HOME > 新着情報

【5/22三ツ瀧まで下見に行ってきました】

  • 【5/22三ツ瀧まで下見に行ってきました】

5/26(日)行われる「三ツ瀧不動尊祭礼」の下見に三ツ瀧まで行ってきました。空一面に広がる青空で高い山からの見晴らしは気持ちの良いもので心地よい空気をたくさん吸い込んできました。
ヤマフジがところどころに満開の姿が見られ、滝付近では親子のカモシカに遭遇!私たちもびっくり!あちらも驚いた様子。今週日曜日もいい天気となりますように。
 

 

母カモシカの後ろに子供の姿が。見えますか?

2019.05.23:コメント(0):[新着情報]

【5/17荒砥駅に検測車両】

今朝、打合せ中の出来事です。いつもの時間の下り列車かなと思っていたところ
「ん?車両が違う!模様が違う!何?!」と職員みんなで大騒ぎです。早速ホームに出て写真を
パチリ。車掌さんにお聞きしたところ「検測車両(Easti-D)というもので年1回入る車両のこと
だそうです。この車両を撮るため鉄道ファンの方も数人いて中には福島県から来られた方もおり、
この検測車両のことについて詳しく教えてくださいました。

 

 

 

2019.05.17:コメント(0):[新着情報]

三ツ滝不動尊祭礼のお知らせ

三ツ滝不動尊祭礼が5月下旬に行われます。三ツ滝不動尊とは、三つの滝が集まる
谷に古くから祀られている不動尊です。一の滝、二の滝、三の滝の総称で
滝を包みこむように大岩がそそり立ち、大木や古木が繁っているため薄暗く神秘的で滝に
囲まれた空間はマイナスイオンに包まれ、神聖な雰囲気が漂っています。
「眼病平穏、火盗消除、養蚕安全、交通安全の守護」皆さん、ご参拝ください。
当日は、流しそうめんと山菜の販売があります。(一人600円)
〇いつ  5月26日(日)午前10時30分から
〇どこで 三ツ滝不動尊内境内(雨天時:貝生公民館)

2019.05.16:コメント(0):[新着情報]

5/13(月)白鷹山夏山開き

  • 5/13(月)白鷹山夏山開き

白鷹山の虚空蔵尊祭礼に合わせて夏山開きが山頂で行われ、自然保護と登山者の安全などを祈願して山開きが宣言されました。今年は、晴天に恵まれ多くの方がたで賑わい月山や朝日連峰もはっきり見渡せることができました。お昼に合わせて登山された方は、雄大な景色を見ながらのんびりと昼食を食べながら過ごす姿が見られました。

 

2019.05.15:コメント(0):[新着情報]

5/13(月)2019年 白鷹山夏山開き

いよいよ夏山シーズンの到来です!
本年も白鷹山虚空蔵尊祭礼にあわせて白鷹山を境とする3市2町(山形市、上山市、南陽市、山辺町、白鷹町)の皆さんが各登山道から山頂に集い「白鷹山夏山開き」が開催されます。
当日午前中は白鷹町営スキー場~雨量観測所間の無料シャトルバスが運行されますのでぜひご利用ください。(雨量観測所から白鷹山山頂までは徒歩約30分です)
また徒歩にて山頂を目指される方は、白鷹町営スキー場駐車場をご利用ください。
(白鷹町営スキー場~白鷹山山頂まで徒歩で約90分)
当日晴天になることを祈るばかりです。
〇日時 2019年5月13日(月)
〇時間 午前10時~
 

 

2019.05.10:コメント(0):[新着情報]