HOME > 博物館情報

上杉文華館 上杉鷹山の藩政改革

 2020年度の上杉文華館は「上杉鷹山の藩政改革」と題して、国宝「上杉家文書」のうちこれまで紹介されていない未翻刻の資料を中心に約1ヶ月ごとに展示替えしながら、その他の関連資料を含めて展示します。

 

期間テーマ:《学問》

【展示期間】2021年2月2日(火)~2021年3月28日(日)

3月2日(火)以降、国宝「上杉家文書」を2点、展示替えします。

 

 鷹山の改革においては、当時の学問の基本である儒学が大きな役割を果たしました。鷹山自身、細井平洲をはじめ、滝鶴台、渋井太室といった儒学者に学び、藩の法令や教育、農政など実際の政策についても相談しています。平洲の影響を受けた鷹山は学問に関して、特定の学派に拘らず、理論よりも実践を重視する立場をとりました。
 中級藩士のなかには、儒学を学び活躍する者もあらわれます。神保蘭室は細井平洲が江戸に開いた私塾嚶鳴館で塾長を務め、米沢に戻ると藩校興譲館の設置準備と藩士教育にあたり、藩の重要政策の議論にも加わりました。一般の藩士や領民に対する改革としては、教え諭し、時には褒章を行うことで、仕事に励み、質素倹約に務め、家族を大切にするといった風俗(生活態度)の改善が図られました。
 これらの改革の成果は、平洲の交友関係や門弟のネットワークによって為政者や学者に広がり、鷹山は藩主在任中から、優れた君主(明君)の一人として全国的に評価されていきます。

 

▼コレクショントーク

 2021年2月7日(日)   「学問」

 2021年3月7日(日)   「細井平洲」

 時間:14:00~

 場所:常設展示室

  ※入館料が必要です。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2021.02.02:denkoku:[博物館情報]

【次回展示予告】企画展「138億光年 宇宙の旅」

2月6日(土)よりはじまる企画展のお知らせです。

企画展「138億光年 宇宙の旅」

 

 

 創立から60年余り、宇宙開発や天体観測に偉大な功績を残してきたNASA―アメリカ航空宇宙局。本展では、NASAの画像を中心に、惑星探査機や観測衛星、宇宙望遠鏡等がとらえた美しく驚異的な天体写真を選りすぐってご紹介します。太陽系から、銀河系内の星雲や星団、そしてさらにその先にある無数の銀河や銀河団など多様な天体の姿をご覧いただきます。 

 あわせて、すばる望遠鏡、アルマ望遠鏡など国立天文台関連の大型望遠鏡による観測画像もコーナー展示します。

 サイエンスでありながらアートのように人々を魅了する美しい画像から、宇宙の謎や神秘を紐解く人間の英知や科学技術の発展、そして私たちの住む地球の奇跡をご体感ください。

 

【期間】2021年2月6日(土)~2021年3月21日(日)

【休館日】毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)

【開館時間】9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)

                 ※2月13日(土)・14日(日)は雪灯篭まつりに合わせ19:00まで開館(入館は18:30まで)

【入館料】一般410円(330円)/高大生200円(160円)/中学生以下 無料

    ※( )は20名以上の団体料金

 

 

【トークイベント】

「惑星探査・天文学の最前線」 ※事前申込制です。

 日本を代表する3名の研究者を迎え、それぞれの分野から惑星探査、宇宙開発そして天文学の最前線について紹介していただきます。

 ・渡部潤一氏(国立天文台副台長本展監修者)

 ・本間希樹氏(国立天文台水沢VLBI観測所 教授/所長)

 ・上杉邦憲氏(JAXA名誉教授・当館名誉館長)

 

 ■2021年3月14日(日)14:00~16:00 伝国の杜置賜文化ホール  

 ■入場無料(全席指定・要事前申込)定員:250名

 ★申込方法★ 2021年1月6日(水)9:00より電話・窓口で申込受付をします。
        TEL:0238-26-8001
        ※先着順で受付し、定員になり次第締め切らせていただきます。受付後、3月5日までに
         当館から座席番号を記載したはがきを送付します。
        ※新型コロナウィルス感染防止のため、間隔をあけてお座りいただきます。
        ※座席の希望はお受けできませんのでご了承ください。
        ★新型コロナウィルス感染拡大状況により、トークショーを変更中止する場合があります。
         その際は事前にお知らせをいたします。

 

 

【ギャラリートーク】担当学芸員による展示解説 ※事前申込制です。

 「展覧会のみどころ案内」

  日 時: 2021年2月6日(土)  10:00~10:30

    定 員: 20名

  担 当: 遠藤 友紀

  場 所: 米沢市上杉博物館 企画展示室

                     ※コレクション展の入館料が必要です。

 ギャラリートークは事前申込制です。1月6日(水)より申込受付

 お申し込み:電 話 0238-26-8001

       メール welcome@denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp

 

 

【ワークショップ】※事前申込制です。

 〇2月21日(日)13:30~15:30  「ハニカムシートで宇宙モビールをつくろう」 
  対象:小中学生10名   
 〇2月26日(金)19:00~20:30 「ナイトツアーようこそ夜の博物館へ 138億光年宇宙の旅へ出発!」 
  対象:どなたでも(中学生以下は保護者同伴)10名

  どちらも参加費:500円  1月27日(水)から申込受付

 

詳しくは当館ホームページをご覧ください。 

https://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/118habble.htm 

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております!

