HOME > 博物館情報

上杉文華館 米沢初入部250年記念 「上杉家文書」に見る上杉鷹山

 2019年度の上杉文華館は「米沢初入部250年記念「上杉家文書」に見る上杉鷹山」と題して、館蔵の国宝「上杉家文書」に伝えられた文書や、ほかの館蔵資料を通して鷹山の人生の一コマを紹介していきたいと思います。

【展示期間】2019年11月22日(金)~2020年1月19日(日)

≪老いと病≫

 鷹山は、宝暦元年(1751)7月20日、高鍋藩主秋月種美の二男として江戸に生まれました。母方の祖母が4代米沢藩主上杉綱憲の娘でした。宝暦10年10月19日、8代米沢藩主上杉重定の養子として上杉家の江戸上屋敷桜田邸に移りました。そして、明和4年(1767)4月24日、上杉家の家督を継ぎ、数え年17歳で9代藩主に就任しました。ここに財政難に苦しむ米沢藩の再建が若き藩主に委ねられました。その2年半後、明和6年(1769)10月、鷹山は初めて領地米沢に足を踏み入れました。

 次期藩主となる大名の子息は、江戸藩邸に暮らすことが決まりでした。国元で生まれても幼いうちに江戸へ上ります。家督を継いで大名となり、将軍から暇を得て帰国しますが、藩主として初めての帰国は特別のことでした。藩士らにとっての新しい主人であり、新しい関係の始まりでした。例年行われる行事でも、この時ばかりは特別の次第で行われるものが少なくありませんでした。

 2019年度第5回は「老いと病」をテーマにします。老いてなお期待される家臣や、病に苦しむ鷹山について記された書状を国宝「上杉家文書」から紹介します。また、初入部に関しては、赤飯を家臣らに支給した儀礼の献立をめぐる資料を紹介します。

                                                                                                                       

▼ コレクショントーク

 2019年12月1日(日)                  上杉家文書を中心とした解説

 2020年1月5日(日)                    洛中洛外図屏風の解説

 時間:14:00~14:30

 場所:常設展示室 上杉文華館

 ※入館料が必要です。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2019.11.22:denkoku:[博物館情報]

特別展「上杉家 武家の文化 公家の文化」へのお客様からの声をご紹介!

博物館で開催中の特別展「上杉家 武家の文化 公家の文化」

ご覧いただいた皆様のお声を、アンケートからいくつかご紹介します。

 

・初公開の展示物がたくさんあり、みることができてよかったです(10代、女性)。
・屏風あり、十二単ありで見ごたえがありました(60代、女性)。
・上杉が名家であることが良くわかった(50代、男性 )。

 

この他、多数の文化財が展示され見ごたえがある、といった点が特に好評のようです。皆様、ぜひご来館ください。

展示資料目録を含め、展示の概要はこちら。

http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/113bukekuge.htm

 

【お問い合わせ】
米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2019.11.09:denkoku:[博物館情報]

特別展「上杉家 武家の文化 公家の文化」の展示紹介

現在、好評開催中の特別展「上杉家 武家の文化 公家の文化」では、

「復元 女房装束(十二単)」(京都府京都文化博物館所蔵)を展示中です(写真は9月21日に行われた着装実演の様子)。

宮中で天皇に接する女官が着用したものを女房装束と言い、本資料は平成3年に復元製作されたもの。彩色も鮮やかで見ごたえがあります。


 
 ところで、10月22日(火)には、いよいよ「即位礼正殿の儀」が挙行されます。この時には、たくさんの方が女房装束を着用されることでしょう。この祝日にあわせ、当館は10月22日無料入館です。ご来館いただき、十二単をよく見ていただくと、式典を一層楽しめるかもしれませんね。

特別展の情報はこちら

http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/113bukekuge.htm

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

【お問い合わせ】
米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2019.10.20:denkoku:[博物館情報]

即位礼正殿の儀に伴う慶祝事業(10月22日入館無料)

10月22日(火・祝)は即位礼正殿の儀の慶祝事業として

博物館の入館がどなた様も無料となります。

 

これに伴い、特別展の前期日程も22日まで延長いたします!

 

特別展「上杉家 武家の文化・公家の文化」(常設展一体型)

を無料でご覧いただけますので、この機会にどうぞ博物館にお越しください。

当日、総合案内でチケットをお受け取り下さい。

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております!

 

 

特別展「上杉家 武家の文化 公家の文化」

http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/113bukekuge.htm

 

 

【お問い合わせ】

 

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2019.10.15:denkoku:[博物館情報]

特別展「上杉家 武家の文化 公家の文化」

特別展「上杉家 武家の文化 公家の文化」では、上杉家伝来の古典籍(市指定文化財・米沢善本)を複数展示しています。

また、11月9日(土)には「武家の発生と公家文化」と題し、講演会を実施。講師は龍谷大学客員教授の藤本孝一氏です。

藤本先生は公家の文化と古典籍に造詣の深い方です。最近では、源氏物語の最古の写本発見、という大きなニュースが報道されていますが、その鑑定を行った方です。

当館の講演会でも、貴重なお話を聞くことができると思います。11月9日10時から、伝国の杜二階会議室で行います。
参加費は無料、定員は当日先着120名です。

今から、予定を確保してくださいね!

京都新聞の記事「源氏物語で最古の写本」はこちら
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/29641
(この源氏物語は、本展覧会に展示されておりません。ご注意ください。)

当館の展示・講演会の詳細はこちら
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/113bukekuge.htm

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

【お問い合わせ】
米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2019.10.14:denkoku:[博物館情報]