HOME > 博物館情報

上杉文華館「謙信を生んだ一族長尾氏⑯」

上杉文華館「謙信を生んだ一族長尾氏⑯」

為景、越中へ

 

2017年度の上杉文華館は、昨年度に引き続き「謙信を生んだ一族・長尾氏」をテーマにゆかりの文化財、貴重な資料をご覧いただきたいと思います。

 

【展示期間】 平成29年6月29日(木)~7月25日(火)  

 

 長尾氏は桓武平氏の一族で、相模国鎌倉郡長尾郷(横浜市戸塚区)を名字の地とし、三浦氏や梶原氏、鎌倉氏、大庭氏、などが同族です。後三年合戦に活躍した鎌倉権五郎景正や、源頼朝に仕えた梶原政景らは一族です。しかし、鎌倉時代の長尾氏の動向はよく分からないことが多いのが実情です。宝治元年(1247)に執権北条時頼によって滅亡に追い込まれた有力御家人三浦氏に味方していたことから没落し、その後鎌倉幕府6代将軍に就任した宗尊親王に従って、京都から鎌倉に下向してきた上杉氏の家臣になったと考えられています。鎌倉幕府が滅び、室町幕府が開かれると、その重要メンバーであった上杉氏の活躍によって、その家臣である長尾氏も確かな記録にその名をみせるようになりました。

 謙信は越後府中を拠点とした「府中長尾氏」と呼ばれる一族の出身です。この長尾氏は越後守護代を代々務めてきました。謙信もまた家督継承とともに越後守護代に就きました。

2017年度 第4回目の上杉文華館は、「為景、越中へ」と題し、長尾為景の対外政策であった越中出兵について、室町幕府との関係をふまえて紹介します。

 

「国宝上杉本洛中洛外図屏風」(複製)も公開しています。

今回は2000年制作の複製です。

 

▼ コレクショントーク

 「謙信を生んだ一族長尾氏 為景、越中へ」

  平成29年7月9日(日)

  14:00~

  場所: 常設展示室 上杉文華館

  ※入館料が必要です。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2017.06.29:denkoku:[博物館情報]

ギャラリートークのご案内

オープニングギャラリートークのご案内です。

 

「生誕100年企画展 遠藤桑珠」、開催初日の6月24日(土)14時から

企画展示室にて、当館学芸員による展示解説を行います。

みなさまぜひご来館ください。

 

【ギャラリートーク】

 当館学芸員による展示資料解説。企画展入館料が必要です。

 期 間 : 6月24日(土)・7月16日(日)

 時 間 : 14:00~

 場 所 : 米沢市上杉博物館 企画展示室

 

「生誕100年企画展 遠藤桑珠」

【期間】 平成29年6月24日(土) ~ 平成29年7月23日(日)

【休館日】6月28日(水) 

【開館時間】9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)

【入館料】 一般 200円(160円)高大生 100円(80円)小中生 50円(40円)

     ※( )は20名以上の団体料金

     ※常設展セットは別途

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2017.06.19:denkoku:[博物館情報]

次回展覧会のお知らせ

6月18日(日)をもちまして、「戦国時代展」の展示が好評のうち終了致しました!

たくさんのご来館、ありがとうございました。

 

次回展覧会のお知らせです。

6月24日(土)から「生誕100年企画展 遠藤桑珠」を開催致します。

大地に立つ を仰ぐーーーー

 日本画家 遠藤桑珠(えんどう そうじゅ 1917~2011 米沢市上郷出身)は昭和12年(1937)20歳で中村岳陵に師事し、初期には院展に出品し頭角を現します。その後日展に移り、60年間日展を舞台に作品を発表しました。

本展覧会では、院展時代の初期作品から、日展での60年の歩み、そして日本の風土と異国の風土からなる豊かな色彩世界の全貌をご覧いただきます。

 

 生誕100年企画展 遠藤桑珠

【期間】 平成29年6月24日(土) ~ 平成29年7月23日(日)

【休館日】6月28日(水) 

【開館時間】9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)

【入館料】 一般 200円(160円)高大生 100円(80円)小中生 50円(40円)

     ※( )は20名以上の団体料金

     ※常設展セットは別途

 