 

【お問い合わせ】

 米沢市上杉博物館  0238-26-8001

 

2021.01.15:denkoku:[博物館情報]

上杉文華館 上杉鷹山の藩政改革

 本年度の上杉文華館は「上杉鷹山の藩政改革」と題して、国宝「上杉家文書」のうちこれまで紹介されていない未翻刻の資料を中心に約1ヶ月ごとに展示替えしながら、その他の関連資料を含めて展示します。常設展示室内の「次第に困窮に及ぶ」や、「なせばなる 鷹山登場」とあわせてご覧ください。

 

期間テーマ:《家と序列》

【展示期間】2020年11月26日(木)~2021年1月31日(日)

 困窮した家臣団のなかには、私利私欲に走り、金銭授受を目的とした養子縁組が横行し、江戸時代の社会の基盤である「家」の安定性が脅かされる事態が生じます。これに対し鷹山は、安永7年(1778)に、家臣団に対し嫡子を他家の跡継ぎとして養子に出すことを禁ずる法令を出し、その後も修正を重ねていきます(12月まで展示)。さらに、寛政9年(1797)以降、上杉家の嫡子(本妻の生んだ長男、跡継ぎ)とそれ以外の庶子の待遇を明確にし、分家である米沢新田藩主家の相続に関しても議論しています(1月以降、展示)。上杉家が「家」内部の秩序を明示することで、家臣団に規範を示す意図があったと考えられています。

 

▼コレクショントーク

 2020年11月29日(日)   「家と序列」

 2021年1月10日(日)   「莅戸善政」

 時間:14:00~

 場所:常設展示室

  ※特別展入館料が必要です。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

 

2020.11.26:denkoku:[博物館情報]

【次回展示予告】コレクション展「米沢藩 武士たちの行列~上杉家の参勤交代~」

12月12日(土)よりはじまるコレクション展のお知らせです。

コレクション展「米沢藩 武士たちの行列~上杉家の参勤交代~」

 江戸時代、大名たちが江戸と国もとを繰り返し往来した参勤交代。豪華に彩る大名行列の姿とは対照的に、米沢藩は逼迫した財政状況に陥っていました。財政的にも厳しい状況の中で、行列はどのように構成されたのでしょうか。

 本展覧会では、初公開資料を交えながら、これまで取り上げる機会がなかった米沢藩の参勤交代の歴史に迫ります。

 

【期間】2020年12月12日(土)~2021年1月24日(日)

【休館日】毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)

     年末年始(2020年12月26日~2021年1月1日)

【開館時間】9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)

【入館料】一般210円(160円)/高大生110円(80円)/小中生50円(40円)

    ※( )は20名以上の団体料金

 

【ギャラリートーク】担当学芸員による展示解説

 日 時:2020年12月12日(土)  9:00~ 「展覧会のみどころ」

     2021年 1月17日(日) 14:00~ 「大名行列の裏側」

 担 当:池野 理

 場 所: 米沢市上杉博物館 企画展示室

                     ※コレクション展の入館料が必要です。

ギャラリートークは事前申込制です。

 お申し込み:電 話 0238-26-8001

       メール welcome@denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp

 

詳しくは当館ホームページをご覧ください。 

https://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/117gyouretu.html 

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております!

 

【お問い合わせ】

 米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2020.11.12:denkoku:[博物館情報]

上杉文華館 上杉鷹山の藩政改革

 本年度の上杉文華館は「上杉鷹山の藩政改革」と題して、国宝「上杉家文書」のうちこれまで紹介されていない未翻刻の資料を中心に約1ヶ月ごとに展示替えしながら、その他の関連資料を含めて展示します。常設展示室内の「次第に困窮に及ぶ」や、「なせばなる 鷹山登場」とあわせてご覧ください。

 

期間テーマ:《家臣団》

【展示期間】2020年9月24日(木)~2020年11月24日(火)

 米沢藩の特徴として、石高に比べて家臣数が非常に多いことがあげられます。会津120万石以来、石高が15万石まで減っても積極的な削減を行われず、5000家を越える家臣がおり、財政困窮の主要因ともなっていました。
 家臣団の内部には、上杉家の親族扱いの高家、上級藩士の侍組、中級藩士の三手組、下級藩士の三扶持方以下、足軽といった階層があり、家格として世襲されました。さらに家の由緒や所属する組(軍事組織)、任命された役職などに応じて序列が決まります。階層と序列は、家臣団を統制し、秩序を保つ要でした。しかし階層の基本となる藩士の「家」を有名無実化しかねない違法な養子縁組が横行しており、鷹山はその取締りを強化しました。また法令集や家格書、諸役の履歴管理、藩校興譲館の整備が行われ、家臣団統制の強化が図られました。一方で、有為な人材を活用するため、時に家格を越えた抜擢も行われました。

 

 

▼コレクショントーク

 2020年9月27日(日)   「家臣団」

 2020年11月1日(日)   「神保蘭室」

 時間:14:00~

 場所:常設展示室

  ※特別展入館料が必要です。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

 

【お問い合わせ】

米沢市上杉博物館  0238-26-8001

2020.09.24:denkoku:[博物館情報]