節企画「冬至」 ~体験学習室にて~

  • 12月季節企画「冬至」 ~体験学習室にて~
急にめっきり寒くなりましたね。。。
もうすぐ12月!雪が積もる季節がやってきます。
ついこの間まで雪が降っていたような気がするのですが・・・1年とは早いものですね(^-^;)

さてさて、12月の季節企画は”手で見るギャラリー デザイナーズチェアを楽しもうⅤ”です。
体験学習室内、入口付近にもデザイナーズチェア(所蔵:山形大学)を展示しております。
お座りいただけますので、ぜひ座り心地を体感ください。
さまざまな形の椅子にはそれぞれの持ち味があります。
見た目と座り心地の違いも感じられるかと思います★
形状も変わったものが多いです。
こちらは『ひもいす』
1952年、戦後のものが不足している時代に、材料の有効活用とローコストを考えて編み出されたいすです。座と背のひもの貼られた部分に座布団をおいて使います。それまで「いすにすわる」という生活習慣を持たなかった日本人によって考えられた最初のいすとして、国内外で注目されました。材料はナラ材・綿ひもです。 


段ボール!!?Σ( ̄□ ̄;)
これまた目を引く『ウィグルサイドチェア』!!
建築家フランク・O/ゲーリーによりデザインされた段ボール家具シリーズ「イージー・エッジズ」から、ヴィトラ社により復刻された椅子です。段ボール製ということで、強さが心配だと思いますが、実は、この椅子のコンセプトは強度の確保。見えない所にスチールロッドやウッドによる補強がされており、確かな強度が確保されています。実際に座ってみると、プラスチックや金属や木の椅子とは全く違う、優しい座り心地を楽しむことができます。材料は段ボール、硬質繊維板、丸木材です。

まずは座ってみてください!(*^▽^*)ゼヒ

今回は、体験いただけるものが多いですよ~♪
椅子デザインといろいろプレイングもできます。

 ↑こちらの椅子のデザインシートを準備しておりますのでそれに色鉛筆や色紙などで自由にデザイン♪

すでに個性的なたくさんの作品がズラリ ( ̄ー ̄)v☆

いろいろプレイングは下の画像にもあるように、色紙を使って(3枚まで)その色の中から工夫して作品を作ります。


完成した作品は、お持ち帰りできます☆

11月23日(土)~12月20日(木)まで!

寒くなり、外に出るのがおっくうになりがちですが、体験学習室では楽しい体験が待っていますよ!☆

お問い合わせは 米沢市上杉博物館 0238-26-8001まで
2012.11.29:denkoku:[博物館情報]

今年度も開催!「親子でたのしむ音楽会」

  • 今年度も開催!「親子でたのしむ音楽会」
昨年の公演、オペレッタのシーン

2012年もいよいよ大詰めとなりましたね。来週はもう師走に突入です(;-ω-`A) フゥ…。
そんな中、毎年大好評の「親子で楽しむコンサート」が今年度もやってきます(`▽´)!。
昨年度、初めて合唱やお芝居も加わった「親コン」。今回も未就学児から大人まで、かつ出演者も楽しめるコンサートを目指します゚+。:.゚+・。


親子でたのしむ音楽会
~オリジナル・オペレッタ「お料理ボンジュール」&オーケストラ・コンサート~

日時:2月 3日(日) 13:30開場 14:00開演
入場料:全席自由  前売500円(当日800円)(中学生以下無料・要整理券)
※伝国の杜ファンクラブ会員割引はありません。
チケット発売 :一般発売 11/29(木)、伝国の杜ファンクラブ会員先行予約11/21(水)
プレイガイド: 大沼米沢店、イオン米沢店、米沢楽器店、音楽Azm舘、伝国の杜

出演: 田中麻理、駒井ゆり子(ソプラノ)、羽石道代(ピアノ)、米沢東高音楽部弦楽班・声楽班、演劇部、山大工学部・米短アカデミーストリングス合奏団、米沢フィルハーモニー管弦楽団、 竹谷智(指揮)、他


プログラム:第1部 オリジナル・オペレッタ「お料理ボンジュール」
オペラ歌手の田中麻理、駒井ゆり子によるオリジナル脚本のオペレッタ。舞台はお料理番組の収録スタジオ。隠れた名曲(?)から、みんなが知っているあの曲まで、子供にも大人にもたのしい45分間です!

(演奏予定曲目)
プッチーニ作曲 オペラ『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」
メノッティ作曲 オペラ『電話』より 「ハロ~ハロ~?あら、マーガレットじゃない!」
オッフェンバック作曲  オペレッタ『ぺリコール』より「酔っ払いの歌」
ラヴェル作曲 オペラ『子供と魔法』より「火の精のアリア」
バーンスタイン作曲 『美味しいお料理』より
「プラムプディングの作り方」と「野ウサギの赤ワイン煮込み」
ヨハン・シュトラウス作曲
オペレッタ『こうもり』より「乾杯の歌」 他


第2部 オーケストラ・コンサート
高校生から一般まで、3つの団体が合同で編成するオーケストラです。その他、個人で楽器をたのしむ方も参加しています。オーケストラだけの曲もあれば、みんなで一緒に歌う曲もありますよ!