【ギャラリートーク】

 当館学芸員による展示資料解説。企画展入館料が必要です。

 期 間 : 6月24日(土)・7月16日(日)

 時 間 : 14:00~

 場 所 : 米沢市上杉博物館 企画展示室

 

【募集制 ワークショップ】

「ナイトツアー 遠藤桑珠展~作品と作者の魅力に触れる~」

夜の展示室で作品をじっくり鑑賞できます。

6月30日(金) 19:00~20:30

どなたでも(中学生以下は保護者同伴)

定員20名  参加費500円

5月30日(火)より募集開始しています。

 

「色とあそぼう!~そらのいろ・くものいろ~」

大きな画面に空や雲を表現します。

7月8日(土) 10:00~11:30

対象 未就学児

定員 20名  参加費500円

6月6日(火)より募集開始しています。

 

【自由参加制 ワークショップ】

「むかしむかしをきこう」

米沢とんと昔の会による楽しい昔語り

7月1日(土) 14:00~15:00

体験学習室

※申し込み不要 参加無料

 

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

 

2017.06.18:denkoku:[博物館情報]

戦国時代展 いよいよ最終日

大原観音寺文書 夫馬一色衛門畠地寄進状(滋賀県指定有形文化財・観音護国寺・長浜市長浜城歴史博物館寄託)

 

 昨年11月、江戸東京博物館を皮切りに、京都文化博物館、そして米沢市上杉博物館と開催してきました「戦国時代展」も、いよいよ今日6月18日(日)が最終日になりました。米沢のみならず、多くのお客様が各館へお出でいただき、誠にありがとうございました。展示を楽しんでいただけたのであれば、この上ない幸せに思います。

 

 戦国時代展では、著名な戦国大名ゆかりの品々や、京都の権威をまとって人々を魅了した威信財、戦国時代の人々のエネルギッシュな活動を伝える文化財を通して、その時代を紹介してきました。勇壮、絢爛、活力にあふれた作品が並んでいますが、この時代を生きた民衆の素朴な願いは何だったのでしょうか。

この展覧会の最後では、今から約450年前の近江国に生きた人々が、お寺に土地を寄進した証文を展示しています。村落の有力農民の証文とみられますが、その寄進によってかなえようとした願いは、「後生菩提」「現世安穏」、すなわち死後の冥福、そして今生きている世界の平穏無事の二つでした。現代を生きる我々と通じる世界ではないでしょうか。

 

特別展「戦国時代展 A Century of Dreams」

【期間】 平成29年4月29日(土・祝) ~ 平成29年6月18日(日)

【休館日】5月24日(水) 

【開館時間】9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)

【入館料】 一般 620円(490円)高大生 400円(320円)小中生 250円(200円)

     ※( )は20名以上の団体料金

     音声ガイド 500円

 

お問い合わせ 米沢市上杉博物館

【TEL】    0238-26-8001

2017.06.18:denkoku:[博物館情報]

「寺町・大雲院跡出土 一括出土銭」

◇戦国時代展 戦国の活力

 

 戦国時代は人や物の往来が活発化し、経済的に裕福な人々も増加した時代であるといえます。「寺町・大雲院跡出土 一括出土銭」は、戦国時代に染色業を生業とした青屋が居住していた地域から発掘されました。甕に詰められた銭は、5万枚に及ぶと考えられています。青屋の職能民らが貯め、埋めたとみられます。埋めた目的はさておき、彼らの技術が一流であり、このような蓄財が可能であったことを示しています。

 

 甕一杯に詰められた銭の姿に圧倒されること間違いありません。京都に暮らした職能民の経済力をまざまざと見せつけられます。それは戦国時代の活力であり、次の時代を招来する原動力にもなりました。

 

戦国時代展も残すところあと3日となりました。皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

特別展「戦国時代展 A Century of Dreams」

【期間】 平成29年4月29日(土・祝) ~ 平成29年6月18日(日)

【休館日】5月24日(水) 

【開館時間】9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)

【入館料】 一般 620円(490円)高大生 400円(320円)小中生 250円(200円)

     ※( )は20名以上の団体料金

     音声ガイド 500円

 

お問い合わせ 米沢市上杉博物館

【TEL】    0238-26-8001

2017.06.16:denkoku:[博物館情報]