(一社)白鷹町観光協会
HOME
> 記事一覧
モデルコース
home
> モデルコース
準備中です。
2015.03.20:
コメント(0)
:[
モデルコース
]
桜まつり情報第1弾~高玉芝居上演~
地元に200年以上伝わる地芝居「高玉芝居」は笑いあり、
涙ありの人情劇です。桜の下で披露される芝居・舞踊を
見においでください。会場内では地元お母さんの手作り漬物や玉こんにゃく、白鷹のおいしいお菓子や飲み物など取り揃えてお待ちしています。
◆いつ 4月25日(土)荒天中止
◆時間 午後12時30分~舞踊
午後1時30分~ 芝居
◆演目 渡守親恋時雨(わたしもり おやこいしぐれ)
◆場所 釜の越農村公園
※会場は、大変込み合うことが予想されますので、なるべく乗り合いでお願いいた します。駐車場につきましては、桜保存協力金として200円ご協力お願いいたしま す。
2015.03.17:しらたか町観光協会:
コメント(0)
:[
■お知らせ
]
「しらたか町ラーメン店めぐり」マップ完成
「しらたか町ラーメン店めぐり」が完成しました!11店舗のラーメン店の方々、イラストを担当してくださった村岡さん、多くの方にご協力いただきありがとうございました。
取材にお伺いした時は、裏話⁈やいろんなお話お聞きましたが、皆さん同じく「美味しいラーメンを提供したい!」との熱い思いが伝わってきました。店主さんの思いが詰まったラーメンマップです。各ラーメン店さんに設置してあります。皆さんぜひ白鷹町のラーメン店を制覇してくださいね。
2015.03.06:しらたか町観光協会:
コメント(0)
:[
■お知らせ
]
しらたか そばまつり開催します!
そば打ち職人たちが打つ香り豊かなこだわりの蕎麦をこの機会にぜひご賞味ください。そばのお供には「あゆの寒風干し」「鮎の塩焼き」「豆腐田楽」天ぷら等々一緒にお召し上がりください。
◆いつ 平成27年3月7日(土)・8日(日)
◆時間 午前10時~午後3時
◆会場 道の駅 白鷹ヤナ公園「あゆ茶屋」
◆会費 前売券 1,000円
当日券 1,200円
◆主催 白鷹町そばの里づくり振興会
2015.03.05:しらたか町観光協会:
コメント(0)
:[
■お知らせ
]
おきたま雛回廊
置賜地域の各地に古くから伝わるお雛様の数々。大正時代に荒砥駅にあった荒砥ホテルの一部を移築した建物「織里苑(オリオン)」さんで展示されています。明治・大正・昭和時代のお雛様を展示。ぜひ見においでください。
◆いつ 3月3日(火)~4月3日(金)まで
◆場所 織里苑(オリオン)
◆営業時間 午後1時~午後4時
◆定休日 土・日・祝日
◆入館料 無料
※おいでになる際は、事前にご予約ください。
電話番号 0238-85-5581 または0238-85-3663 新野さんまで。
2015.03.02:しらたか町観光協会:
コメント(0)
:[
■お知らせ
]
<<次のページへ
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
前のページ>>
新着情報
旬の白鷹情報
春サクラ
夏はベニバナ
秋はアユ
冬は隠れ蕎麦屋の里
モデルコース
しらたかを楽しむ - 見る
しらたかを楽しむ - 食べる
しらたかを楽しむ - 泊まる
しらたかを楽しむ - 買う
しらたかを楽しむ - 遊ぶ/体験する
桜開花情報
紅花開花情報
特集 - さくらまつり, 新そばキャンペーン, 紅花まつり, 鮎まつり
■お知らせ
■春・古典桜の里
■初夏・高い山
■夏・紅花生育日記
■ └ 2008年
■ └ 2006-2007
■白鷹紅花まつり
■秋・鮎
■白鷹鮎まつり
■冬・隠れそば屋の里
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2022.11.21 (masa11173)
新そば旬そばキャンペーン 応募方法がわかりません??
2022.11.06 (参加者)
並んでない人の分まで鮎が買えるのはおかしい
2016.05.16 (白鷹町観光協会)
ありがとうございます
2016.05.14 (波田純)
良いところですね
2015.10.19 (白鷹町観光協会)
お問い合わせの件について 大西様