(演奏予定曲目)
1.アニメ&テレビソングコーナー
「アンダー・ザ・シー」「星に願いを」「アンパンマンのマーチ」
2.指揮者体験コーナー
ヨハン・シュトラウス作曲「ラデツキー行進曲」
3.弦楽器の音色をたのしもう!
「日本の四季」より『冬』
4.クラシックの名曲を!
エルガー作曲「威風堂々 第1番」


チケットは好評発売中、みなさまのお越しをお待ちしておりま~すヾ(´○`)ノ!!  
2012.11.26:denkoku:[ホール情報]

今月の体験学習室!

  • 今月の体験学習室!
11月”型絵染で年賀状づくり”は体験学習室で体験できます。
ハガキサイズの紙に型紙を使ってステンシル★☆
来年は巳年なので、それに合わせてへびの型紙も準備しております!
年賀状づくりは10月27日(土)~11月21日(水)まで!
無料でできますよ~♪
お気軽に体験学習室へお越しください。

お問い合わせは 米沢市上杉博物館 0238-26-8001まで☆
2012.11.01:denkoku:[博物館情報]

展示替えしました。米沢城のりんご。上杉文華館「秋の贈答」

秋ですね。秋といえば、上杉博物館の洛中洛外図の原本展示!
これを逃したら、また来年です!
お見逃しなく!!
原本展示
国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」
原本展示10月12日(金)~11月8日(木)


今回は、
「秋の贈物」展示期間は、10月25日(木)~11月27日(火)まで。
関連情報として、担当学芸員が展示解説を行います。
コレクショントークは、
10月27日(土)14:00~(上杉文華館内、入館料 有)

ぜひ、お越しください。

第18回目は「秋の贈答」です。自然の恵みや季節の区切りなど、
秋の季節感を表す、さまざまな贈答品を紹介するともに、それら
の背景にある時代的特徴等もあわせ国宝「上杉家文書」から紹介
していきたいと思います。(展示目録より)



【今回の展示資料】

●米沢城のリンゴ 国宝「上杉家文書」
 上杉景勝書状●

(年未詳)七月二八日
三四.二×四七.四㎝
米沢市上杉博物館
〔翻刻〕 黒(赤)字→紫字の順で読む
 已上
其以後者不申
越候、此方かわる事
無之候、可心安候、
庭之りんこ、
重而さし越候、
しやうくわん候へく候、
其元そくさいにて、
あそひ候や、明年ハ
のほり候て、あい
可申候、猶かさねて
可申越候条、早々、以上
  七月廿八日 かけかつ
  千徳殿
     参
〔解説〕
 景勝が米沢から江戸の上杉定勝(千徳)へ
庭のリンゴ(庭之りんこ)を贈った際の書状。
米沢城の庭になったリンゴを景勝や定勝が食
べていたとみられます。
リンゴは鎌倉時代の文献に菓子として登場し
、江戸時代に栽培が盛んになったとされます。
当時のリンゴは、現在我々が食べる西洋リン
ゴよりも小さい直径三㎝程度の、酸味の強い
「ワリンゴ(ジリンゴ)」という品種です。
景勝が定勝に旧暦七月二六日付でリンゴを贈
った書状もあり、定勝が千徳を名乗った旧暦
七月下旬は、慶長一六年(一六一一)以降元
和五年(一六一九)頃までの間に該当します
が、西暦八月末から九月半ば頃に当り、米沢
城のリンゴは晩夏から初秋の味覚と認識され
ていたと思われます。
なお、日本における西洋リンゴの栽培は明治
以降、産業として本格化します。


それから、
今回、パネルにピックアップした洛中洛外図屏風から、
ピックアップした場面は…もみじを持って歩いてる人々です☆
どうやら、もみじ狩りにお出かけしているご様子。
なんだか、微笑ましいですね~☆




上杉文華館の展示内容は、月一でテーマを決めて資料展示しています。
まるで、月刊誌のようですね。
常設展示室内で、ツキイチ上杉文華館!!(すごいでしょう?)

今年度は昨年に引き続き、贈答です。
国宝「上杉家文書」に伝わった贈答に関わる資料を、テーマを定めて
展示していきます。戦国時代・江戸時代初期の文書を中心に上記のよ
うな課題にアプローチしていきます。
(ほら!沢山の文書の中から、すごいでしょう?)

1年分のテーマは、年度初めに、
予告として発表されます。
でも、
数か月前…、担当学芸員が、
「うーん。国宝上杉文書の中に、
秋らしい贈答品がないかもしれない…」
と言っていました。(たしか…)

どうなる!秋の贈答、その行方は?!

でも、今回は米沢城のりんごが出てきます。
あったようでした☆秋の贈答品。

(もう一回書きますが、10月27日(土)は、
担当学芸員のギャラリートークです。)


この、ブログを読んだら、
上杉博物館へ行ってみよう♪
ご来館をおまちしています☆

それでは、また。
次回は馬が出てきます。


お問い合わせ 米沢市上杉博物館 0238-26-8001まで

 

2012.10.25:denkoku:[博物館情報]