本日2月9日(土)よりオープンの、コレクション展国宝「上杉家文書」の世界Ⅲ~室町時代武家文書のすがた~ の情報をお知らせします。
文書のいろんなカタチ
「上杉家文書」が国宝指定を受けている理由は、そこに記された文字情報の貴重さはもとより、そのやりとりされたままのすがたを今に伝えていることにもあります。そのすがたは大きさやかたち、色合いや感触などの面でさまざまです。それらは文字情報に加えて、あるいはそれとは別にそのやりとりをした人びとのすがたを伝えてくれるさまざまな情報を示しています。
この展覧会では、「上杉家文書」が国宝指定を受けているすがたをありのままにみていただき、文書のすがたや文面の形式から文書に込められた意味を考えていきたいと思います。
読めなくても楽しめる古文書
古文書は読めないと面白くない。そんな声をよく聞きます。でも心配ありません。今回の展示は文書の内容でなく、そのカタチや使われ方に注目していただきたいのです。展示室内は古文書だらけ(この時点でもうウンザリ、と言うかたもいらっしゃると思いますが笑)、でも一つ一つが異なる紙質でまた違う大きさで作られているんです。また室町幕府将軍や幕府№2、幕府を滅ぼしたあの人やその人をついで新たな時代を築いた天下人それぞれが状況に応じて異なる書状を出していることがわかって興味深いものです。
内容を読むことだけが古文書ではありません。古文書に対する難しいイメージを取り払って、ごらん下さい。
なお、学芸員によるギャラリートークも開催します。お聞きいただくと、展示をより楽しくごらんいただけると思います。
展覧会情報
会期 2008年2月9日(土)~3月9日(土)
ギャラリートーク
2月16日(土) 14:00~15:00
2月23日(日) 14:00~15:00
3月1日(土) 14:00~15:00
3月8日(土) 14:00~15:00
お聞きになるにはコレクション展入場券が必要です。
お問い合わせ 0238-26-8001
HOME > 博物館情報
コレクション展 本日オープン
2008.02.09:denkoku:[博物館情報]
直江トーク「信長迎撃」
常設展示室内上杉文華館で開催中の「直江兼続の生涯」。現在は「信長迎撃」をテーマに、上杉家と織田家との戦いの中で兼続がどのように活躍したかを関連の史料から紹介しています。そして2月2日(土)には上記テーマで学芸員による解説「直江トーク」を開催します。
カリスマ的当主・上杉謙信の死により、上杉領国は織田信長軍による猛攻を受けます。その危機的状況下において、新当主・景勝を兼続はどのように支えたのでしょうか。
展示史料を学芸員が詳しく説明します。ご期待ください。
日時 2月2日(土)14:00~
場所 常設展示室 上杉文華館
*常設展入館券をお求め下さい
カリスマ的当主・上杉謙信の死により、上杉領国は織田信長軍による猛攻を受けます。その危機的状況下において、新当主・景勝を兼続はどのように支えたのでしょうか。
展示史料を学芸員が詳しく説明します。ご期待ください。
日時 2月2日(土)14:00~
場所 常設展示室 上杉文華館
*常設展入館券をお求め下さい
2008.01.31:denkoku:[博物館情報]
上杉文華館「直江兼続の生涯」
常設展示室内上杉文華館で開催中の「直江兼続の生涯」。先日で第1回「兼続登場」が終了し、明日29日(火)から第2回「信長迎撃」にテーマが切り替わります。
謙信死後、景勝そして兼続にも天下人を目指す織田信長の勢いが迫ってきます。それに対して2人はどのように向かいあったのか。関連の史料から紹介します。
勿論直江トークも開催します。こちらもお楽しみに。
展覧会情報
1月29日(火)~2月24日(日)
直江トーク(学芸員による解説)
2月2日(土)14:00~
場所 常設展示室内 上杉文華館(常設展入場券が必要になります)
謙信死後、景勝そして兼続にも天下人を目指す織田信長の勢いが迫ってきます。それに対して2人はどのように向かいあったのか。関連の史料から紹介します。
勿論直江トークも開催します。こちらもお楽しみに。
展覧会情報
1月29日(火)~2月24日(日)
直江トーク(学芸員による解説)
2月2日(土)14:00~
場所 常設展示室内 上杉文華館(常設展入場券が必要になります)
2008.01.28:denkoku:[博物館情報]
上杉文華館「直江兼続の生涯」好評開催中
常設展示室内の上杉文華館コーナーで開催中の「直江兼続の生涯」。先日12日には学芸員による解説「直江トーク」を開催し、多くの方にお聞きいただきました。写真はその様子です。
現在は今月27日までを「兼続登場~景勝の側近として」テーマに兼続が景勝側近として台頭していく時代の史料を展示しています。兼続が書いた書状の折り方を体験できるコーナーも設置しています。ぜひ足をお運びください。
現在は今月27日までを「兼続登場~景勝の側近として」テーマに兼続が景勝側近として台頭していく時代の史料を展示しています。兼続が書いた書状の折り方を体験できるコーナーも設置しています。ぜひ足をお運びください。
2008.01.17:denkoku:[博物館情報]
謙信の後継者、上杉景勝にまつわる名品展示中!
上杉博物館では、コレクション展「博物館のとっておき-あなたがえらぶたからもの-」引き続き開催中です。
今、若い女性の間で、戦国武将ブームがひそかに来ているそうですが、本展覧会では、上杉謙信の後継者で、米沢藩初代藩主となったの上杉景勝書状写、肖像画、そして景勝の愛刀とされる「長船長光」を展示しております。
書状写は、直江兼続らと酒を飲んだ時のことが書かれており、ジョークも混じった、大変ユニークな内容です。また、長船長光も見ごたえがあります。
戦国武将好きな女性も、またこれから勉強したいなと思っている女性も(勿論男性も)、今週末は当館で上杉景勝にまつわる名品を御覧になり、戦国武将に思いを馳せてはいかがでしょうか。
米沢降雪情報
今現在、雪は降っていないようですが、路面が濡れており、栗子峠は一部凍結しているようです。おいでの際は、安全運転で、気を付けてお越しください。
今、若い女性の間で、戦国武将ブームがひそかに来ているそうですが、本展覧会では、上杉謙信の後継者で、米沢藩初代藩主となったの上杉景勝書状写、肖像画、そして景勝の愛刀とされる「長船長光」を展示しております。
書状写は、直江兼続らと酒を飲んだ時のことが書かれており、ジョークも混じった、大変ユニークな内容です。また、長船長光も見ごたえがあります。
戦国武将好きな女性も、またこれから勉強したいなと思っている女性も(勿論男性も)、今週末は当館で上杉景勝にまつわる名品を御覧になり、戦国武将に思いを馳せてはいかがでしょうか。
米沢降雪情報
今現在、雪は降っていないようですが、路面が濡れており、栗子峠は一部凍結しているようです。おいでの際は、安全運転で、気を付けてお越しください。
2007.12.07:denkoku:[博物館情報]