えっ!?なんで「うらやましい~っ!」の?…
まずは、ブログを読んでください。
今回は、すごいです!!
ぜひ、米沢市上杉博物館にお越しいただくことをおすすめします☆
-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::
いよいよ、待望の原本展示!
国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」
原本展示10月12日(金)~11月8日(木)
※期間中10月24日(水)は休館日なのでご注意!
今回、見逃したら次は、来年になります。
みなさん、
しっかり手帳にメモしておいてください~( ..)φ
うっかり、わすれないようにして下さい。
がっかり!原本がみたくて来館したのだけれど、
期間外だったなんてことがないようにして下さい。
(休館日の10月24日(水)と11月9日(金)に原本
みたいといわれても、みれません!)
そして、ちゃっかり、博物館のミュージアムショップでショッピング!!
おみやげに洛中洛外図のミュージアムグッツをどうぞ!!
⇒ここをクリックhttp://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/museum_shop.htm
-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-::-
さて、今回の上杉文華館は、
「鷹いろいろ」
展示期間は、9月27日(木)~10月23日(火)まで。
関連情報として、担当学芸員が展示解説を行います。
コレクショントークは、
9月29日(土)14:00~(上杉文華館内、入館料 有)
ぜひ、お越しください。
第17回目は「鷹いろいろ」です。鷹は、古代以来権威の象徴であり、
鷹による狩りは一部権力者の特権でした。戦国時代、鷹狩は武士に好
まれ、優れた鷹が広く求めれました。秀吉が天下統一を進めていく中
で鷹の所有や鷹狩は、秀吉を頂点とする秩序を維持する役割を担うよ
うになっていき、その役割は江戸幕府へ継承されていきました。この
ような中で鷹をめぐる贈答もまた重要な意義を持つようになっていっ
たのです。(展示目録より)
【今回の展示資料】
国宝「上杉本洛中洛外図屏風」(複製)
9月27日(木)~10月11日(木)
国宝「上杉本洛中洛外図屏風」(原本)
10月12日(金)~11月8日(木)
国宝「上杉家文書」
うらやましい~っ! (年未詳)10月21日長尾顕景書状
鷹を求めて (大永4年)10月9日斯波政綿書状
鷹狩を許す (元和元年)11月20日江戸幕府年寄衆連署奉書
ほか
●うらやましい~っ!
国宝「上杉家文書」長尾顕景書状●
(年未詳)一〇月二一日
三〇.八×三一.二㎝
米沢市上杉博物館
〔翻刻〕
就沼田之一義、先度令啓候き、?骨肉
事候上、於今度者、中務大輔越度之儀
無之候、発智越前守連々対中務大輔
慮外之義共、無其隠候、何篇可然様
御刷、於元昶可忝存候、仍平五所ヘ給候
大鷹、如御書中逸物候、早々雁二三合
申候、羨由申迄候、将亦、為鷹狩奥口へ御
越之由承及候、加用之時分参、致御供
度念願候、委曲期後音候、恐々謹言
知龍斎
十月廿一日 源昶(花押)
長尾信濃守殿
〔解説〕
上野国惣社(群馬県前橋市)の長尾顕景から長尾為景
(謙信父)への書状。近隣領主の紛争解決の仲介を為景に依
頼しています。
また、為景が息子孝景に贈ってきた大鷹(平五所ヘ給候大鷹)
について、お手紙通り優れ(如御書中逸物候)、早速鷹狩
をして雁二、三羽を仕留めた(早々雁二三合申候)ことに、
うらやましいかぎりだ(羨由申迄候)と述べ、大絶賛してい
ます。為景の鷹狩にお供したいとも述べ、鷹狩が好きでたま
らないという心情が強く感じられます。
鷹狩は南北朝期である一三世紀半ば頃から流行し、優れた
鷹が人気でした。そのような鷹を入手する機会の一つが贈答
で、戦国時代には盛んに行われ、上杉氏関係の文書にも数多
く見られます。「うらやましい」という表現には、優れた鷹
への渇望が率直に示されていると思われます。
今回、入口のパネルに洛中洛外図屏風からピックアップ
した場面は、鷹狩の一行です。
原本展示のときに凝視してください。
なるほど~。優れた鷹がうらやましかったのですね!
最後に、ショップで販売している図録の中には、
上杉文華館で紹介した文書は、全部載っていません。
ということは・・・
上杉文華館でしか、まず、みれない文書もあります。
ということは・・・
博物館に来てくださいということです!
ぜひ、お越しください。
では、また(・◇・)/
お問い合わせ 米沢市上杉博物館 0238-26-8001まで
うらやましい~っ!原本展示「国宝 上杉本洛中洛外図屏風」!と展示替え上杉文華館(鷹いろいろ)
2012.09.27:denkoku:[博物館情報]